最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:23
総数:102954
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

第40回卒業証書授与式

 3月19日(木),穏やかな晴天の下,第40回卒業証書授与式が行われました。新型コロナウィルス感染拡大防止のため,休校になって約3週間,久しぶりに顔を合わせた6年生です。当日は,朝から練習をして10時からの式に臨みました。卒業証書授与では,卒業生一人一人の名前が読み上げられ,代表児童に卒業証書が授与されました。お別れの言葉では,一人一人皆はっきりと大きな声で言葉を述べることができました。さすが,これまで学校をリードしてきた6年生,とても素晴らしかったです。今回は,卒業生と保護者,教職員だけの静かな卒業式となりましたが,感動はとても大きかったです。卒業生のこれからの活躍を願っています。
画像1
画像2
画像3

臨時休業中の過ごし方

学校が臨時休業(休校)になって10日が経ちますが,子どもたちの休業中の過ごし方について,改めてお願いします。

1 規則正しい生活を送ってください。
〇 手洗いやうがい,早寝早起きを実行し,健康に気をつけてください。お子さんに体調不良など変わったことがありましたら学校までご連絡ください。
〇 毎日,時間を決めて家庭学習を必ずしてください。(目安は学年×10分+読書30分です。)
 〇 「人との接触を避け,感染防止を図る」という点からも,友達と一緒に遊ぶことは避けてください。但し,気分転換を図るために,個人で公園等でなわとびや散歩,ジョギングなどの運動をすることは大丈夫です。
 〇 不要不急の外出は控え,家で過ごすようにしてください。外出は必ず家の人と話し合い,許可を得てからにしてください。ショッピングセンターやスポーツセンターなど多くの人が集まる施設に行くときは,必ずお家の人と行くようにしてください。
 ※ この度の臨時休業は,新型コロナウィルス拡大防止のための措置です。その旨を踏まえ,ご家庭でお子さんとよく確認していただくようお願いします。

2 家庭訪問について(希望者) 
お子さんの様子について学校からの家庭訪問を希望される方は,13日(金)17時までに学校にご連絡ください。16日(月),17日(火)の午前中に家庭訪問をします。

                         亀崎小学校

最後の登校

 本日,子ども達は給食を食べて下校。急に学校が静かになりました。本当は先生たちも子ども達もまだまだやりたいことがたくさんあったのですが・・・。今日一日精いっぱい過ごしました。
 子ども達への話の中でみんなについた力を三つ上げました。(以下 話より抜粋)
皆さんについた力を三つ言います。
1.あきらめない心・・・これが学力の向上に繋がりました。亀崎学びの山をクラスのみんなで登りました。
2.あったり前があったり前にできる態度・・・これが誰もが気もちよく過ごせる亀崎小学校を創ることに繋がりました。
3.友だちと話し合う力・・・これが楽しい授業や行事・委員会などを創ることに繋がりました。
ほかにも,給食をよく食べるようになったこと,俳句がセンス良く書けるようになったこと,5年生は野外活動に出かけて以来時間を意識するようになったことなどたくさんあります。来年度(2020年度)もその力をさらに伸ばしてください。(以上)

様々な体験を通して大きく成長した一年間でした。「校長先生ありがとうございました」と言って帰っていく子ども達が数名いてくれて涙腺が緩みました。「こちらこそありがとうございました。感謝しています」と心の中で後ろ姿に向かって言いました。皆様のご協力にも感謝しております。                       
                        亀崎小学校 校長 

画像1
画像2

職場訪問

画像1画像2
 総合的な学習のキャリア教育の一環として、職場訪問へ3日間かけて行ってきました。5年生では、自分たちの住む地域にある職場に実際に行き、どのような思いで仕事をされているのかを知ることを目的としています。今回の職場訪問で学んだことをグループでまとめ、発表する予定です。5年生での勉強を活かして、6年生では自分の将来について考えていこうと思います。

5年生 親子活動 e-ネット安心講座

 ゲストティーチャーとして兼藤英昭さん(NEC)をお招きし,親子で一緒にお話を聞きました。ビデオを見ていて思わず「きゃ」「えっ」という声が出るような場面もありました。たくさんの情報を得ることができて,とても便利な機器が身の回りにたくさんあるけれども,使い方に気を付けなければいけないことが分かりました。親子で話を聞くことで,より学びが生活に生かせると思いました。
画像1画像2

全校朝会

 今日も静かに集まりました。今日は児童部の先生から3月の生活目標の話がありました。目標は「きれいな学校 思わずうっとり めざせそうじマスター」。もくもく掃除をがんばっている姿がスクリーンンに映し出されると,みんな食い入るように見つめ,話に耳を傾けていました。1年間お世話になった教室や廊下,トイレ等をみんなでキレイにして,次の学年の人に渡せるといいですね。3月もそうじマスター目指してがんばりたいです。今日は児童部の先生と校長先生から「生活のこころえ」という言葉が何度か出ました。学校生活の基盤となるものですから,意識していきたいです。
画像1

1年生と6年生の交流(なかよし)会

 6年生は小学校生活も残り少なくなりました。これから,登校18日目は卒業式です。今日は5校時,1年生と交流会をしました。春の遠足から始まった交流です。お互い一年間で大きく成長しました。でも,まだまだ大きな6年生を見たら甘えたくなって,すっかり頼っている1年生の姿が見られ,とても微笑ましかったです。ゲームの後は,6年生からの言葉があり,亀崎小学校でしっかり勉強してがんばるようにエールが送られました。6年生のがんばりたいという気持ちもしっかりと伝わりました。6年生,ありがとう。1年生がとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 なかよし保育園との交流

 春に入学してくるなかよし保育園の年長さんとの交流会がありました。1・2年生はすっかりお兄さん お姉さんの顔で一生懸命おもてなしをしていました。ランドセルを背負わせてもらった保育園児さんは緊張した面持ちで,その様子がとても微笑ましかったです。亀崎小学校のみんなで入学を待っています。その時,小学生のみんなは一学年ずつ進級していますね。
画像1
画像2
画像3

児童朝会(計画委員)

 今日も静かに体育館に集まり朝会がスタートしました。計画委員会の人が「あいさつ」キャンペーンと「掃除」キャンペーン中に見つかった「よいところ」を,みんなの前で紹介してくれました。自分たちの学校を自分たちで よりよくしていこうという意欲が伝わってきました。「あいさつ」「掃除」をがんばり,元気よく 気持ちよく きれいな亀崎小学校をみんなでつくっていきます。
画像1
画像2

6年生 租税教室

 広島北法人会の方をゲストティーチャーとして招き,租税教室が行われました。小学生でもお菓子を買ったとき消費税を払っています。その税金がどのように使われ,生かされているのか話を聞きました。小学生が一人学ぶためにも,多くの税金が使われていることを知り驚きました。これからも真剣に学校で学んでいきたいです。
画像1画像2

感謝の手紙

 先月の給食週間に給食室で働く様子,給食ができるまでの様子などを学んだ低学年。給食室の先生に感謝の手紙を書いて渡していました。給食室の先生たちはとても喜んで「励みになります」と言われていました。感謝の気持ちを伝えることは,とても大切なことです。これからも,感謝して給食をいただきます。
画像1画像2

音楽朝会

 今朝も静かに体育館に集まりました。今日は音楽朝会です。今月の歌「あすという日が」は6年生を送る会でも歌います。しっとりとした 寂しさも感じられるような曲ですが,一番盛り上がる部分はしっかりと声を出して歌うことができていました。6年生に感謝の気持ちをこめながら これからも今月の歌を練習していきます。
画像1画像2

握力チャレンジ

 本校では,子ども達の体力アップの取組として握力をつける取組を行っています。今年度の新体力テストの結果から本校の課題となった握力(筋力)を高めることを重点目標に決め,音楽に合わせてグーパーを繰り返す「グーパー体操」やうんていやのぼり棒に一定時間ぶらさがり,できたらスタンプがもらえる「チャレンジカード」などの運動を行っています。「チャレンジカード」では,多くの子どもがチャレンジ,みんながんばってぶら下がり,給食保健体育委員会の5・6年生からスタンプをもらっていました。握力の向上と共にがんばる力や達成感が身につけばいいですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 中学校生活に向けて

 亀崎中学校の先生が来られ,6年生に授業をしてくださいました。中学生になる皆さんの不安感のようなものを少しでもやわらげることができたら,と言われ,授業が始まりました。みんな真剣に聞いています。あまりに前のめりの姿勢で聞いてくれるので緊張したとあとから先生が言われていました。小学校生活は残り少なくなりましたが,最後までがんばってほしいです。中学校でもこの調子で活躍してくれるのだろう と参観していて思いました。
画像1画像2

朝会 生活委員会(冬の服装)

 今日の朝会はとてもユニークな朝会で,みんな思わず吹き出してしまいました。生活委員が工夫したものです。冬の正しい服装について知らせる内容でした。音楽に合わせて生活委員会の人のファッションショーが始まりました。ショーを見ながら楽しみながら理解することができました。生活委員会さんのひらめきと,堂々とした態度!お見事でした。
画像1
画像2
画像3

かめっ子長縄記録会

 ロング昼休憩をつかって長縄記録会が行われました。どのクラスも今日の記録会に向けて一生懸命練習してきました。みんな緊張しています。一つになって長縄に取り組んでいます。スタートです。目標回数をクリアした学級は大喜び!惜しくも届かなかった学級もありましたが「ふわふわ言葉」でみんなで励ましあったことを称えあいました。記録会に向けてがんばった気持ちを,学習や生活のなかでも活かしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ 豆まき会

 今日は節分。たんぽぽ学級では豆まき会があり,自分の心の中の鬼を追い払っていました。鬼を演じている先生も,豆(新聞紙玉)を持って追いかける子どもたちも必死で走り,汗をかいています。汗と一緒に悪い心が追い払われたことでしょう。明日は良い春が迎えられそうです。
画像1
画像2
画像3

3年生 もうどう犬と一緒に

 5時間目に清水和行さんがもうどう犬ルーラと一緒に来てくださり,みんなで学びました。国語科で「もうどう犬の訓練」を勉強している3年生はルーラが学校に来るのを待ちわびていたので,その様子をしっかりと見ながら話を聞いていました。これから,町で目の不自由な人に出会うことがあると思いますが,学びを生かして行動できると思います。
画像1
画像2

3年生 クラブ見学

 来年度からクラブに活動に参加する3年生。今日は どんなクラブがどんな活動をしているのか見学しました。メモをとりながら熱心に活動を見つめていました。何に入ろうか,こんなことしてみたい・・・と期待に満ちた顔でした。活動する上級生は緊張した面持ちで一生懸命活動していました。大きくなる3年生。これからもがんばって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

2年生おもちゃランド

画像1画像2画像3
今日の4時間目に1年生を招待して,「おもちゃランド」を開催しました。
国語科「おもちゃ教室をひらこう」,生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習です。
国語科では,わかりやすいように順序よく工夫して伝えようというめあて,生活科では,遊びやすいようにおもちゃをくふうしようというめあてで学習を行っていきました。

2年生のふりかえりを見ると,
「国語のときの勉強した力を生かして頑張ったら,1年生もよろこんでくれてうれしかった。」「国語ノートを見ずに説明ができました。」「どうやったら1年生に分かりやすく,すばやく教えるかを考えました。」「これからも相手が聞き取りやすい声で話したい。」「おもちゃをくふうしたのでもっと楽しくなった。」「質問はありますか?と聞いたら,返事してくれたので聞いていることが分かった。」など,
話し手や聞き手にとって大切なことにも気づいたようです。

1年生の楽しそうな姿を見て大満足の二年生でした♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370