最新更新日:2024/06/07
本日:count up103
昨日:118
総数:148501
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

あさがおが そだってきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 がっこうで そだてている あさがおが そだってきました。 いえの あさがおは げんきに せいちょうしていますか?

 2まいの はっぱの あいだから, おおきな はっぱが でてきました。 かたちは, はじめの はっぱとは ちがって, さきが ほそいです。 ちかくで みると, こまかい けが はえていて, さわると ふさふさ しています。

 あついひが つづくので, しっかり みずを やりましょう。

学校だより6月号

子供の健康と学びの保障
 6月1日から,通常の学級編制による授業等の学校教育活動を再開しました。今後は,感染リスクを可能な限り軽減した中で行う「学校の新しい生活様式」を踏まえ,子供の健康と学校での学びの双方が最大限保障できるよう努めてまいります。
 子供たちは,外出の自粛などの様々な制限が設けられる中で,自分のすることを自分で決めて,自ら進んで主体的な学習に取り組むとともに,ストレスを自分でコントロールしながら,事態に適応しようと精一杯努力したように思います。自ら学びに向かう主体的な学習や,自らを律し課題に適応しようと一生懸命にがんばったことをしっかりほめたいと考えます。臨時休業中の保護者の皆様の御苦労に対しても,深く感謝いたします。
 学校再開に当たっては,まずは子供たちが学校に慣れ,生活リズムをつくることを優先します。そして,子供たちが安心して学校生活を送り,友達とのつながりを実感し,「学校は楽しい」「登校できてうれしい」と互いが喜び合えるようにしていきます。子供の様子をよく観察し,家庭・地域と連携しながら,一人一人の状況に応じて,適切な働きかけを心がけてまいりますので,御理解と御協力のほどお願いいたします。
 子供と教職員,保護者が新たな気持ちで学校再開に臨むために,本年度教育活動方針をあらためて示します。

学校再開

 長い臨時休業が終わり、学校に子供たちの声が戻ってきました。いよいよ学校再開です。
学校朝会は、密を避けるために、テレビ放送で行いました。校長先生からは、臨時休業中の子供たちがいろいろなことを我慢したり、家庭学習に取り組んだりした頑張りを褒められました。また、これからも不安や心配なことがあったら、先生に相談するようにとも話されました。子供たちは、校長先生の話を静かに聞いていました。
 その後の学習でも、子供たちが真剣に学習に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245