全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

分散自主登校日1年 5月27日(水)

 下校時間は友達と出会い、元気いっぱい、素敵な笑顔の1年生です。
 6月1日(月)からの学校再開で全員がそろっての元気な皆さんに会えることが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏服の受渡し 5月27日(水)

 1年生の夏服を申し込んでいた人への受渡しです。
 現在は移行期間ですから、天候や体調を考えながら各自で冬服、夏服、合服のいずれかを選んでください。

 移行期間は6/15(月)までで6/16(火)からは完全夏服の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散自主登校日1年 5月27日(水)

 今日の分散自主登校は1年生です。
 提出物を出した後は、落ち着いて学習に取り組んでいます。粘り強いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校日3年 5月26日(火)

 後半のAグループも登校し、学習と平行しながら教育相談中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校日3年 5月26日(火)

 前半のBグループが下校後は消毒作業をし、後半のAグループを迎え入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散自主登校日3年 5月26日(火)

 今日は3年生の分散自主登校日です。
 先週と入れ替わり、今週はBグループが前半登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の再開について 5月25日(月)

令和2年6月1日(月)から、通常の学校生活に慣れる準備期間を設けた上で、通常の学級編成による授業等の学校教育活動を再開します。

●6月1日(月)〜6月5日(金)
・通常の学校生活に慣れる準備期間として、午前中のみ授業を行い、給食は実施しません。

●6月8日(月)以降
・給食を実施し、午前・午後の授業を行います。
・なお、給食については、6月8日(月)〜12日(金)は簡易な給食を実施し、6月15日(月)以降、通常の献立により実施します。

●出席の取り扱いについて
お子様に発熱等の風邪の症状がみられる場合や保護者の意向により感染予防のために登校を控える場合は、欠席扱いにはなりません。

●部活動について
 6月8日(月)以降徐々に再開します。活動への参加については、保護者の方の同意が必要となります。

詳しい文書はこちらををご覧ください。

令和2年度PTA総会議案書 5月25日(月)

画像1 画像1
 保護者の皆様

 先日配信しました「令和2年度総会議案書」について、期日までに異議申し立てはありませんでしたので全ての議案事項について可決となりました。
 
 ご協力ありがとうございました。
 また、PTA活動の再開については、学校再開後、時期を検討し、各部会の日程等をお知らせしたいと思います。
 引き続き、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

フライデーオベーション 5月22日(金)

 新型コロナに対して最前線で対応に従事されている医療、介護関係者の方々に感謝の気持ちをこめて金曜日の午後に大きな拍手を送りましょう!
 
 今、自分にできることは何かを考えてみましょう!
画像1 画像1

分散自主登校日3年 5月22日(金)

 分散自主登校が始まって1週間がたちました。3年生は2回目の登校です。
 今日も落ち着いて学習しながら、廊下では担任の先生と教育相談をしています。

 来週も皆さんの登校を待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫しました。 5月22日(金)

 1組さんが栽培しているスナップエンドウとそら豆がとても立派に育ったのでていねいに収穫してくれました。
 天候に恵まれたおかげで育ちもよく、まだまだ収穫できそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習支援コンテンツ「かんじのじかん」 5月21日(木)

画像1 画像1
 学校再開に向け、生活リズムの取り戻しを目的とした「かんじのじかん」が日本漢字能力検定協会から配信されています。利用してみてください。

https://www.kanjicafe.jp/

網戸をつけてもらいました 5月21日(木)

 職員室も窓を開け、常に換気しています。しかし、1階で竹やぶも近いせいか大きな蚊が入ってくるので何とかならないですかと技術員の先生に相談したところ、すぐに網戸をつけてもらいました!
これで蚊もシャットアウトのはず。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 分散自主登校

各教室の前では、担任による教育相談が行われています。久しぶりの生徒の笑顔にほっとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 分散自主登校

今日は、2年生の自主登校日です。3密にならないよう気を配っています。課題提出の後は、自主学習… 素晴らしい集中力です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校日1年 5月20日(水)

 分散登校で教室内はさみしいですか゛下校時間に久々の友達と出会うと楽しそうに再会を喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散自主登校日1年 5月20日(水)

 近況を聞いたり、課題の確認をしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校日1年 5月20日(水)

 今日は1年生の分散自主登校日です。
 元気いいあいさつです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の分散自主登校は1年生です 5月19日(火)

画像1 画像1
 明日の分散自主登校は1年生です。

・体温を測ってきてください。
・登下校でもマスクを着用してください。
・服装は冬季基準服、夏季基準服、合服(冬と夏を着合わせたもの)のいずれでも大丈夫ですので気温や体調に合わせてください。
・春日野〜イオンモール線のバスは7:30発が運行しています。

分散自主登校の詳細はここから
画像2 画像2

分散自主登校日3年 5月19日(火)

 短い時間でしたが、生徒の皆さんがいる、笑顔がいっぱいの学校はやっぱりいいです。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
今週の予定
8/6 平和記念日
8/7 三者懇談会 休み前集会(放送朝会)
8/8 夏季休業開始
8/10 山の日
8/12 学校閉庁日

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路通信

事務室より

PTAより

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055