最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:43
総数:175297
やさしく まっすぐ たくましく

最高学年として(6年)

画像1画像2画像3
 最高学年としての1年が始まりました。1年間宜しくお願い致します。
 1週間過ごしてみて、子どもたちの最高学年としてのやる気を感じています。集中して授業する姿はもちろん、入学式の補助や委員会、縦割り班の役割決めなど、学校の中心となる仕事も、責任をもって一生懸命頑張っていました。自分たちで考えて行動できることが多く、とても素晴らしいです!!
 休校となりましたが、それぞれが自分の力を伸ばし、また元気に会えることを楽しみにしています。

2年1組 クラス目標 2年生

画像1画像2
 4校時、道徳科の学習の仕方を子どもたちに伝えました。一人一人が考えをもち、話し合って考えを深めたり、広げたり、新しい考え方やものの見方に気付いたりする時間にしていきます。道徳ファイルを使って、御家庭との連携をお願いすることもありますので、御協力よろしくお願いします。
 残った時間を使って、クラスの目標を決めました。子どもたちからはたくさんの前向きな意見が出て、最終的に3つの目標が決まりました。
 1、ケンカをせず、優しく関わり、仲良く笑顔で過ごす。
 2、元気に外で遊ぶ。
 3、大きな声であいさつをして、1年生のお手本になるように頑張る。
これからこの3つを意識して、自分たちの行動を振り返りながら目標が達成できるように頑張っていきます。

音楽科の学習

 今日は、初めての音楽の授業がありました。音楽専科の佐藤先生の話をしっかりと聞き、一生懸命に音楽の学習を進めていました。

 明日からは、休校となります。基本的には、午前中は自宅で学習を進め、朝のうちに学校からの課題を済ませてしまうように伝えています。それぞれの教科の学習の仕方と内容については説明を行いましたが、もし不明な点がありましたら学校までご連絡ください。
画像1

臨時休校の生活について

 明日から、再び臨時休校に入ります。保護者の皆様には、勤務の調整や、預け先との連絡、またお子さんがご家庭で安全に過ごせるためのご準備等、日々ご心配、ご苦労をおかけします。
 気分転換のための散歩や適度な運動などは、お子さんの心身の健康を保つためにも必要ですので、適宜、ご家庭で工夫されるとよいかと思います。
 また、以下のようなサイトやTV番組もありますのでご活用ください。

〇文部科学省による小学校における学習支援コンテンツ
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

〇NHK for school
https://www.nhk.or.jp/school/

〇NHK 特別企画「おうちで学ぼう!みんなと学ぼう!」
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/minna/

 何かお気づきのことやご相談がありましたら、学校までご連絡ください。引き続き、お子さんの健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。


移動する時は

画像1
 これは、放課後の様子ではありません。只今、5時間目。6年生は、理科室で学習しています。移動した後の6年生の教室の様子です。机の上には何も置かず、机もまっすぐ整列してあります。さすが6年生。こういった当たり前を増やしていきたいですね。

ぴたっととめる字(1年生)

画像1画像2画像3
 「く」「へ」「て」と、ぴたっととめる終わり方のひらがなを練習しています。字を書く時は、まず、姿勢が大切です。足の裏をなるべく床につけて、背中を伸ばし、鉛筆を正しく持ちます。鉛筆をつまんでは机の上に置き、つまんでは置き、繰り返して練習しました。
 「こんな形の字です。さあ、何でしょう?」と、体で文字の形をまねして見せると、いろいろ想像して言ってくれます。「腕をまっすぐして、おなかが出っ張りすぎないようにするんだよ。」今日は、「て」をやりました。
 「『て』が付く言葉、見つけた人?」「手。」「鉄。」たくさん手が挙がりました。こうやって、クイズをからめながら、ひらがなを練習しています。がんばって書いている子どもたちです。

お弁当 2年生

画像1
 今日は給食ではなく、お弁当の日でした。子どもたちはとても嬉しそうに、そして美味しそうに自分のお弁当を食べていました。静かに黙々と食べながらも、うきうきした表情がたくさん見られました。中には、カープ坊やのキャラクター弁当を作ってもらっていた子もいました。お忙しい中、お弁当の準備ありがとうございました。

鉛筆持って書いてみた(1年生)

画像1画像2画像3
 鉛筆の持ち方の練習をしました。「つまんで、ぴっ。」親指と人差し指で鉛筆の軸をつまみ、残りの3本の指を軽く曲げてくっつけます。力を入れ過ぎる持ち方は、書くのがしんどくなります。どの指も他の指とは重なりません。
 まだ、子どもたちの持ち方は、固まっていないので、書いている途中で自分の書きやすい持ち方に変わっていってしまいます。注意が必要です。
 教室を回りながら、子どもたちの手元を見て回りました。今日は、ぴたっと止める、平仮名の「く」を練習しました。どの子も一生懸命です。

4月10日

 今日は各教科の授業が本格的に始まりました。国語科では「かんがえるのっておもしろい」の視写を行い、算数科では立方体の学習を進めました。5年生になって初めての図工も行いました。今の自分の気持ちを色や形で表現する学習です。水彩絵の具を上手につかい、ストローや筆のおしりなども使っていろいろな方法で表現することができました。
画像1
画像2
画像3

なかよくしようね(1年生)

画像1画像2画像3
 8日、入学式が行われました。いいお天気になって、良かったです。マスクをつけ、他の学年の人は6年生の代表3名だけの、いつもと違った入学式でした。でも、どきどき、わくわくしているのは、今までの1年生さんと一緒です。
 教室で入場するまで待つ間、6年生のお兄さん・お姉さんとしりとりをしていました。名前を呼ばれて「はい。」と返事をするのを、体育館でも、とても大きい声で言いました。
 写真撮影が終わり、おうちの人と帰りました。桜の花びらがひらひら降ってきて、とても春らしく、この日にぴったりでした。
 明日からは、ランドセルを背負って登校です。仲良くしようね。

3年生での初めての図工

画像1
4月10日(金)の5・6校時に,3年生での初めての図工の学習をしました。授業が始まる前からみんなで教科書を見合いながら「こんなのするんだ!」と,楽しそうな会話が聞こえていました。今日の単元は,「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」です。全部の色をパレットに出し,いろいろな色を組み合わせて自分だけの色を作りました。その色を使ってそれぞれ好きなものをかきました。動物や昆虫,花火や星など一人ひとりイメージした作品ができました。

美しい靴箱 2年生

画像1
 古田中学校・古田中学校区の全ての小学校で、生活における3つの約束を決めて取り組んでいます。その一つである「くつそろえ」を、2年生は、登校初日からばっちりできていました。1年生からの積み重ねが生きています。これからも継続していけるように声を掛けをしていき、昨日から仲間入りした新1年生のよい手本となれるように頑張っていきます。
 御家庭でも靴をそろえている様子があったらぜひ褒めてください。

4/7 入学式準備

 本年度、5年生担任になりました 諏訪 友紀 といいます。山田小学校に赴任して4年目になります。本年度からは、さらに山田小学校のホームページを使って、学級の様子を積極的に配信していきますので、ぜひご覧ください。
 本日は、学活2時間〜入学式準備がありました。 高学年として、臨機応変に素早く準備を進め、一年生を迎える準備を完了することができました。さすが5年生です!
 このように、短文と写真でお伝えしていきます。
 5年生の皆さん、保護者の皆様、一年間よろしくお願いします。
画像1
画像2

初めての漢字の学習 2年生

画像1
 2年生で初めての漢字の学習をしました。人差し指と肘ををピンと伸ばし、エア黒板に書き順を練習して、ドリルに書き込んでいきました。子どもたちの集中して丁寧に文字を書く姿に感心しました。
 新出漢字を練習するノートの使い方も練習し、さっそく今日、漢字の宿題を出しています。初めてでとまどうこともあるかもしれませんが、授業でやったお手本を基に、頑張ってもらえたら嬉しいです。一生懸命取り組んでいる様子をぜひ褒めてあげてください。

委員会

 新年度、計画委員会・健康委員会・放送委員会・図書委員会の4つの委員会がスタートしました。第一回目は、委員長などの役決めと目標決め、仕事内容や活動日の確認をしました。責任をもって活動してくれることと期待しています。
画像1画像2

4/8 2日目

画像1
 2日目、時間割は 1.学活 2.学活でした。昨日から、5年生の児童が素早く行動し、学級の環境を短い時間で整えることができたので、2時間目からはドッジボールをおこないました。 男子も女子も思っていた以上に速い球を投げることにびっくりしました。
(写真中マスクを外しているのは、審判笛を吹くためです)
 自分が素早く行動し、時間を作って、やりたい活動ができるよう動く姿が素晴らしいです。 明日からは授業が始まります。 帰りの会でも伝えましたが、算数は、4年生の最後の単元から始まるので、4年生の下の教科書を忘れないようにしてくださいね。
明日も楽しみにしています。
  

新年度スタート! 2年生

画像1画像2
 進級おめでとうございます。今年度、2年生の担任になりました。山田小学校3年目の太田 翔平(おおた しょうへい)です。1年間どうぞよろしくお願いします。
 長い休みがあり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきたことがすごく嬉しいです。登校してきた2年生の子どもたちは、靴箱では靴をピタッとかかとを揃えて置き、「おはようございます!」と元気のよい声であいさつをしてくれました。
 教室では、名前を呼ぶととても大きな声で「はい!」と返事をして、やる気に満ちているのが伝わってきました。
 この1年間、自分で考えて行動し、一つ一つのことに粘り強く取り組み、みんなで成長していけるように頑張っていきます。御迷惑をお掛けすることもあるかもしれませんが、御理解・御協力をよろしくお願いします。

入学式

 4月8日(水)ピカピカの16名の1年生が入学してきました。今年度はコロナウイルス感染拡大防止対策形式での入学式となりました。はじめは緊張した感じでしたが、次第に表情も溶けてきました。最後まで姿勢よく話も聞いていました。
140名の山田小学校が動き出しました。

画像1画像2画像3

感染症対策について

 本日は、マスクの準備や検温を行っていただき、ありがとうございました。スムーズな朝のスタートを切ることができました。

 学校でも、ドアや窓を開けての換気、手洗いの徹底、ドアなどの消毒を行い、感染症対策に努めています。

 ご家庭の方でも、マスクの着用や検温を引き続きよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

学級開き

 新しい担任の先生との出会いです。自己紹介をしたり,配付物を自分でとったり,ランドセルなどの置き場を確認したりしていました。話を聞くときはだまって顔を見て聞いています。クラスの約束事の確認やクイズ・ゲームなどをして,楽しく今年度のスタートを切りました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/21 家庭訪問1
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726