最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:26
総数:104483
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

算数「うでだめシート」

算数科の勉強に役立つサイトを紹介します。

算数の教科書を採用している東京書籍の「うでだめシート」です。

印刷して取り組むシートです。

予習をしたり,前の学年の復習をしたりすることができます。

1年
 
2年

3年

4年

5年

6年
  
  

「お家で学ぼう」プレイリスト

NHK for schoolで今の時期にふさわしいコンテンツがそろっています。

家庭学習の参考にしてください。
 
パソコンやスマートフォンで利用できます。

1年生
 
2年生

3年生
 
4年生
 
5年生
 
6年生
 
特別支援
 

国語4・5月の教材

 国語科の教科書で採用している光村図書のホームページにも各学年のコンテンツがそろっていますので,積極的にご活用ください。

 朗読音声を聴いたり,音声に合わせて音読練習をしたりすることができます。
 
 また,ワークシートを活用して,学習をすすめることもできます。

 4・5月の教材

 

緊急 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業の延長について(お知らせ)

緊急 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業の延長について(お知らせ) 

 本市では、5月6日(水)まで、一斉臨時休業の措置をとっておりましたが、新型コロナウイルス感染症の発生状況や本市域の状況を踏まえ、臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することとなりました。
つきましては、保護者の皆様には、臨時休業中はできるだけ人との接触を避け、感染防止を図ることが重要であることを御理解いただき、お子様の新型コロナウイルス感染防止と健康管理にご留意くださいますようお願いいたします。
詳細については、学校ホームページの「配付文書一覧」に文書を掲載しておりますので、ご確認をよろしくお願いします。
また、5月7日以降の学習課題の配付、回収、健康状態の確認等につきましては、改めてマチコミメールと学校ホームページにてお知らせいたします。


感嘆符 保健室からみなさんへクイズです!

画像1 画像1
新型コロナウイルスに限らず,感染症予防に一番大切な手洗い。
みなさんは30秒間,正しく手洗いできてますか?
写真は給食保健委員会で作ったポスターです。
まだまだポスターを作成していますので(給食保健委員会の皆さん覚えてますか??),学校が始まったらまた見てくださいね!

さて,ここで手洗いクイズです!

「てあらい」が名前の由来になっているものは,つぎのうちどれでしょうか?

 (1) たらこ
 (2) たらい
 (3) たんぼ


考えてみてくださいね!
答えは次回!


『まきば』でダンス

画像1 画像1
 まなび1くみのみなさん、ながいおやすみになっていますが、げんきにすごしていますか。
 みなさんにあえなくてさみしいですが、つぎにあえるひをたのしみにせんせいたちも、がんばっています。
 きょうはせんせいからのミッションです。
 『まきば』でダンス!!
 「まきば」のなかから、すきな詩(し)をえらんでうごきをつけてみてください。
 学校がはじまったら、ぜひおしえてくださいね!

 レッツ ダンス♪!

青少年総合相談センターでの相談について

 臨時休業中の子どもさんや子育てに関する悩みについては、青少年総合相談センターをご利用いただけますので、情報提供させていただきます。

【教育相談】子どもへのかかわり方、子育て等
 082−242−2117(月〜土 9:00〜17:00)

【いじめ110番】いじめではないことでも相談できます
 0120−0−78310(24時間いつでも)

令和2年度

画像1 画像1
 今年度25名の1年生が入学し、全校児童131名でスタートすることができました。本校の学校教育目標は「一人一人が宝もの」です。
「一人一人の子どもを大切に全教職員で育てていく」という想いが込められています。
学校が、子どもたちにとって安心安全な場であり、一人一人が活躍する場でもある。さらに自他の想いに触れながら多様性を学ぶ場であり続けられるようにしていきたいと思います。
そのことを実現する為には、地域・保護者・学校が共に力を出し合い、連携・協働していくことが必要です。どうぞこれからも本校教育活動にお力添えのほどよろしくお願いします。

学校教育目標を達成するための取組として、「命と気持ちを守る」をキーワードにしていきたいと思います。
まず挨拶や返事について、学校はこだわっていきたいと思います。挨拶は、コミュニケーションの第一歩ともいわれます。先生に注意されるから 大人に言われるからあいさつをするのではなく、あいさつをすると気持ちがいい、返事をすると相手も笑顔で聞いてくれたなど、互いのコミュニケーションを深め、心地よさを体感させていきたいと思います。さらにそのことは地域の方や保護者の方々と子どもたちが顔見知りになることで防犯・防災活動の一助にも繋がっていくと考えています。
ぜひご家庭や地域でも、子どもたちに「おはよう」「おやすみ」「いただきます」「ごちそうさまでした」「いってらっしゃい」「おかえり」などの心地よい言葉の響きを伝えていただきますようご協力お願いします。

学ぶことを通して、自他を想うことのできる人へと成長させていきます。学ぶ目的は「自分や他者の気持ちをより多く、より深くわかるようになるため」とし学び続ける姿勢をもち、学んだことを自分の人生や社会に生かせることが価値あると子どもたちに伝えていきたいと思います。

もしも、地域で子どもたちが他の人に迷惑をかけるようなことをしている場面を見かけられましたら、「その言動は、命と気持ちを守ることになりますか?」と語りかけてください。そのことで、自分の行動を振り返らせてください。きっと子どもたちは、今回の失敗を次に生かせるように成長すると思います。どうぞよろしくお願いします。




 

重要 登校日中止に伴う学習課題の配布回収及び健康観察について

 広島市立学校の臨時休業中の登校日の実施の見合わせに伴い、自宅での学習課題の配布回収及び健康観察につきまして、本校では次のような対応を取らせていただきますのでご確認をお願いします。

1 今週以降の学習課題の配布について
  各学年とも20日(月)21日(火)に本校教職員がご自宅のポスト等に配布します。
  1・3・5学年の29日(水)以降の課題につきましては、来週配布いたします。
  2・4・6学年の5月1日(金)以降の課題につきましても、来週配布いたします。

2 取り組まれた学習課題の回収について
  取り組まれた学習課題につきましては、学校再開の際に提出してください。

3 休業期間中の健康観察について
  引き続き、生き生きリズムカレンダーの項目を確認して、健康的な生活が送れるよう声掛けをお願いします。なお、発熱等体調を崩された場合は、お手数をおかけしますが学校までお知らせください。

※引き続き 新型コロナウイルス感染拡大防止のため「命と気持ちを守る行動」を心掛けていただき 皆さんでこの危機を乗り越えていきましょう。

重要 緊急事態宣言を受けてのお知らせ

 現在、本市の感染状況等を踏まえ、令和2年5月6日まで一斉臨時休業を行っているところですが、4月16日、本市を含む全国を対象とした政府の緊急事態宣言が発令されたことを受け、週一回程度設けることとしていた登校日については、5月6日までは実施しないことになりました。

 なお放課後児童クラブに加入されていらっしゃるお子様の午前中の特例的な受け入れにつきましても、事業主の協力を得て、ご家庭でお子様をみることが可能なご家庭につきましては自宅で過ごすなど、できる限り利用を控えていただきたいと思います。児童の安全管理上、出欠についてのご連絡をお願いします。

 放課後児童クラブにつきましても、感染防止策を徹底した上で継続はしますが、接触機会を極力減らす観点から、事業主の方の協力を得て仕事を休み、ご家庭で子どもを見ることが可能な方は自宅で過ごすなど、できるだけ利用を控えていただくようお願いします。


集団下校をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から臨時休業になります。
臨時休業中は、1・3・5年生が登校する日、2・4・6年生が登校する日の2パターンの登校日があります。
みんなが安全に登下校できるよう、集団下校をしました。
規則正しい生活を送って、登校日にまた元気に再会できたらと思っています。

重要 重要なお知らせ

臨時休業に向けたお願い

平素から本校教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
また,昨年度末より新型コロナウイルス感染拡大防止に関わって,
様々な行事が中止や延期になり,大変ご心配をおかけしています。

さて,本日新聞等で,ご存じのことと思われますが,広島市では来週半ばごろから,
再度の臨時休業を検討しています。
臨時休業に関する様々な情報は,各学校から適宜,お伝えいたします。

 その際,多くの情報をメール配信やホームページにてお伝えすることになると思います。
 まだ,メール登録を済まされていない保護者におかれましては,速やかに登録手続きを行ってください。
 各家庭の方でも、臨時休業に向けたご準備をお願いします。

 ご理解とご協力のほど,よろしくお願いします。

満開の桜のもとで

画像1 画像1
4月8日(水)
 待ちに待った入学式です。
ピカピカのランドセルを背負ったかわいい1年生25名の
入学です。
 入学式では校長先生と「よいこの約束」をしました。

「よ」よくべんきょうし、よくあそびましょう
「い」いのちときもちを、まもる
「こ」ことばをたいせつにしようです。

 明日から、よいこの約束を守って、楽しくすごしましょう。

 満開の桜のもと、心に残る入学式になりました。

うれしいプレゼント

画像1 画像1
 今朝、地域の方からいただきました。
 かわいい手づくりマスクです。たくさんいただきました。
 明日から学校ということで、届けてくださいました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
 週の初めに心温まるうれしいプレゼント。
明日は、湯来南小のみなさんに会えるのを楽しみにしています。

重要 いよいよ明日から

 湯来南小学校の新2年生から6年生の皆さん
明日からいよいよ学校が始まります。校庭の桜もみなさんが来るのを楽しみにしているようで満開です。お天気もよさそうですね。
 登校班のリーダーのお話をよく聞いて、安全に気を付けて登校してください。
学校に来たら新しい学年の靴箱に靴を入れて、新しい学年の教室で待っていてください。

 今年は、放送で就任式・始業式を行います。児童の皆さんは、教室で自分の席に座って式に参加することになります。
 2・3年生の下校は10時半頃 4年生以上は入学式の準備があるので11時40分頃の下校になります。
 みなさんに会えることを楽しみにしています。

保護者の皆様にお願いします。マチコミメールでお知らせをさせていただきましたように毎朝お子さんの検温とカードへの記入をお願いします。(カードは明日 始業式の日に配らせていただきます。) 

感染拡大防止のためできるだけマスクの着用をお願いします。

また発熱や風邪の症状がある場合は登校を見合わせていただきますようお願いします。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校の沿革

校 区

 本校は,広島市北西部の山地の一部に属し,広電バス湯来線川角より徒歩10分のところにある自然豊かな学校である。
校区は,白砂,伏谷,葛原の3地域からなる農山村地帯であるが,昭和58年頃から団地造成が進み,広島市中心部のベッドタウンとなっている。団地人口の急増にともない,児童数も増加し,
多いときは500名以上となったが,最近は減少傾向にある。

               沿   革

明治  7年  旧白砂村、上伏谷、下伏谷村、
          葛原村にそれぞれ学校を設立
明治 37年  現在地に校舎新築移転
明治 41年  砂谷尋常小学校と改称
昭和 16年  砂谷国民学校と改称
昭和 22年  砂谷小学校と改称
昭和 32年  完全学校給食開始
昭和 44年  湯来町立湯来南小学校と改称
昭和 50年  創立百周年記念式
昭和 59年  新校舎増築
昭和 61年  第30回広島県学校図書館教育研究大会 開催
昭和 62年  学校安全教育研究大会を開催
平成  2年  給食教育全国大会で文部大臣表彰を受ける。
          文部省勤労生産学習研究指定校
平成  3年  文部省指定勤労生産学習研究発表大会開催
平成  6年  パソコン7台設置
平成  7年  パソコン12台搬入,視聴覚室改修工事
平成  8年  湯来町成人式アトラクションに音楽クラブ出場
平成  9年  教育課程研究大会で本校の教育実践を提案
平成 10年  スクールカウンセラー活用事業文部省指定校
                              (2年間)
平成 11年  インターネット用電話回線取り付け工事
          人権教育文部省指定校
          広島県小学校家庭科教育研究大会開催
平成 12年  パソコン51台新規に搬入、
          2台ずつ12学級に設置
          会議室を第2視聴覚室に改修
          人権教育研究発表会(文部省指定)を開催
平成 13年  地域の方々により『ハッピーキッズ』の活動開始
          グランドに「キックターゲット」を寄贈してもらう。
平成 14年  音楽教育用パソコン4台購入
          屋根付きアスレチック完成
平成 15年  アスレチック2号完成
平成 16年  プール門の取替工事
          飼育舎の改修工事を地域の方のご厚志で行う。
平成 17年  モンゴルの方との交流会
          広島市との合併
          市教委LAN開設
平成 18年  教育用ノートパソコン整備
          旧校舎内鍵改修工事
          カメラ付きインタホン設置
          機械警備工事
平成 19年  二学期制開始
          放課後プレイスクール「湯来南っ子らんど」開始
          体育館裏排水路
          裏門改修工事
平成 20年  日課表の変更(帯タイム開始)
          体育館耐震補強工事
          校舎裏法面補強工事
          空調整備工事(校長室,職員室,保健室,音楽室)
平成 21年  ひろしま型カリキュラム(英語科・言語数理科)
        開始
          学習指導要領移行措置
          理科支援事業指定校
          プール改修工事
          浄化槽修繕工事
平成 22年  学習指導要領移行措置
          電子黒板,普通教室50インテレビとPCの整備
          旧校舎耐震補強工事
          福祉トイレ新設(理科室前)
          空調整備工事(普通教室,図書室)
平成 23年  学習指導要領全面実施(平成20年3月告示)
         普通教室・音楽室・理科室に実物投影機の設置
         飼育小屋周りの改修工事
         新校舎1階壁の塗り替え
         校長室床張り替え工事
         P3事業(カープ,サンフレッチェ,
         広島交響楽団来校)
平成 24年  学力向上推進事業「授業改善推進校」
        (広島市指定)
         日課表の変更(帯時間を朝に)
         家庭科室全面改修工事
         1〜3年の学年園整備
         石油地下タンクの封鎖
         次代を担う文化事業(文化庁)劇団「風」による
         「星の王子様」公演
平成 25年  学力向上推進事業「授業改善推進校」
        (広島市指定)   
         6年の学年園整備
         AED設置
平成 26年  グラウンド改修工事
        文化芸術による子供の育成事業(文化庁)
        「東京佼成ウインドオーケストラ」公演
平成 27年  湯来・砂谷中学校区教育研究協議会
        公開研究会
        文化芸術による子供の育成事業(文化庁)
        「演劇集団遊玄社」公演
平成 28年  プール改修工事
        トイレ改修工事
        内線電話取付工事
        「湯来南プラン」実施
平成 29年  内線電話増設工事
        洋式トイレ増設工事
平成 30年  排水設備施行
        とらまる人形劇団「かみなりさまのお仕事」公演

平成 31年  創立145周年
 
広島市立湯来南小学校
〒738-0512 
広島市佐伯区湯来町大字白砂3555番地の1
TEL:0829-86-0611


学校教育目標

画像1 画像1
「学校教育目標」
一人一人が宝物

「経営目標」
基礎基本を確実に定着させ,安心して学び続ける子どもを育てる

「めざす学校のすがた」
安心して学べる学校

「めざす児童のすがた」
生きる力をもつ子ども

「めざす教職員のすがた」
感謝の気持ちをもち学び続ける教職員
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611