最新更新日:2024/05/22
本日:count up64
昨日:166
総数:356757

1年生 うんどうかいれんしゅう

 かけっこをしました。
「ようい、ピー。」
 合図で、ゴールを目指して走ります。
 自分のコースを,力いっぱい走る練習をしました。
 カーブがあっても,がんばっています。
 最後まで,一生懸命に走る姿が,かっこいいです。



画像1 画像1

4年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいになびくフラッグ。
4年生運動会表現の練習です。
今年はフラッグダンスを行い、4年生の団結力を表現したいと思っています。

練習も順調に進んでいます。本番を楽しみにお待ちください。

9月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,ごはん・揚げ豆腐のそぼろあんかけ・みそ汁・牛乳でした。
 揚げ豆腐のそぼろあんかけは,豆腐にでんぷんと小麦粉を混ぜた粉をつけ,油で揚げます。そして豚肉・たまねぎ・にんじん・干ししいたけなどを炒めてそぼろあんを作り,揚げた豆腐にからめます。そぼろあんと豆腐がよくあっていて,おいしいくなります。
 今日は,揚げ豆腐のそぼろあんかけをおいしそうに食べている子どもが多かったです。


2年生 運動会の練習「めざせ! ゴール!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月10日は、徒競走の練習をしました。入場から演技・退場までを通して練習しました。みんな一生懸命に走ることができました。

9月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,パン・煮込みハンバーグきのこソースかけ・野菜スープ・牛乳でした。
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたえのきたけを使っています。えのきたけは,秋の終わりから真冬にかけて,えのきなどの枯れ木の根元や,切り株に束になって生えることから「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため,瓶やポットに「種菌」というきのこのもとを植え付け,光をさえぎって育てた白いえのきたけが広く出回っています。広島県内の主な産地は呉市です。今日は,煮込みハンバーグのきのこソースの中に入っています。
 また,今日の給食の材料には,先日の臨時休校のために使われなかった玉ねぎ・にんじんを加えて調理しています。子どもたちにとって今日の煮込みハンバーグは大人気でした。     

9月8日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,ごはん・もずくスープ・豚肉の香味炒め・牛乳です。
 ピーマンは,広島県では東広島市や尾道市でたくさん作られています。ピーマンは病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる夏の野菜で,カロテンは油と一緒にとると体に吸収されやすくなります。今日は,ピーマンを豚肉の香味炒めに使っています。また,今日は地場産物の日です。広島市でとれたもやしをもずくスープに使っています。
 臨時休校のために使われなかった牛肉と玉ねぎ・にんじん・ぶなしめじ・エリンギ・キャベツを加えて調理しています。盛りだくさんのメニューとなりましたが,子どもたちはおいしそうに食べていました。

9月7日 臨時休校

 おはようございます。
 広島市では、朝7時の段階で台風による警報(大雨・洪水・暴風)が一つでも出ていた場合は臨時休校となります。
 本日は暴風警報が発表されているため、臨時休校となります。児童の皆さんは安全に気を付けて過ごすようにしてください。

6年生 運動会練習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日
 動きの種類が多く,なかなか覚えるのが難しかった2曲目の表現が形になってきました。初めて曲を通して動いたことで,子ども達にも自信がついたのではないかと思います。ここからは,一つ一つの動きの精密さ,残る3曲目の演技の練習に入っていきます。

PTA役員(会長・副会長)立候補及び推薦について

PTAの役員(会長・副会長)立候補及び推薦についてのお知らせです。

下記のリンクよりご覧いただけます。
PTA役員立候補及び推薦について

9月4日の給食

 今日の給食の献立は,ごはん・含め煮・ごまあえ・牛乳でした。
 日本でとれるじゃがいもの約70パーセントが,北海道で作られています。代表的な種類には「男爵」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男爵は,ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどにむいています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは,煮物や揚げ物 に適しています。今日は,含め煮の中に入っています。味がしみ込んでおいしくできました。
 子どもたちは,ごまあえと含め煮とも,おいしそうによく食べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 保健の授業〜栄養について〜

画像1 画像1
9月1日に保健「バランスのとれた食事について」の授業を行いました。今回は、栄養教諭の児玉先生に来ていただいて指導していただきました。
4年生は、体が大きくなる時期で、多くの種類の栄養素をバランスよく食べることが大切であることを学習しました。また、運動やすいみんも成長のための大切な要素であることも学習しました。
これからも大きく成長してくださいね。

5年生 運動会の練習 9月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習が始まっています。
 今日は、表現の練習を体育館で行いました。音楽に合わせながら、体を動かして大まかな動きを覚えました。体育館全体に広がって、子どもたち同士の間隔を意識しながら、練習を行いました。

9月3日の給食

 今日の給食の献立は,パン・さけのレモン揚げ・粉ふきいも・卵スープ・牛乳でした。
 さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げ,レモン果汁の入ったたれをからめた,さけのレモン揚げです。
 子どもたちは,さけのレモン揚げをおいしそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会の練習 9月3日

 運動会の練習を始めています。
 今日は、表現の体形や閉会式の並び方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 旅行代理店に…

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日
 外国語「旅行代理店になって,おすすめの国を紹介しよう」の学習で,色々な国を紹介しました。グループごとに話し合いながら,協力して行いました。

6年生 運動会練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日
 運動会練習に熱が入ります。本番で使用する布を使いながら,2曲目の動きを練習しています。

6年生 1年生とお掃除を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日
 4月から行ってきた1年生教室の掃除。今日からは,1年生と一緒に行います。1年生に優しく教える様子が見られました。

1年生 いきものランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「なかよくなろうね 小さなともだち」の学習で,「いきものランド」をひらきました。
 カブトムシ,クワガタムシ,鈴虫,バッタ,カマキリ,トンボ,ヤモリ,メダカ,ダンゴムシ,カメ,カエル,ハムスター等の生き物が大集合!
 「カブトムシって,強そう。」
 「カマキリって,かっこいい。」
 子ども達は,身近な生き物に接して,興味をもって,観察していました。
 ご協力ありがとうございました。

運動会職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
8月31日
 運動会へ向けて職員作業を行いました。コースを引くためのポイントを打ちました。

8月31日の給食

 今日の給食の献立は,牛丼・レバーのから揚げ・牛乳でした。
 一般的な牛丼の中には,玉ねぎが入っていますが,今日の給食の牛丼の中には,玉ねぎの他にかまぼこ・葉ねぎ・にんじん・糸こんにゃくが入っています。かまぼこは,魚のすり身に調味料,でん粉などを加えて板につけ,蒸したものです。すり身の原料になる魚は,スケトウダラ,グチなどが多く使われています。
 今日は,牛丼をおいしそうに食べている子どもが多かったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 1年 心電図検査
9/17 尿検査2次
9/18 全体練習
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054