最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:169
総数:390980
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

4月23日は 「子ども読書の日」です2

本日は「子ども読書の日」
 それでは、前回に続いて、落合中の先生たちが中学生の皆さんにお薦めする本を一気に紹介します。

3年生 N先生 
【作品名:AI VS 教科書が読めない子供たち  作者名:新井紀子】
 自分の読解力を試すことができる、シンプルな小学生も解ける問題が入っています。大人でも意外と読み落としがあることに気づかされる本です。ぜひ、自分の読解力を試してみてください。


1年生 O先生
【作品名:準備する力  作者名:川島永嗣(元サッカー日本代表のゴールキーパー)】
 高校時代、スポーツに打ち込んでいたので、よく読んでいました。

3年生 A先生
【作品名:バッテリー  作者名:あさのあつこ】
 スポーツをする人は必ず読もう。

保健室 A先生
【作品名:アンパンマン  作者名:やなせたかし】
 助け合いの大切さを教えてくれます。

2年生 F先生
【作品名:読むだけですっきりわかる日本史  作者名:後藤武士】
 人間の歴史が、いかに繰り返されているかわかります。


1年生 K先生
【作品名:あと少し もう少し  作者名:瀬尾まい子】
 駅伝の話で、仲間の大切さがよくわかります。学校の図書室にあります。

教頭 I先生
【作品名:夢幻花  作者名:東野圭吾】
 「ガリレオ」シリーズを書いた作者の作品です。中学生でも「実におもしろい」と思います。

校長 W先生
【作品名:決めて断つ  作者名:黒田博樹】
 カープのレジェンド、黒田投手の本。挫折からはい上がった彼の生きざまがつまっています。文庫本を買って読みました。

 紹介した本のなかで、皆さんにとって「読んでみたい」と思えるものがあればうれしいです。
 皆さん、健康管理に気をつけて生活してください。





4月23日は 「子ども読書の日」です。

 今日は「子ども読書の日」です。
 職員室前の廊下に啓発ポスターが掲示してあるのですが、生徒の皆さんへしっかりとお知らせすることができないまま臨時休業を迎えてしまいました。
 そこで、中学生の皆さんにお薦めの本を先生たちに聞いてみました。
 
1年生 S先生 
【作品名:君はどう生きるか  作者名:吉野源三郎】
コメント まだ読んでいないので、自分が読んでみたい。

3年生 O先生 
【作品名:竜馬がゆく  作者名:司馬遼太郎】
コメント 読めば分かる

特別支援学級 K先生 
【作品名:ボクの音楽武者修行 作者名:小澤征爾(世界的な指揮者)】
 コメント 
 あらすじ〜「外国の音楽をやるには、その音楽の生まれた土地、そこに住んでいる 人間をじかに知りたい」という作者が、スクーターでヨーロッパひとり旅に向かったのが24歳の時・・・

ブサンソン国際指揮者コンクール入賞から、カラヤン、バーンスタインに認められてニューヨークフィル副指揮者に就任するまでの自伝で、この本は、果てしないレースのスタートを切ったばかりで生涯の長距離レースの最初の数キロを百メートルランナーのように全力疾走していた頃のものであり、彼(小澤)とともにレースを疾走している気持ちに捉えられると思います。従って、これから青春期を生き抜く皆さんに(音楽に興味がある人も、そうでない人も)是非、読んでほしい一冊です。

 本日中に、あと何人かの先生にお薦めの本について聞いてみようと思います。
 読書を通じて自分の世界を広げてみるのはいかがでしょうか。
  
 
画像1 画像1

4月23日(木)〜落合中の先生より8〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2個目のお届けです。
数学科よりお届けはお家でできる頭のトレーニングです。

(写真左)
まずは、お家に眠っているトランプを準備してください。ジョーカーは除いてしっかりとくりましょう。くったトランプから1枚1枚めくりながら出た数字を足していきましょう。すると必ず最後には『364』になります。ならなかった場合は計算ミスです。さぁもしトランプがあったら早速チャレンジしてみてください。

(写真中)
次は、ルービックキューブ(お家にない場合はごめんなさい)です。さぁ、ルービックキューブの6面をそろえてみましょう。ってそれはなかなか難問です。まずは1面にチャレンジ。1面ができるようになったらインターネット等で6面の攻略法を極めてみてください。指のトレーニングにもなります。ちなみに本日の先生の記録2分35秒・・・。

(写真右)
最後に、スマホです。スマホは・・・と思いがちですがたくさんの学習アプリが出ています。検索で「学習アプリ」と入れてみてください。楽しく学べるものがいっぱいあります。ちなみに「数学」で検索しても・・・なので、頭を使ったトレーニングでは「ナンプレ」が数字だけの組み合わせなのでおすすめです。

4月23日(木)〜落合中の先生より7〜

 おはようございます。今日も落合中の先生から生徒の皆さんへのメッセージをお届けします。
 7回目に登場するのはN先生(所属:3学年、教科:数学科)です。

 外で皆さんの姿を全然見ていませんので、自粛ばっちりですね。今が耐えどきですので、みんなで乗り越えていこう。
 ここで、暇つぶしに考えてみてください。
 ノートに円を描いてください。直線2本足して球にしてください。答えは学校が再開したときに。

 そこで、さっそくO先生が考え始め、数分で正答にたどり着きました。皆さんも頑張ってください。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(水)〜落合中の先生より6〜

 6回目の今回はH先生(所属:2学年、教科:国語科)
 

 皆さんこんにちは。休校期間が続いていますが、どんな毎日を過ごしているでしょうか。健康を維持するためには、マスクの使用や十分な睡眠などももちろんですが、手洗いが欠かせません。20秒かけて洗うと、より効果的だそうです。
 さて、私からは古典文学作品をひとつ紹介します。

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず ただ春の夜の夢のごとし
たけき者も遂にはほろびぬ ひとへに風の前の塵に同じ

 三年生の皆さんは、覚えているでしょうか。これは、二年生の国語で習う『平家物語』の冒頭の一節です。実はこの一節、声に出して読むと始めから終わりまで約20秒かかります。しっかりと手を洗うために必要な時間もまた20秒です。つまり、この平家物語の冒頭を唱えながら手を洗えば、時計がなくても20秒を測ることができるのです。(もちろん、個人差はあると思います。私は、19秒でした。)
 これから手を洗うときには、この『平家物語』の冒頭を使ってみてはいかがでしょうか。そして自信のある人は、ぜひ暗唱に挑戦してみてください。学校が再開されたら、この『平家物語』をすらすらと暗唱して、周りの先生たちをびっくりさせてくださいね。

 ということで、さっそく特別支援学級担任のY先生に実験をしていただきました。だいたい22秒くらいでした。

画像1 画像1

4月22日(水)〜落合中の先生より5〜

5回目の今回はO先生(所属:3学年、教科:保健体育科)

 生徒の皆さんへ
 
 外出が難しく、体を動かすことができていないと思います。そんな時は自宅で腕立て、腹筋、背筋、体幹トレーニングをこつこつとやってみてください。
 がんばりすぎると続かないので、1日5分程度でやってみてください。
 「ちりも積もれば山となる」「継続は力なり」です。
 また元気な皆さんと会える日を楽しみにしています。

 ということで、バスケットボール部顧問2人に、実際の体幹トレーニングのお手本をやってもらいました。この姿勢を30秒キープするとよいそうです。下の写真は左右を入れ替えてやることを忘れないようにしてください。
 ぜひやってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(水)〜落合中の先生より4〜

 昨日より落合中の先生たちより、生徒の皆さんへのメッセージを掲載しています。
 4回目の今回はK先生(所属:1学年、特別支援学級)

 家族の一員として 家で何かお手伝いをしてみては・・・?
 食器洗い 洗たくものをたたむ ふろそうじ トイレそうじ 食事の手伝い 〜など

 
 そこで、家族の一員ならぬ落合中学校の一員として、給食配膳担当のお二人の先生は、この機会にとばかりに給食配膳室の大掃除を昨日と今日にかけて行ってくださいました。
 ポリッシャー(床磨きの機械)を使って、すみずみまで汚れを落とし、ワックスをかけて、さらにポリッシャーを使って仕上げをして、まさにカンペキ!!

 生徒の皆さんも自分にできることを見つけて、家族の一員として頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(火)〜落合中の先生より3〜

 3回目はK先生(所属:1学年、教科:保健体育科)

 みんなに会えないのは淋しいです! 
 早く みんなと話したり、勉強したり、体を動かしたいです!
 臨時休校中は、生活リズムをととのえて、時々、体を動かそうね。
 腹筋 背筋 腕立てふせ おふろあがりの柔軟をやっておくといいよ。
 休み明けに できるかどうか確認するかもよ。

 ということで、落合中のバリバリ若手の二人は、さっそくトレーニングです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(火)〜落合中の先生より2〜

 先生からのメッセージ。2回目は業務のK先生です。

 長い間を家で過ごすのはストレスが溜まったり、気持ちが下がったりしますね。それでも、世の中皆さんの力を必要としている人達はたくさんいると思います。
 例えば、好きなアーティストの方とかにメッセージを送ってみると、皆さんからのメッセージは励ましになるかもしれません。
 また、近くの病院で、日夜頑張ってくれる人に手紙書いてもいいかもしれません。
 皆さんの声で元気になれる人が沢山いると思いますので、そんな方達に向けて手紙を書いてみてはどうでしょうか?

 こんなメッセージを寄せてくださったK先生は、昨日より階段の壁をきれいにしようと、落合東小学校の業務の先生と一緒に頑張ってくださっています。
画像1 画像1

4月21日〜本日より開始、落合中の先生からのメッセージ〜

 皆さん、おはようございます。昨日より予定していた分散による登校日ですが、あえなく中止となってしまいました。
 そこで、本日より新企画をスタートさせます。落合中の先生から、生徒の皆さんへのメッセージを随時紹介していきます。

 トップバッターは、O先生(所属:1学年、教科:家庭科)

 お菓子たべすぎてないですか・・・?
 私は家にいるとついつい食べすぎちゃいそうなので、土日に30分のランニングをしました。
 それからマスクを10枚作りました。そもそもマスクを作る材料が売っていないので、着られなくなったカッターシャツと、ゴムの部分をストッキングで作りました。
 長時間つけていても耳が痛くならないので、家族にも大好評!オススメです。
 インターネットにもマスクの台紙はたくさんあるし、とっても簡単なので作ってみてください!
 どうかみなさん、健康でいてね。また休み明け、元気な笑顔が見られるのを楽しみにしてます。
カッターシャツとストッキングで作ったマスク カッターシャツとストッキングで作ったマスク

分散登校中止に伴う連絡事項について

 このことについて、多くの教科はすでに5月6日までの宿題を示していますので、頑張って取り組んでください。なお、登校日で提出することになっていた宿題については、学校再開後に提出となります。
 3年生の数学については、宿題の解答を以下に掲載しています。自分で答え合わせをしてください。

 新たな宿題は以下のとおりです。
 ・3年生の理科は「これで完ぺき理科P2〜25」
  付属のノートに記入して○つけをしてください。


  3年生数学の解答について

臨時休業中の登校日の中止について

 政府の緊急事態宣言を受け、4月20日〜5月1日に予定していた休業期間中の登校日について中止とする旨、広島市教育委員会より通知がありました。
ついては、このたび予定していた登校日は全て中止とします。
今後の予定等については、改めてこのホームページ及びメール配信等によりお伝えすることとなります。
 外出自粛の動きが強まっておりますので、生徒だけでなく、皆様におかれましても健康に充分ご留意ください。

4月17日(金)来週からの登校日に備える先生たち

 来週からの登校日に備え、教室の除菌作業を行いました。
 ちなみに、除菌のためのウェットティッシュは、事務職員の先生が探して購入してくださったものです。生徒の皆さんに直接関わる先生だけでなく、落合中全ての先生が生徒の皆さんのために頑張っています。
 今後の状況の変化があれば、このホームページやメール配信により速やかにお伝えします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(木)3密に気をつける先生たち

 新型コロナウイルス感染拡大防止のためには、密接・密閉・密集の「3つの密」を避け、徹底的に手洗いを行うことが大切なようです。
 先生たちも勤務の際は、この3密を避けるように気をつけています。自主的に場所を変えて職員室以外のところで仕事をする先生がいます。
 また、職員室の出入り口は開けたままにしています。
 来週から分散しての登校日を設定していますが、1つの学級を3つに分け、充分な換気を行います。生徒の皆さんもマスクを着用するなど、感染防止の対策をしっかりとしてください。
 本日、メール配信にて、各学年ごとに登校日の準備物について連絡をしています。メール登録をしたはずなのに、落合中学校からのメールが届いていないというご家庭がありましたらご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(木)2年生の先生たちの清掃活動

 家の中で過ごすのがもったいないような青空が広がっています。外出自粛のなかですから、人が多い所を避けつつ、散歩や軽い運動等を心がけてくださいね。
 さて、2年生の先生たちは「じっとしていも仕方ない!!」ということで、朝の職員朝会後、教室がある3階に上がっていきました。
 普段、なかなか清掃が行き届かない所をきれいにしようと、清掃活動に励んでおられます。高い所は苦手と言いながらK先生は率先して高い所に上がっています。
 生徒の皆さんも、仕方なく家にいるのなら、普段はできないところをきれいにしてみるなど、自分たちにできることを考えてやってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習支援ソフト「みんなの学習クラブ」無料使用のお知らせ

 2・3年生の生徒と保護者の皆さんは既にご存知のことと思いますが、放課後の「絆学習会」で使用していた「みんなの学習クラブ」という学習ソフトが5月6日まで自宅で無料で使用できます。
 小学校から中学校3年生までの5教科で、自分の必要とする問題を自由に作れ、解答を見ながら答え合わせすることもできます。マルチメ解説がある問題についてはアニメーション動画で解説を見ることもできます。是非積極的に利用して、休み中の自主学習に役立ててください。
 なお、この学習ソフトはタブレットかパソコンでご使用してください。(スマホの場合は画面が小さく、書式が崩れることがあります)
 印刷できる環境があればプリントアウトすることも可能です。
 この学習ソフトを利用するには以下のURLにアクセスし、IDとパスワードを入力してください。
 https://gctablet.gakuweb.jp/
 ID、パスワードについてはホームページに掲載できませんので、メール配信にてお知らせいたします。メールがうまく受信できない場合は学校までお問い合わせください。

4月15日(水)本日より臨時休校

 また、心にポッカリと穴があいてしまったようです。本日より臨時休業に入り、学校には生徒の皆さんの声が無くシ〜ンとしています。
生徒の皆さん、今朝はきちんと起きましたか。学校が休みだからといって、大きく生活のリズムを変えてしまうことがないように気をつけてくださいね。
 先生たちはいくつかのグループに分かれて地域巡視に出かけたり、普段行き届かない箇所の掃除をしたりしています。
 臨時休業中も学校の様子をお伝えしますので、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

明日から臨時休業〜とにかく、一人ひとりが元気に過ごせるように頑張りましょう〜

 3月より学校は長期間の臨時休業に入り、やっと学校生活が再開できたと思った矢先に、あえなく再び臨時休業となってしまいました。
 しばらく生徒の皆さんと出会えないと思うと、とっても悲しいです。やはり学校生活は、生徒の皆さんと先生たちが一緒になって作り出していくものなのだと、改めて痛感しました。生徒の皆さんがいると、先生たちの学校生活は楽しいです。
 これから5月6日までの予定で臨時休業となりますが、臨時休業明けには、みんな元気に顔を合わせましょうね。
 しばらく会えなく友達と話しながら歩いたり、校門一礼して下校したりする生徒の皆さんの姿を見ていると、「みんな元気にもう一度集まって、まだ今年度は一度もできていない全校集会をしたいなぁ」と思いました。
 最後に、4階の特別支援学級2組の廊下に掲示してあったものを紹介します。君たちと再び逢えるように、先生たちも頑張りますので、皆さん一人ひとりが健康に気をつけた生活をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 3年生の様子

 同じく2校時の3年生のようすを紹介します。
 1組は数学で、確率の学習をしていました。2年生の時に学習できなかった内容をやっています。
 2組は英語で、前置修飾の英文の構造について学習していました。「意味のまとまり」がキーワードのようです。
 3組は理科で、天気について、前線付近に発生する雲を予想する学習をしていました。天気の学習をきちんと行うと、天気予報ができます。頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(火)2年生の様子

 2校時に2年生の授業を回ってみました。
 1組は国語で詩の形式について学習していました。文語体や口語体等、形式の違いにより、詩の読みや味わい方が変わってくるかもしれませんね。
 2組は数学で、今日が初めての授業だったようです。1年生の時の学習を振り返りながら、本年度の目標について考えているようでした。
 3組は英語で、命令文の学習をしていました。「動詞から始まる文章」がキーワードのようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416