最新更新日:2024/06/13
本日:count up135
昨日:174
総数:475466
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

スクールカウンセラーのお知らせをアップしました

6年生さん ありがとう!

画像1画像2
1年生の給食準備は,初めのうちは6年生がしてくれます。
1年生は良い姿勢で待てていました。ちゃんとお礼も言えました。
6年生さん,ありがとう!

1年生 初の給食

画像1画像2
1年生は,初の給食です!
臨時休業前に給食が体験できて良かったです。

2年生 50m走

画像1画像2
2年生は,好天の中,50m走に取り組んでいました。
少し運動不足の児童にとっては・・・
でも頑張って走っていました。

6年生の様子

画像1画像2
6年生も明日からの家庭学習の課題について,説明が丁寧にされていました。
たくさんの課題がありますが,頑張りましょうね。

4年生の様子

画像1画像2
今日も4年生は学習に頑張っていました。
今日で前年度の学習も終了する予定です。

1年生 ひらがな

画像1画像2
1年生は,早速「ひらがな」の学習に入っていました。
自宅学習に向けて,準備は万端です!

まだまだ花が一杯です!

画像1画像2
校内は,まだまだ花が一杯です!
あちこちで咲き誇っています!

1年生

画像1画像2画像3
1年生も元気に登校していました。
4月最後の日になります。
まだまだ,みんなよい子です。

臨時休業前 2

画像1画像2
朝から元気に遊んでいました。
また当分,みんなで遊ぶことは出来ませんが・・・
委員会の仕事も頑張ってくれていました。

臨時休業日前 1

画像1画像2
臨時休業前の最後の日です。
今日は良い天気!みんな元気に登校していました。

1年生の様子

画像1画像2
1年生も頑張っていました。
ランドセルは,きちんと整頓されていました。

2年生の様子

画像1画像2
2年生も休校前の貴重な時間をしっかり使って学習していました。
身体測定も予定通り実施されていました。

3年生の様子

画像1画像2
3年生も落ち着いて学習に取り組んでいました。

6年生の様子

画像1画像2
6年生教室でも,学習が進んでいました。
臨時休校に入る前に,少しでも学習習慣を付けておきたいものです。

4年生の様子

画像1画像2
4年生は算数の学習を頑張っていました。
全学年での臨時休校によって学習できていない内容を確認していました。

分散登校日について

画像1
臨時休業中に週1回の「分散登校日」を予定しています。
感染防止対策を徹底した上で,家庭で行った課題の回収・点検,前年度までに行った学習内容の復習を行います。

児童の安全確保のため,出欠席表の提出をお願いしています。
どうぞよろしくお願いします。

<swa:ContentLink type="doc" item="54637">→こちらをクリックすれば見ることができます。</swa:ContentLink>

特例的な受入について

画像1
前回の臨時休校の時と同様に,自宅等で一人で過ごすことのできない低学年(1〜3年生)の学校での特例的な受入を行います。

人と人との接触を避ける事が重要なので,自宅待機が原則です。
しかし,保護者の方が仕事等で都合が付かない場合,受入を行います。

<swa:ContentLink type="doc" item="54636">→こちらをクリックすれば見ることができます。</swa:ContentLink>

臨時休校について

画像1
広島市立学校が,明後日15日(水)から臨時休校に入ります。
本日,休校についてのプリントを持ち帰らせます。

<swa:ContentLink type="doc" item="54634">→1〜3年生版は,こちらをクリックすれば見ることができます。</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="54635">→4〜6年生版は,こちらをクリックすれば見ることができます。</swa:ContentLink>

春の嵐!

画像1画像2
週明けの今朝は,春の嵐でした!
時々吹く強風に,児童は・・・でした。
休校までの2日間,しっかり頑張りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事等
4/14 1年生給食開始  身体測定(3年)  視力検査(5年)  聴力検査(3年)
4/20 分散登校日(各学年の1組) 家庭訪問1  
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255