最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:150
総数:392251
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

ありがとうございました

画像1 画像1
 おはようございます。台風の影響で,強風の中での登校となりました。保護者の皆様には,朝のメール配信の内容にご協力いただき,ありがとうございました。お陰様で,子どもたちも無事に登校してきました。これから,いつものように,学校生活をスタートします。
 次の台風の動きも心配されるところですが,これからも子どもたちの安全を守るよう努めていきます。
 今後ともよろしくお願いいたします。

朝学習(ぐんぐんタイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの健康面を考慮し,8月28日(金)まで,夏季特別時間割を組んで,通常より授業時間を繰り上げ,下校時刻を早めてきましたが,今週より通常どおりの日課となりました。それに伴い,予定していた朝学習(ぐんぐんタイム)をスタートしました。このぐんぐんタイムは,朝の10分間を有効に使って,国語科の基礎的な力を定着させることを目標としています。
 写真は,火曜日の3年生のぐんぐんタイムの様子です。ワークブックを用いて,試写をしています。朝の立腰タイムからの流れで,静かに集中して学習をしていました。このぐんぐんタイムは,曜日ごとに学習することが決まっていて,全校で取り組んでいきます。

新聞を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が国語科「新聞を作ろう」の学習をしていました。この単元では,「新聞」の特徴についてとらえ,その特徴を意識しながら,実際に新聞を作ります。グループで相談して,インタビューやアンケートを行ったり,割付を考えたりします。記事を書くときは,相手に分かりやすく伝わることを意識します。
 グループの新聞が完成したとき,子どもたちは達成感に満ちあふれた表情をしていました。

エプロンを縫う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の家庭科で,ミシンの扱い方を思い出すために,雑巾を縫っていた6年生でした。今日は,ミシンやアイロンを使って,エプロンを作っていました。
 縫い代を折り曲げ,アイロンをかける場面では,安全に気を付けて上手にアイロンを扱っていました。ミシン縫いをする場面では,雑巾を縫って練習しただけあって,スムーズに縫うことができていました。完成が楽しみです。

図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図書委員会の子どもたちが,昼休憩に図書室に集まって作業をしていました。本を紹介するポスターを作っているのだそうです。完成したら図書室に掲示して,みんなに見てもらうのだとも話していました。5年生になってスタートした委員会活動。人目につかないところでも,自分たちの責任を果たしているところが立派でした。

かたかなをみつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語「かたかなをみつけよう」の授業の様子です。教科書の絵を参考にしながら,身の回りにある片仮名を見付けて発表しました。1年生では,片仮名を正しく読み,片仮名で書く言葉を見付けて,書くことができるようにしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

校長室だより

学校だより

平和資料館

非常変災時対応

その他

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431