最新更新日:2024/06/01
本日:count up29
昨日:74
総数:229926
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

いつもの学校生活が戻ってきました!

 教室やグラウンドに子供たちの元気な声が戻ってきました。
 しばらく暑い日が続きそうですが、暑さに負けず頑張っています。
画像1
画像2
画像3

夏休み明け初日から頑張っています。

 例年より短い夏休みでしたが、子供たちは少し大きくなったように感じました。また、休み明け初日から、落ち着いて学校生活を送ることができました。
画像1
画像2
画像3

今日の学校給食

画像1
 今日の献立は、ごはん(減量)、親子うどん、のり塩風味白身フライ、牛乳でした。
 親子うどんは、どうして「親子」という名前がついているのでしょう?それはうどんに使われている材料からつけられています。今日のうどんには鶏肉と卵が入っていますね。にわとりと卵は親子の関係なのでこのような名前がついています。鶏肉もたまごもからだの中で血や肉になるたんぱく質を多く含む食品です。お家でも、しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。

今日の学校給食

画像1
 今日の献立は、ハヤシライス、フルーツミックス、牛乳です。
 ハヤシライスには、セロリーという野菜が入っています。日本名は「清正にんじん」や「オランダみつば」ともいい、にんじんやみつばと同じなかまです。サラダなど、生で食べることができますが、今日は、食材のくさみを消すために、肉と一緒に煮込みました。セロリーの香りで、ハヤシライスが一層おいしくなっています。

平和について学びました

 8月6日に、戦争や原爆の悲惨さ、平和の尊さについて学習しました。
 内容的には、難しいところがたくさんありますが、毎年、学年に応じて繰り返し学習することで理解が深まっていくと思います。
 黙とうでは、自然に手を合わせる児童も見られ、2年生なりに平和について考えていたようです。
 
画像1
画像2
画像3

8月6日 平和学習

 本校では、平和への祈りを込めて折った折り鶴を、先月、平和公園に捧げました。
 8月6日には、全校児童が平和記念式典を視聴、黙とう、各学年の平和学習後、こどもピースサミット2020で選ばれた本校児童の作文を聞いたり、6年生児童が朗読した「アオギリのねがい」を視聴したりしました。
 次世代に生きる子供たちとともに、恒久平和を願う気持ちを強くもちました。
画像1
画像2
画像3

今日の学校給食

画像1
 今日の献立は、ごはん、さばの塩焼き、豚じゃが、牛乳です。
 肉じゃがといえば、中に入る肉は「牛肉」と思いがちですが、東日本では「豚肉」を使うことが多いそうです。今日は、牛肉のかわりに豚肉を使いました。いつもの「肉じゃが」とひと味ちがった「豚じゃが」です。どちらが好きか、お家でお子さんとお話してみて下さい。

8月5日の学校給食

画像1
 8月5日の献立は、ごはん、マーボー豆腐、野菜の中華炒め、牛乳です。
 野菜の中華炒めには、オイスターソースが使われています。オイスターというのは海にいる「かき」のことです。オイスターソースは、このかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る、中国で生まれた調味料です。かきのうま味がたくさんつまっているので、料理をおいしくしてくれます。

今日の学校給食

画像1
 今日の献立は、ごはん、ヒレカツ、レバーのから揚げ(7月休校時の実施予定分)、みそ汁、牛乳でした。
 ヒレカツのヒレは、肉の部位の名前です。ヒレ肉の特徴は、きめがこまかく、やわらかく、脂肪が少ないことです。今日は、豚肉のヒレ肉を油で揚げ、ヒレカツにしました。豚肉は、ビタミンB1を多く含み、夏バテの予防になる食品です。今日は、暑い夏をのりきるのに、ぴったりな献立でした。

今日の学校給食

画像1
 今日の献立は、ビーンズカレーライス、三色ソテー、牛乳でした。
 カレーライスの中には、平たく小さい、レンズ豆が入っていました。レンズ豆は名前の通り「レンズ」によく似た豆です。実は昔から食べられている豆で、後からできた「レンズ」がレンズ豆に似ていたので「レンズ」と呼ばれるようになったそうです。主な生産国は、インド共和国やトルコ共和国・カナダで、世界中で食べられている豆です。カレーとの相性がとても良かったです。

今日の学校給食

画像1
 今日の給食はごはん、ふりかけ、じゃがいものそぼろ煮、もやしの炒め物、牛乳です。
 じゃがいものそぼろ煮の中に、糸こんにゃくが入っています。こんにゃくには、四角いもの、丸いもの、糸のように長いものなど、いろいろあります。またこんにゃくは、おなかの掃除をして、調子を整えてくれます。広島市では佐伯区湯来町の特産品となっています。


今日の学校給食

画像1
 今日の給食はパン、ホキのハーブ揚げ、カレーシチュー、コーンポテト、牛乳です。
 カレーシチューには、たまねぎが入っています。たまねぎを包丁で切ると、鼻がつんとしたり、目にしみて涙が出たりしますね。このつんとするにおいの成分は、硫化アリルです。硫化アリルは、生で食べると強い辛みを感じますが、炒めたり、煮たりすると甘みに変わり、料理をおいしくします。今日のカレーシチューも、やさしい甘みがでるように、たまねぎをしっかり炒めて作りました。

今日の学校給食

画像1
 今日の給食は、ごはん、煮込みハンバーグ、野菜スープ、小魚アーモンド、牛乳です。
 煮込みハンバーグのソースにピーマンが入っています。ピーマンは、とうがらしの仲間です。日本でピーマンといっているのは実が大きく、甘みのある西洋とうがらしのことです。ピーマンは、カロテンやビタミンCを多く含んでいます。油と一緒に料理すると、カロテンの吸収がよくなります。

梅雨明けは、まだかな?

 セロハンを貼り付けた「ひかりのプレゼント」。
 雨の日でもきれい見えますが、青空の下だともっと映えることでしょう。
 早く梅雨が明けないかな。
画像1
画像2
画像3

学校給食について

画像1
☆7月27日(月)の給食献立
・ごはん
・鮭の塩焼き
・うま煮
・牛乳


 例年、この時期には学校が夏休みに入り、学校給食も行っていませんが、今年度は授業の実施に伴い給食を提供しています。
 調理員さんは、暑い中で調理を行うため、調理作業が忙しくなりすぎないよう冷凍品の活用など工夫を行っています。また、食中毒防止の観点から、冷却のため常温でおく必要のある和え物は、この期間は実施しないなど、献立内容にも工夫をしています。


夏真っ盛り

 低学年の身長の2倍もの高さに育ったヒマワリ。
 一日に10cm以上伸びるヘチマの茎。
 きれいな花を咲かせるサルスベリ。
 夏真っ盛りです!
画像1
画像2
画像3

きれいにしているよ!

 週明けの校舎は汚れがたまっています。
 子供たちが一生懸命掃除をして、今日もきれいになりました。
 よく頑張ったね!(^^)!
画像1
画像2
画像3

休校後の学校給食2

画像1
7月16日(木)の献立
・パン
・ポークカレー
・フレンチサラダ
・フルーツミックス
・牛乳

今日は、休校による献立の変更で、普段より一品多い献立でした!

もともとの献立は、ポークビーンズの予定でしたが、
休校時に使っていないセロリー等の野菜があったので、
それらを追加し、子供の食べやすいポークカレーにしてみました。
また、今日はパンの日だったので、カレールウを少なめに調整し、
ご飯がなくても食べやすい味にするよう工夫しました。

休校後の食材を追加した献立は、通常時の献立に比べ、
どうしても残食が多くなってしまいますが、
今日はいつもに比べ残食が少なく、
カレーはやはり子供たちに人気なようでした。

町たんけん

 今年度は、新型コロナウイルスの影響で、全員がそろって町たんけんに行くことができません。
 そこで、自分の家の周りの様子を調べてきたことを、一枚の地図に表しました。
 お子さんと一緒に調べてくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。
画像1

被爆体験を聴く会(5年生)

画像1画像2
 7月13日(月)に、「被爆体験を聴く会」を行いました。お話をしていただいた梶矢文昭さんは、小学1年生のときに広島駅の近くで被爆され、必死の思いで近くの山に逃げて助かったそうです。そのときの悲惨な光景や家族の様子などを、絵を見せながら分かりやすくお話ししてくださり、児童も目や耳、心でしっかり聴くことができました。今日までの平和学習を意見文にまとめます。今日の「被爆体験を聴く会」でのお話で印象に残ったことや感じたことが意見文に書けるといいなと思います。
 梶矢さん、貴重なお話をありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864