最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:102
総数:166655
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

一筆入魂!

画像1画像2
 運動会の「乱舞 2019」で着用する法被に自分らしさ、運動会に向けた意気込みを表す漢字を書きました。ただ字を書くのではなく、運動会で背負うという意識をもち、一筆一筆に魂を込めて書くことができました。
 当日は、曲に合わせて乱れ舞う5年生の姿と、法被に背負った文字をお楽しみください!

図工「とろとろえのぐで かく」

画像1
画像2
画像3
とろとろ絵の具を作り、手や指でいろいろ試しながら、自分の好きな絵を描いています。

いつもは、筆を使って描くところ、指、手全体を使って描くことができ、楽しかったようです。

続・運動会練習

 今日は初めてボンボンをつけて「パプリカ」と「きみのようになりたい」のダンスを最後まで通して踊りました。ボンボンを貰うとますます張りきって練習する姿に子どもたちの成長が感じられ、運動会の本番がとても楽しみになってきました。
画像1
画像2
画像3

何ができるのかな?

画像1
朝からホールにはコンプレッサーの音が鳴り響き
何ができるのか見物中です。
2年生のえらいところは、「さわらないで」と
伝えたら、約束を守れるところです。

運動会練習(ダンス)

画像1画像2画像3
 運動会が迫ってきました。今週から外での練習が始まりました。体育館の中での練習と違い,集中が続かないこともありますが,自分のもっている力を精一杯出してほしいと思います。残りの練習で,さらにいいものにできるように,子どもたちと一緒に考えていきたいと思います。

図書室が新しくなりました!

画像1
画像2
 今年度は夏休みの本の貸出を行わず、図書室のリニューアルに向けて取り組んでいました。図書委員会の子どもたちや、図書ボランティアの保護者の方々にご協力いただき、「情報BOX」というものを導入しました。
 これによって、図書室の本をバーコード管理できるようになり、貸出をスムーズに行うことができるようになります。また、学校全体や個人の読書傾向なども分かるようになります。
 新しくなった図書室で、たくさんの読書活動が行われることを楽しみにしています!

おそうじ教室

 今日はダスキンさんに来ていただいておそうじ教室をしました。一年生は今週の初めから掃除を開始したので、みんなとても関心を持って授業を聞いていました。今日のおそうじ教室で学んだ正しい掃除道具の使い方を活かして、これから学校をピカピカにしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

スーパー見学

画像1画像2
 9月5日(木)・6日(金)の2回に分かれてスーパーの見学に行きました。社会科の学習として,お店ではお客さんのためにどのような工夫をしているかを見学しに行きました。お客さんやお店の人にインタビューする班もあり、しっかり学習することができました。これから,クラスで新聞にまとめようと思います。

はじめてのパソコン

画像1画像2
初めてのパソコンについての学習をしました。
今日のめあては、「マウスそうさをおぼえよう!」です。
「クリック」「ダブルクリック」「ドラッグ」の学習ゲームをしました。
最初は、クリック、ダブルクリックが難しかったみたいですが、
ゲームをしていくうちに上達していました。

校外学習☆5年生☆

画像1
画像2
画像3
 9月4日(水)、5年生は校外学習を行いました。
 午前中は、上野学園ホールで行われたミュージカル「茶の夢〜宗箇さぁと私〜」を鑑賞しました。6年生の総合的な学習の時間でも学習する上田宗箇の登場するストーリーと、迫力いっぱいの演技・演出に子どもたちも目を輝かせていました。
 午後からは熊野町にある筆の里ミュージアムに行きました。4年生で学習した伝統工芸品・熊野筆の歴史や作り方、材料などについて点字や実演、体験コーナーなど貴重な時間を過ごすことができました。
 ミュージカルや、筆の里工房の見学を通して感じたことを、自分たちの生活や学びにつなげていけるように、事後学習もしっかり深めていきたいと思います。

6年校外学習

画像1
画像2
画像3
 9月4日(水),6年生は校外学習に行きました。
 まず,上野学園ホールに行き,わらび座によるミュージカル「茶の夢〜宗箇さぁと私〜」を観ました。高須小学校にとってはとても縁のある上田宗箇が登場しました。踊って歌うプロの技はさすがでした。
 午後は,平和公園へ行きました。8月6日に全校児童で折った折りづるを学校を代表して6年生の計画委員が献納しました。次に,リニューアルされた平和記念資料館を見学しました。最後に,ピースボランティアの方々とともに碑めぐりを行いました。
 午前のミュージカルや午後の平和学習を通して,改めて広島の歴史を感じることのできる一日となりました。
 
 

運動会練習開始!

 大雨による臨時休校のため今日は一週間ぶりの登校となりましが、早速月末の運動会へ向けてダンスの練習を始めました。一年生みんなで「パプリカ」の踊りをとても元気に楽しく練習しました。運動会が楽しみになるよいスタートをきることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

事務室からのお知らせ

非常災害時の対応

感染症対策について

学校経営

研究推進

学校だより

スクールカウンセリング

インフルエンザに関するお知らせ

ほけんだより

広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737