最新更新日:2024/06/14
本日:count up127
昨日:445
総数:559961
友に出会い 共に学び 伴に生きる

スポレク 3学年

午後には雨が降り始めましたが、
3年生はおもいっきりがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポレク 2学年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスで団結してがんばりました。

スポレク 2学年 その1

2学年の様子です。
力強いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポレク1学年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
白熱しています。

スポレク 1学年

心配していた雨も降ることなく、
今日は予定どおりスポレクが開催されました。

種目は全学年ドッジボール。
1学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

そして明日は.・・・

画像1 画像1
楽しみにしているスポレクです。
雨が降らないといいな。

7月2日(木) 給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手指の消毒をして給食を運びます。
どのクラスの給食当番もがんばっています。

6月30日(火) 授業の様子

1学年の英語の授業をコンピューター教室で行いました。
英語教材ソフト(Mag(マグ)・e-ラーニング)を使って、
それぞれの進度で英語学習に取り組んでいます。

個人の学習履歴も残るので、
自宅に帰ってからも引き続き学習できますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 その4

3年3組の家庭科です。
「幼児の体と運動機能の発達」

みんなもこんな頃があったんだよ。大きくなったね。
画像1 画像1

授業の様子 その3

1年1組の美術です。
平塗りの学習をしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 その2

「わかった!」の瞬間。

伴1組は国語、伴2組は数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 その1

2年3・4組男子の体育です。
高跳びの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

インタビューテストを行いました

2年生のインタビューテストです。
スティーブン先生と個別に行っています。

「質問はわかったけど話すのに苦労した。」
「テストが終わったあと何を言えばいいか思い出した。
 もう1回やりたい!」
「インタビューされても答えられん・・・」

大丈夫。できるようになるから。
一緒にがんばろうよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒委員会がありました その3

厚生委員会では給食日誌について確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒委員会がありました その2

保体委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒委員会がありました その1

代表委員会、文化委員会、保体委員会、厚生委員会の活動がありました。
しっかりメモをとりながら、みんな真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方から

生徒手帳を拾ってくださった方がいます。
先日お電話をいただき、生徒手帳を郵送してくださいました。
その中に温かいお手紙が添えられていました。

ありがとうございます。
生徒も教職員もみんなでがんばります。
画像1 画像1

掃除時間の様子から その2

集めたゴミをきちんと取って、ゴミ捨てに行ったら完了です!
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除時間の様子から その1

職員室の前の廊下を担当してるのは3年3組です。
伴中学校伝統の雑巾がけで、ていねいに掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(水)放課後 スポレクに向けて(3年生)

感染症拡大防止への対応として、たくさんの行事が中止になったり縮小されたりしています。

それでもスポーツレクリエーション大会は全学年で行います。

生徒主体で行事を進められるよう、保体委員の生徒が放課後に集まりました。

同じ学年の仲間の約200人を、保体委員のたった10数人で楽しませるのは大変だと思いますが、その分達成感も大きいはず。

自分を成長させるチャンスととらえて一緒に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017