最新更新日:2024/05/26
本日:count up1
昨日:59
総数:192537

安佐北区子ども会夏季球技大会

7月28日(日)雨で一週間延期されていた夏季球技大会が行われました。
三入からは男子ソフトボールは三入東・三入・大林連合学区子ども会チームが,女子フットベースボールは三入学区連合子ども会チームが参加しました。
暑い中,たくさんの保護者の方が応援されてました。
子ども達も日頃の練習の成果を存分に発揮して,はつらつとしたプレーを見せてくれました。
ソフトボールは準優勝 フットベースボールは優勝という素晴らしい成績でした。
おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

平和への願いをこめて

画像1 画像1 画像2 画像2
7月24日(水)夏休み前朝会を行いました。
朝会では,こどもピースサミットで優秀賞をいただいた6年生の蝶野珠実さんの作文を発表してもらいました。
全校が蝶野さんの平和の意見文を真剣に聴きました。

蝶野さんは,ピースサミットの後,代表の20名と一緒に会議に参加をし,8月6日に発表される「平和への誓い」の作文の作成をおこないました。
8月6日の登校日には,全校でテレビ視聴をします。

平和・命の大切さを考える時間にしたいと思います。

夏休み前朝会

夏休みを迎えるにあたり,朝会で子ども達に話をしました。
4月から「み・い・り」っことして頑張る姿をたくさん見た一こまを紹介しました。
それから夏休みに大切にして過ごしてほしいお願いを3つしました。
 あ・・あいさつを家族・地域でしましょう。
 い・・いのちをまもりましょう。
 す・・すすんでやりましょう。
みんなが大好きなアイスです。しっかり守って 楽しい,有意義な夏休みにしましょう。

生徒指導部の先生からも,気をつけること5つ話されました。

蒸し暑い体育館でしたが,子ども達はよく聞いていました。
4月からの成長がまた見られて 嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みが始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から夏休み(夏季休業)が始まります。
しばらく子ども達の顔をみることができないため,今日は下校を見送りました。
みんな笑顔で「さよなら」と挨拶をしました。
「やったあ!なつやすみだー!」
両手を挙げて嬉しそうに叫んで帰っていく6年生。
小学校最後の夏休みです。有意義に過ごしてほしいと思います。

正門で見送る教員と名残惜しそうに握手していました。

次は8月6日の登校日です。
元気な姿を見せてください。待っています。

臨時休業に伴う授業時間の確保について

画像1 画像1
 本日(7月23日)児童にプリントを配付いたしました。詳しくは,そちらをご覧ください。
 夏休み明けにお弁当の準備をよろしくお願いいたします。
 なお,それに伴って下校時刻も変更しておりますので,ご注意ください。

時計の学習

1年生の算数科では時計の学習をしていました。
最近はデジタル式の時計が多く,生活の中でアナログ式の時計に触れる機会も少なくなっています。
子ども達は時計の模型を動かしながら「何時」「何時半」を読む練習をしていました。
大切な学習です。繰り返し練習して身に付けておきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(金)22日(月)と臨時休業だったため4日ぶりの登校です。
やっぱり学校は子ども達がいなくては寂しいものです。
元気よく登校してくる姿にほっとしました。
通学路はいつもの地域の見守りの方や三入交番の方も立ってくださいました。
安全に安心して登校できます。
ありがとうございます。

臨時休校

7月19日(金)午前7時の時点で大雨警報が出ています。
本日は臨時休校です。
今朝はグラウンドの一面水浸し。雨粒がはっきりと見えるくらいの雨でした。
午後からまた,雨が激しく降るとの予報です。
それぞれのご家庭で安全に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

犯罪防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,全校児童に対し,犯罪防止教室を行ないました。
 特に,これから長い夏休みを迎えるに当たって気をつけなければいけないことを安佐北警察署より2名の方にお越しいただき,お話ししていただきました。
 これからの生活がより安心安全に過ごせるよう,今日の警察官の方のお話やDVDを視聴した内容を,ご家庭でも話し合ってみてください。

職場体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日から三日間,可部中学校の生徒さん4名が職場体験学習に来ています。
初日は少し緊張気味でしたが,二日目からは積極的に子ども達へ話しかけたり,仕事を手伝ったりしています。
毎日の挨拶がとても立派です。一日の活動を振り返り頑張ることなど自分の感想をはきはきとはなしています。
子ども達も一緒に運動場で遊んだり,お手紙を渡したりと,歳の近いお兄さん・お姉さん先生と仲良くなりました。
この三日間で教師という職業の一端を感じ,これからの進路に少しでも生かしてほしいと願います。

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も朝はどんよりと雲に覆われています。
水曜日の登校時には,保護者の役員さんも登校の見守りをしてくださっています。ありがとうございます。
門では,保護者の方とあいさつ当番の子ども達と一緒に朝の挨拶をしました。
今日のグループは,いつもより早く集合して登校し,大きく元気のよい挨拶でみんなを迎えました。
役員さんから「挨拶をする子は1割です。」と言われました。
登校,下校を見守ってくださる地域の方へも,進んで挨拶ができる子ども達になってほしいと思います。

防災学習〜降雨体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署の方々,地域の消防団の方々,自主防災会の新木さんにお越しいただき,降雨体験学習を行いました。

 消防車の放水ホースを使い,プールに雨を降らせます。
 100mmに近い雨を再現していただき,視界はどうか,声は聞こえるか,雨の威力はどのくらいかなど,実感をもって学ぶことができました。

 消防の方々,地域の方々,お忙しいなか来ていただき本当にありがとうございました。

学区内巡視

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(土)学区内の危険箇所を巡りました。
PTA役員の皆様や自治会,防犯組合,交通安全協会など地域の皆様方と危険箇所の実態把握を行いました。
2時間かけて,歩道や見通しの悪いところ,通学路表示などを確認して検討しました。
暑い中,ありがとうございました。
子ども達の安全にたくさんの方が関わり,見守ってくださっていることに,あらためて感謝します。

紙芝居づくり 2

画像1 画像1 画像2 画像2
読み聞かせ最終日の今日はテレビの取材がありました。
子ども達が読み聞かせを聞く様子,絵を描く様子を取材していました。
また,本校の取り組みについて,担当の西原先生もインタビューを受けています。
今日7月3日夕方のRCCテレビのニュース番組で放送予定です。
子ども達が真剣に学習している様子をご覧ください。

紙芝居づくり 1

防災教育の一つとして三入学区の昔話を聞き,紙芝居を作成する学習が今年度もスタートしました。
7月1日から三日間,地域の読み聞かせグループのいちょうの会のみなさんに昔話の読み聞かせをしていただきました。
「四郎兵衛のキツネ退治」という南原に伝わるお話をききました。
昔の傘や蓑など昔の道具がでてくるので,子ども達にもわかりやすいようにと手作りした道具をもってきてくださいました。

この後,印象に残った場面の絵を描きます。
子ども達の描いた絵をもとに紙芝居が完成するのは秋です。
楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三入地区の昔話

画像1 画像1
画像2 画像2
 いちょうの会の方々が、三入地区の昔話を話しに来てくださいました。自分たちが住んでいる三入地区の話ということもあり、子どもたちは興味津々に一生懸命話を聞いていました。話の終わりには、実際に話の中に出てきた「みの」を着させていただいたり、米俵をかつがさせていただきました。普段体験できないことだったため、子どもたちは目をキラキラさせながら、積極的に体験をしていました。
 今回聞いた話の内容を、今後、紙芝居にしていきます。子どもたちは、自分の描いた絵が紙芝居になることを楽しみに頑張って絵を描いています。誰の作品が選ばれるのか楽しみです。

土のう作り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は地域の自主防災会の方々と消防署の方々にお越しいただき,土のう作り訓練を行いました。災害級の大雨が増えてきている今,自分たちのまちを守るためにできることを増やそうと,子どもたちは一生懸命訓練に取り組んでいました。
 一人でできることは限られるけど,みんなで力を合わせればできることは増えてくる...そんな気持ちを一人一人が意識して,私たちの三入のために行動が起こせる人になってほしいものです。

おそうじ教室がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日、ダスキンさんによる「きれいの種まき教室」がありました。掃除の意義や掃除用具の使い方を学んだり、実際にぞうきんを使って、絞り方の練習をしたりしました。子どもたちは一生懸命にお話を聞いて、改めて掃除について勉強することができました。その日の掃除の時間には、「ダスキンさんのやり方で掃除ができたよ!」と得意げに話す子どもの姿が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875