最新更新日:2024/06/10
本日:count up28
昨日:101
総数:257080
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

緊急事態宣言を受けた市立学校の臨時休業に関する対応について

保護者の皆様

広島市教委育委員会から通知がありましたので、お知らせします。

現在、本市の感染状況等を踏まえ、令和2年5月6日まで市立学校の一斉臨時休業を行っているところですが、4月16日、本市を含む全国を対象とした政府の緊急事態宣言が発令されたことを受け、次のとおり対応することとしました。

1 臨時休業中の登校日の取扱い
この度の緊急事態宣言の発令を受け、週1回程度設けることとしていた登校日については、
同宣言の終期(5月6日)までは実施を見合わせることとします。なお、家庭での学習状
況について、ご不明な点、ご心配な点がありましたらお知らせください。

2 保護者が仕事を休めない場合の特例的な受入れの取扱い
保護者が仕事を休むことができない場合に、自宅等で一人で過ごすことのできない園児や
小学校低学年児童(第1学年〜第3学年)、特別な支援を必要とする児童生徒を学校・園
で受け入れる特例的な受入れについては、感染防止策を徹底した上で継続しますが、接触
機会を極力減らす観点から、事業主の協力を得て仕事を休み、家庭で子どもを見ることが
可能な方は自宅で過ごすなど、できるだけ利用を控えていただきますようお願いします。

3 放課後児童クラブの取扱い
放課後児童クラブについても、感染防止策を徹底した上で継続しますが、接触機会を極力
減らす観点から、事業主の協力を得て仕事を休み、家庭で子どもを見ることが可能な方は
自宅で過ごすなど、できるだけ利用を控えていただくようお願いします。

※全国的に新型コロナウイルス感染拡大が、大変深刻な状況です。児童、保護者の皆様の命を守っていくためにも、不要不急の外出を避け、自宅待機をお願いします。
※各学年の登校日に予定していた提出物及び3年〜5年の教材申込は、5月7日(木)に持たせてください。
※臨時休業中の子育てに関する悩みについては、青少年総合相談センターにお寄せください。
【教育相談】    082−242−7217  月曜日から土曜日 9時〜17時
【いじめ110番】 0120−0−78310  24時間いつでも

花の苗が届きました。

画像1画像2
 フラワーフェスティバルで使う予定だった花の苗が届きました。栽培委員会の子どもたちが世話をする予定でした。臨時休業明けに,5年生でプランターに植え替える作業をする予定です。

6年生 理科

画像1画像2
 臨時休業となりましたが,6年生の先生方は,学年園の準備に入りました。理科の学習で,植物の体のつくりや光合成などの学習に使うホウセンカやインゲンマメを育てるために種子を蒔きました。6年生が登校してくるまでに,芽を出しているかもしれません。

校庭の桜

画像1画像2
 2階から見る校庭の桜です。葉桜へと変わりつつあります。初夏へ向かっているのを感じさせられます。

5年生 英語科

画像1
画像2
画像3
 今年からAIEの先生が代わりました。新しいAIEの先生との授業です。しかも,教科書を使っての学習でした。昨年度まで外国語活動で学習してきたことを生かして,さらに,英語科の学習を楽しんでほしいと思います。

大休憩

画像1
画像2
 今日の天候は,晴天で穏やかでした。大休憩になると,子どもたちが運動場に遊びに出てきました。運動場いっぱいに広がって,いろんな遊びをしていました。しっかり体を動かしたので,3時間目以降もしっかり学習をしていました。

2年生 身体測定

画像1
画像2
 毎年,4月から5月にかけて,身体測定などの健康診断を実施します。今日は,2年生が身長や体重を測定していました。入学したときから,身長4どれくらい伸びたでしょうか。

4年生 理科

画像1
画像2
 理科の学習を始めました。まずは,春と生き物の学習です。観察の学習で,大事なことを教わりました。日付や天気も記録し,年間を通して生き物の観察をしていきます。生き物の様子は気温との関係をつかむことができるようにしていきます。

3年生 社会科

画像1画像2
 3年生になると始まる教科の一つが,社会科です。今日は,方角と地図記号の学習でした。地図記号などに,子どもたちは興味津々のようでした。

6年生 社会科

画像1画像2
 6年生の社会科の学習は,政治の学習から始めます。今日は,授業開きをしています。私たちの生活と密接な関係にある政治について,興味をもって学習に臨んでほしいと思います。

始業式

 今日から,新しい学年の始まりですね。3月3日からの突然の臨時休業で平成31年度の学校が終了しました。新型コロナウイルスの感染の恐怖におびえながらの1か月余の長いお休みになりましたが、改めて今日、令和2年度の学校を始めることができ本当にうれしく思います。新型コロナウイルスの感染はまだ収まっていませんが、新しい年に希望を持ち、1年間かけて、一つ一つの積み上げをしていきましょう。
 今日は,「新しい出逢いの日」です。新しい学年の先生、友達との今日の出逢いを大切にし、1年間がんばってほしいと思います。スタートに当たって,皆さんに、目指してほしいことがあります。それは、八幡東小学校の皆さん「一人一人が、輝ける学校」にしてほしいことです。何かにチャレンジするときの真剣な目、友達を見守るときの優しい目、自信に満ち溢れた態度などいろいろな場面で輝いてほしいと思っています。
そのために大切なことが2つあります。

一つ目は、「笑顔の挨拶」です。
「あいさつ」は,日々何気なく行うことが多いと思います。知らず知らずにその時々の感情(気持ち)が表情や声の大きさに表れてくると思います。でも挨拶は、人とつながる『思いやりの心』を伝えるためには、とても大切な習慣です。
「あいさつをする。」「あいさつをされる。」ことで、心がほっとしたり、元気が出たり、笑顔になれたりした経験があると思います。八幡東小の伝統は、登校したときに門のところで一度立ち止まり、挨拶をすることです。その挨拶に笑顔をプラスしてほしいのです。「笑顔の挨拶」を心がけることで、人に優しさが伝わり、お互いがさわやかな気持ちになり、ふしぎな力がわいて出てきます。きっと、きらきら「輝く」笑顔になると思います。

二つ目は、「目標を持つ」です。
勉強面でも,生活面でも,目標を持ち、最後まで諦めず、努力を積み重ねていくことです。目標には、日々取組める簡単な目標から、大きな夢につながる目標など様々です。人はゴールを目指すことで、苦しさを乗り越えることができているのだと思います。その時皆さんはきっと「キラキラ輝い」ていると思います。目標を達成するには、一人の力ではかなえることができないことがあります。その支えになるのが友達の力です。助け合い、寄り添い、諦めずに声を掛け合い励まし合っていくことで、大きな力となっていきます。その時にもやはり、仲間ともに「キラキラ輝く」ことができていると思います。学級全体が笑顔にあふれ、それが、学年、学校全体に広がっていくと思います。一人一人の目標が、学級・学校の大きな目標となり、「一人一人が輝ける学校」になっていくと思います。頑張りましょう。

さて、明日は,1年生が111名,入学してきます。
2年生から6年生の皆さん一人一人の言葉遣いや,態度の全てが,1年生の「お手本」となります。
良いお手本になり、6年生はあこがれのリーダーとなってください。よろしく頼みますね。

また,転入してきた友だちもたくさんいます。早く仲良しになって,一緒に楽しい学校生活を過ごしていきましょう。 

最後に、新型コロナウイルスの感染は、まだ収まっていません。学校生活における感染予防をしっかりしてほしいと思います。手洗い・うがいは必ず心がけていきましょう。詳しい話は、学級でしっかり聞いてください。
では、今年度のみなさんが、キラキラ輝く1年になることを願っています。頑張りましょう。

令和二年度 入学式式辞

画像1
温かくさわやかな春を迎え,新しいことをスタートさせるには,最高の季節です。しかし,皆さんを取り巻く社会は,今,新型コロナウイルスの感染の脅威にさらされ,ご家族全員が不安な日々をお過ごしのこととご推察申し上げます。一日でも早い終息を願うところです。世の中の不安を吹き飛ばし,本日ここに,111名の一年生を迎え,八幡東小学校の入学式が行えますこと,大変うれしく思います。

 八幡東小学校の一年生の皆さん,ご入学 おめでとうございます。

 さて,一年生の皆さんは,今日の入学式が,とても待ち遠しかったことでしょう。教職員一同も,皆さんの入学を心待ちにしていました。今日参加できなかった,6年生のお兄さんとお姉さんも同じ気持ちで,皆さんに会えるのを楽しみに待っていましたよ。

 一年生の皆さん,入学式を迎える今,どんな気持ちですか。
「お勉強こと」「友達のこと」「給食のこと」など,わくわくした気持ちと,どきどきした気持ちの両方かもしれませんね。でも,大丈夫です。心配しなくても,すぐに学校に慣れて,楽しい毎日が送れるようになると思います。学校で「どうしたらいいか,よく分からない」という時は,先生が優しく教えてくださいます。また,五年生と六年生のお兄さん・お姉さんが,きっと優しく手助けをしてくれます。安心してくださいね。

 八幡東小学校の目標は,「かしこく」「やさしく」「たくましく」です。みなさんが,「かしこく・やさしく・たくましい児童」になるための「コツ」を紹介しますね。
まずは,「かしこく」なるためには,「先生の話を,最後まで,しっかり聞くこと」です。お話を聞くことで,本を読むこと,文字を書くこと,計算をすること,運動をすること,何だって・・・上手に出来るようになります。
次は「やさしく」なるためには,「いつも笑顔で挨拶をすること」です。 気持ちの良い挨拶は,人の気持ちを優しくします。そうすると,自分も友達も「優しくなれる心」が育ちます。
最後に,「たくましく」なるためには,「早寝,早起き,ご飯をしっかり食べること」です。体が元気でなければ,何もやる気持ちになりません。しっかり寝て,好き嫌いなくしっかり食べることで,「たくましいからだと心」が育ちます。
紹介した「こつ」を忘れず,「かしこく やさしく たくましい」八幡東小学校の子どもになって,キラキラと輝いてほしいと思います。頑張りましょうね。

 保護者の皆様,本日はお子様のご入学,誠におめでとうございます。 新型コロナウイルスの感染拡大影響で学校再開ができるのかのご心配をおかけしました。入学式を参加者の縮小と感染対策を行うことにはなりましたが,今日111名の児童の皆さんをお迎えでき,ほっとしています。
 今日から始まる,小学校生活に,大きな期待を寄せておられることと思います。
本校では,「笑顔と希望あふれる八幡東の子どもの育成」をめざし,取り組んで参ります。
 そして,「勉強の仕方」や,「自分のことは自分でする習慣」,「自分と同じように,人も大事に出来る態度」を身につけてもらい,八幡東プライド「正しい行いをします,人を幸せにします,ささいのことにも全力を尽くします」の心を育てていきたいと考えています。
 しかし,その実現には,学校だけの力では,足りない所が多くあります。申しあげるまでもなく,お子様のより良い成長のためには,家庭と学校との協力が,不可欠です。保護者の皆様と,力を合わせ,お子様の良さと持ち味を引き出し,じっくり取り組ませ,しっかりと誉めることを通して,自立への基礎基本を育てていきたいと思います。
私たちも,一生懸命に,取り組んで参りますので,皆様のご理解と,ご協力をよろしくお願いいたします。
 それでは,一年生の皆さん,明日からは,自分のことは自分ですることを心がけ,「行ってきます」と大きな声で挨拶をして家を出てください。そして,学校に来て,大きな声で「おはようございます」とあいさつをしてくださいね。待っています。

 これからの一年生一人ひとりの健やかで,たくましい成長を心から願い,私の「祝いのことば」といたします。

令和二年 四月 八日
広島市立 八幡東小学校長 吉 田 実


4年生 算数科

画像1
画像2
 3年生の時に学習する「棒グラフ」の学習をしていました。グラフの読み方に取り組んでいました。また,横に伸びる形で表されるグラフをかく活動に取り組む学級もありました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業及び登校日について

 4月7日(火)から学校を再開しましたが、新型コロナウイルス感染症の発生状況や広島市域の状況を踏まえ、下記のとおり臨時休業の措置をとることといたしました。
つきましては、保護者の皆様には、この度の臨時休業が、「子供たちの健康・安全を第一に考え、日常的に長時間集まることによる感染リスクに予め備える」という観点から行うものであり、臨時休業中はできるだけ人との接触を避け、感染防止を図ることが重要であることを御理解いただきますようお願いいたします。
 また、臨時休業中に登校日を設けます。3つの条件(換気の悪い密閉空間、多くの人が密集、近距離での会話や発声)が同時に重なることを徹底的に回避するとともに、手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策及び学校医や学校薬剤師等と連携した保健管理体制の整備など、万全の感染症対策を講じることとしていますが、ご家庭でも、お子様の新型コロナウイルスの感染防止と健康管理に御留意くださいますようお願いいたします。
なお、この度の措置につきましては、今後の感染拡大の状況等によって、変更する場合があることを申し添えるとともに、追加のお知らせをする場合がありますのでよろしくお願いいたします。



 1 休業期間  令和2年4月15日(水)〜5月6日(水)
 2 対  象  全校児童
 3 臨時休業中の登校日について
   児童の健康観察を行うとともに、家庭での学習状況の確認や補習等の学習指導を行うため、4月20日(月)〜5月1日(金)の期間,週1回程度の登校日を設けます。
  ⑴ 在校時間は、8:30〜12:00です。
  ⑵ 37.5度以上の発熱がある場合や咳など風邪の症状がある場合は、登校を控えてください。
  ⑶ 登校する際には、お子様の体温や体調不良等の有無について「健康観察カード」にご記入の上、お子様を通じて、学校へご提出ください。
  ⑷ お子様には、マスクを着用させてください。
  ⑸ 給食は実施しません。

1年生

画像1
画像2
 昨日,入学式を終えて,今日から本格的に教室で学習を始めます。学校生活に慣れてもらうために,ロッカーの中への収め方,机の中の整頓の仕方などを学びました。今日は,他の学年より一足早く下校しました。明日も,元気に登校してほしいと思います。

入学式

画像1
画像2
画像3
 令和2年度 第42回入学式を実施しました。111名の1年生が入学してきました。校長の式辞の中で,担任の紹介をしました。明日から,六つの学年がすべてそろっての学校生活が始まります。

進級を祝うメッセージ

画像1
画像2
画像3
 新しく担任となる先生たちからのメッセージが,どの教室にも書かれていました。子どもたちが登校してきたら,最初に読んでくれることと思います。

始業!

画像1画像2
 それぞれの教室で,授業の再開です。でも,初日は,教科書やプリント配付するだけで,あっという間に時間が過ぎていきます。新品の連絡帳が配られました。明日の予定を,丁寧な文字で書き込んでいました。また,自己紹介カードを作成している学級もありました。どの教室でも,子どもたちがそれぞれの学習に落ち着いて取り組んでいます。

学校が再開しました。

画像1
 およそ1か月ぶりに子どもたちが登校してきました。学校の再開です。子どもたちは,運動場で新しい学級名簿を見てから,自分の教室へ向かっていきました。この後,就任式と前期始業式を校内放送で実施します。

学校再開に当たって

画像1
 学校再開に当たって,特に,次の3点にご協力くださいますようよろしくお願い申しあげます。


1 お子様の毎朝の検温について
  毎朝登校前にお子様の検温等をお願いします。37.5度以上の発熱等の風邪の症状がある場合には,必ず自宅で休養させてください。


2 お子様の検温結果等の提出について
  始業式の日に配付する「健康観察カード」に記入の上,お子様を通じて,毎日,学校へご提出ください。学校において,日々の健康状態を把握させていただきます。

3 マスクの準備について
  始業式の日から,学校では,お子様にできるだけマスクを着用して過ごしていただきたいと考えています。一方で,現在,市販のマスクを入手することが難しい状況が続いていることから,各ご家庭におかれましては,必要に応じて,手作りマスクを作成いただくなど,登校に備えていただくようお願いいたします。手作りマスクは,ハンカチやゴムひもといったご家庭にある一般的な材料で作成できますので,ご協力のほどよろしくお願いいたします。

【参考】手作りマスクの作成方法
文部科学省チャンネル「やってみよう!新型コロナウイルス感染予防対策 みんなでできること」


なお,学校再開に当たってのお願いについて,全児童にプリントを配付しますので,ご覧くださいますようお願い申しあげます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261