最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:25
総数:133922
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

背筋ピン!で書写開き

画像1 画像1
 4月10日(金)は午後から書写の毛筆を学習しました。毛筆も学習開きです。毛筆の基本から確認していきました。一つずつ確認していくことで,みんなの姿勢は「背筋ピン!」です。筆の運び方を丁寧に確認していき,本日の課題文字「道」に挑んでいきました。集中して書く「道」はどれも格好よく,素敵でした。清書の日が待ち遠しくなりました。
画像2 画像2

覚えているかな…道徳科開き

 4月10日(金)道徳科の学習が始まりました。道徳開きは,校長先生にお願いしました。4年生の時にも授業をしていただいています。「道徳の授業って,どんなこと学習するんだったっけ?」から始まりました。みんなで思い出した後は,話し合いの練習です。いくら一生懸命考えていても,言葉にしなければ相手には伝わりません。「校長先生は,今,何を考えているでしょうか。」の問いかけに,一瞬困りました。でも,校長先生の「よそうは,うそよ。」の言葉をいただき,「それなら…」と,いろんな予想が出されました。みんなよく考えてる!なるほど,そうくるか。予想って,おもしろい!
 話し合いにも慣れ,ウォーミングアップもそこまで。今日の学習は,大谷翔平の「夢を実現するためには」でした。大きな目標を持ち,そのためには,何をすることが必要か。それを表に整理したものでした。最後は,澤穂希の「夢は見るものではなく叶えるもの」の言葉を教えていただき,夢に向かう元気が湧いてきた5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やる気満々!国語開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 進級して3日目。給食も始まり,本格的に学校生活がスタートしました。
 今日の3時間目は,国語科の学習でした。国語科の学習開きです。真新しい教科書を手に取り,慎重にページをめくるみんなの瞳は輝いています。
 扉の詩をみんなで音読しました。国語科のタイトルは「銀河」です。この詩には,このタイトルには,どんな思いが込められているのかについて読み取り,交流しました。
 その後,自分の5年生国語科の学習への思いをもち,詩を写し取りました。集中して,真剣に,最高の文字で,全員が取り組む姿は,さすが5年生です。それぞれの国語科学習に向けた思いを添えた詩の視写は,掲示して交流します。

特別な1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のみなさん,入学おめでとうございます。ピカピカのランドセルを背負って,やる気いっぱいでしたね。「入学おめでとうございます」の言葉に「ありがとうございます」と返事をし,あいさつ名人でした。担任の先生に名前を呼ばれたら,「はい!」と元気よく返事もできました。みなさんは,「令和初」「古田台小学校20年目」の特別な年の1年生です。明日からも元気に登校しましょう。待っています。

入学おめでとう…明日は入学式です

 西門にある桜が満開です。1年生の入学をみんなが楽しみに待っています。1年生教室も,入学式の会場も準備ができました。1年生のみなさん,明日,元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔いっぱい,やる気いっぱいの1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4〜6年生になると,わくわくしながらも,落ち着いて話を聞く姿がありました。初日とあって,みんなやる気満々…緊張感があり,清々しい教室の雰囲気でした。

笑顔いっぱいの1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新学年の教室に入り,担任の先生の話を聞いたり,新しい教科書に名前を書いたり,大休憩は外で遊んだり…一つ一つのことが,うれしくて笑顔いっぱいの1日目でした。

みんなに会えて、、、

画像1 画像1
 令和2年度の学校がスタートしました。本日は,「欠席0」,元気な子どもたちと会えたことが1番うれしかったです。西門でのあいさつは,立ち止まって,目を見て,はっきりと声が出ていました。運動場で行った就任式・始業式では,話をしている人を見て聞くことができ,その姿は美しかったです。元気が何よりです。明日も待っています。
画像2 画像2

待っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 進級おめでとう。明日から学校が始まると同時に,進級です。古田台小学校の子どもたちに会えることが,何よりもうれしくてうれしくてなりません。久しぶりの登校です。安全に気を付けて登校してきてくださいね。学校では,先生たちが万全の準備をして待っています!

入学受付を行いました

画像1 画像1
 4月1日,入学受付を行いました。雨の中,ご来校いただきありがとうございました。保護者の方と一緒に来た新1年生のかわいい挨拶に元気をもらいました。教室の準備も整いました。新1年生の入学をみんなが楽しみにしています!
画像2 画像2

令和2年度がはじまりました

画像1 画像1
 令和2年度が始まりました。西門にある桜が春の訪れを感じさせてくれます。新しい教職員を迎え,新たな気持ちでスタートです。今は,しっかり前を向いて,これまでと同様「子どものために」全教職員で取り組んでまいります。保護者,地域の皆様と手を携えて進んでまいりたいと思いますので,本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541