最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:195
総数:475166
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

校内研究授業 協議会2

画像1画像2
今年は,講師として楽々園小学校の権藤先生にお願いをしています。
権藤先生の的確な指導で,たくさんのアイデアをいただきました。
次の授業に生かしていきたいと思います。
権藤先生,今後ともよろしくお願いします。

校内研究授業 協議会1

画像1画像2
研究授業に続き,協議会が行われました。
今年からホワイトボードを使って,話し合いをします。
いろいろな授業の気付きがたくさん出ました。

校内研究授業 4

画像1画像2
クラス全体で「目指す価値」に迫ることができました。
今年も「道徳」の授業を核にして,授業づくりを進めていきたいと思います。
4年3組さん!とってもよく頑張ってくれました。ありがとう!!

校内研究授業 3

画像1画像2
今年も自分の立場を明らかにして話し合いをするために,ネームプレートを使っています。

校内研究授業 2

画像1画像2
児童は,クラスの人数より多い先生方に囲まれながらも、自分の考えを発表することができていました。

校内研究授業 1

画像1画像2
今日は4年3組で,今年度第1回目の研究授業が行われました。
舟入小学校では,今年も研究教科を「特別な教科 道徳」に設定して,研究を進めています。

4年生 国語

画像1画像2
4年生の国語授業です。
みんな真剣に、1つの課題に対して話し合っていました。

4年生 ソーランの絵

画像1
4年生のソーランの絵ができたようです。
並べて貼ってみると、いいですね〜!

5年生 水泳

画像1画像2
蒸し暑い今日は,絶好の水泳日和です。
気持ちよさそうに泳いでいました。

5年生 あいさつ運動

画像1画像2
あいさつ運動のバトンが5年生に渡りました。
今朝の担当は5年1組でした。
6年生の意気込みを引継ぎ,頑張ってくれました。

台風一過!2

画像1画像2
花壇のひまわりも咲いていました!
もう夏ですね。

台風一過! 1

画像1
心配された台風3号も大きな影響もなく、安心しました。
今朝は青空のもと,児童は元気よく遊んでいました。

6年生 道徳授業2

画像1画像2
今日は、題材がとても自分たちにも経験があることであり、グループでの話し合いも盛り上がっていました。
正しく取るべき行動が、良く理解できたようです。

6年生 道徳授業1

画像1画像2
6年生の道徳の授業です。
身近な問題を自分のこととして捉え,しっかりと考えていました。

6年生 算数

画像1画像2
6年生の算数は,問題づくりでした。
ホワイトボードを上手に使って、自分たちで考えた問題を紹介していました。

5年生 理科

画像1画像2
5年生の理科は,メダカの卵を観察していました。
卵が動いている様子に感動していました。

本日の登校について

画像1
画像2
本日27日(木)は,通常通りの登校です。
大雨が心配されましたが,今のところ,大丈夫のようです。
車に気をつけて、登校してください。


6年生 プール写真撮影2

画像1
大サービス版です!!

6年生 プール写真撮影 1

画像1画像2
6年生の卒業アルバム用のプール写真撮影が行われました。
雨が降りそうでしたが、何とか持ちこたえてくれました。

1年生 歩行教室5

画像1画像2
今日学んだことをしっかりと覚えて、登下校で生かしてほしいと思います。
安全な歩行をしましょうね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
4/1 入学受付

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

臨時休校に係る文書

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

令和2年度4月〜5月行事予定

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255