最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:174
総数:392721
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

昔遊びの会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では,けん玉,こま回し,羽根つきを教えてくださいました。

 地域の方の中には,例年,この会に参加し,2〜6年生の全ての学年が1年生のときにこの昔遊びを教えてくださったという方もいらっしゃいます。本当にありがたく思います。また,今回,初めて参加してくださった方もいらっしゃいます。この取組みのねらいをご理解いただき,ご協力いただいたことに心から感謝します。

 

昔遊びの会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ「昔遊びの会」が始まりました。司会の子どもの進行で,まず,地域の方と対面し,あいさつをしました。

 その後の「はじめの言葉」や「昔遊びの約束」も子どもたちが担当しました。どの子も堂々としてとても立派な姿です。1年生の成長を感じました。

昔遊びの会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔遊びを教えてくださる地域の方々には,まず「本川ひろば」に入っていただきました。会場の生活科室までご案内するために,係の子どもたちがお迎えに行きました。

 まず,お一人お一人の名前をお呼びし,手作りの名札をお渡ししました。大きな声で,礼儀正しく振る舞うことができました。

 その後,手をつないで,移動しました。手をつないでいただくと,子どもたちはとても嬉しそうでした。地域の方も温かく優しい笑顔を子どもに向けてくださいました。

昔遊びの会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,1年生の子どもたちが地域の方から「昔遊び」を教えていただきます。「昔遊び」の中で,今日教えていただくのは,あやとり,おはじき,お手玉,こま回し,羽根つき,けん玉です。

 中庭と東校舎の入口には,子どもたちの作った「お迎え看板」が出ていました。また,メイン会場の生活科室には,プログラムや飾り付けが貼ってありました。これらを見ていると,子どもたちが今日の会を楽しみにしていることが伝わってきました。

英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が英語の学習をしていました。自分が憧れたり尊敬したりする人について,基本的な表現を用いて,紹介する学習です。

 その人の職業は何か,どこの国の人か,何ができるのか,どのような性格の人かなどについて音声を聞き,内容を理解します。音声に十分に慣れ親しんだ上で,自分が伝える内容をまとめていきます。

 図や写真,文脈などから,語句の意味を推測し,楽しく学習を進めていました。

絵の具セットの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,図画工作科の時間に,絵の具セットの使い方を習っていました。筆洗の扱い方,筆の洗い方,ミニ雑巾の使い方など,実際に自分でも試しながら説明を聞いていました。

 筆洗は,汚れた筆を洗うところ,筆に水を吸わせるところ,仕上げ洗いをすることろなど細かな部屋に分かれていることも分かりました。
 
 

朝の光景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「皆さん,おはようございます。今日は,1月21日火曜日です。本川小学校の新しい一日が始まりました。教室に入ったら荷物をきちんとおさめて,学習の準備をしましょう。今月の生活目標は,『立ち止まり笑顔でしよう あいさつを』です。よりよい学校生活になるように,今日も一日がんばりましょう。」

 これは,放送委員会の子どもが朝の校内放送でアナウンスしてくれる内容です。サン・サーンスの「白鳥」が穏やかに流れる中,子どもの澄んだ声が響く校内放送は,聴いている者をすがすがしい気持ちにさせてくれます。私は,この朝の校内放送が大好きです。

 今日も,本川小学校の朝は,計画委員会の子どもたちによる「そろえるキャンペーン2」により,気持ちのよいあいさつでスタートしました。1年生も元気よく登校してきました。

 


校内研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は,「主体的に課題を発見し,解決に向かう子どもを育てる授業の創造」をテーマに3年間にわたる授業研究を積み重ねてきました。

 1月20日(月)は,今年度最後の校内授業研究会を行いました。3年B組の算数科「三角形と角」の授業を観察しました。子どもたちは,辺の長さに着目して,三角形を仲間に分け,それぞれの特徴をとらえていきました。

 協議会では,思考活動を充実させるための授業の在り方について話し合いました。これから,研究のまとめに入ります。成果と課題を明らかにしながら,次年度の授業研究につないでいきます。

 

ぼくたち,わたしたちの学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は,計画委員会を中心とした子どもたちが,今日から始まった「そろえるキャンペーン2」で,「あいさつをそろえること」「身だしなみをそろえること」を呼び掛けている様子です。

 計画委員会では,「本川小学校をよりよくするためには,どうしたらよいか」について話し合いました。そして,11月に行った「そろえるキャンペーン」を振り返り,「あいさつ」と「身だしなみ」に着目して,「そろえるキャンペーン2」として取り組んでいくことにしました。

 今日は,計画委員会以外の子どもたちも呼び掛けに参加してくれました。子どもたちが「よりよい本川小学校に」と意識していることを何よりも嬉しく思います。そして,教員が,学校生活の充実と向上のために,子どもたちの発意,発想を生かし,実践に結び付けてくれていることをありがたく思います。

地震・津波避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月17日(金)に地震・津波避難訓練を実施しました。地震や津波が発生したときの心構えや行動を知り,速やかに落ち着いて安全に行動しようとする意識や態度を養うことをねらいとしたものです。

 まず,授業中に震度6の地震が発生し,それに伴い,大津波警報が発表されたことを想定しました。一次避難として,机の下などに,二次避難として,高所に避難し,身の安全を確保しました。

 写真は,二次避難した子どもたちの様子です。一つの教室に二つの学年が避難し,待機しているところです。速やかに静かに避難しました。

使って楽しい焼き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,図画工作「使って楽しい焼き物」の学習で,焼成用の粘土を使い,ひもづくりなどの技法を生かして,実際に使えるものをつくっています。

 子どもたちは,つくりたいものの意図や形を考えて構想したり,工夫したりして表現していました。粘土の感触も楽しむことができたようです。

昔遊びの会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,22日(水)に,地域の方から昔遊びを教えていただきます。子どもたちは,けん玉,こま回し,おはじき,あやとり,お手玉など,昔から子どもたちに親しまれ伝えられてきた遊びに挑戦します。

 今日は,地域の方をお迎えするリハーサルをしていました。子どもたちにとって,地域の方と触れ合うことは,何よりの経験です。地域の方への「おもてなし」も,学習のうちです。

 子どもたちに昔遊びを教えてくださる地域の皆様,22日(水)はどうぞよろしくお願いいたします。

 

ホール・ニュー・ワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が,「ホール・ニュー・ワールド」の合奏に挑戦しています。「ホール・ニュー・ワールド」は,ディズニー映画「アラジン」の曲です。

 今日は,音楽室とA組,B組の教室を使い,楽器ごとに練習をしていました。なめらかな音色は,まるで歌声のようです。

 これから練習を重ねて,完成度を高めていきます。

大寒

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,大寒です。1年のうちで,最も寒い頃と言われています。今年は,平年より気温は高いようです。

 朝,中庭には,いつものように,掃き掃除や水やりをする美化委員の子どもたちの姿がありました。かじかんでいるであろう手を見ると,感謝の気持ちがわいてきます。

 子どもたちが水やりをしてくれている場所には,春に,チューリップがきれいに咲き誇ることと思います。

みんなで語ろう!心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月15日(水)は,講師として,サンフレッチェ広島アカデミー部長の山出久男先生をお招きし,「みんなで語ろう!心の参観日」を開催しました。

 山出久男先生は,本川小学校の卒業生でもあり,現在は,サンフレッチェ広島において,選手の育成にあたっておられ,活躍されている先生です。
 この日は,6年生の児童や保護者を対象に,「小学生として大切なこと」「プロサッカー選手が普段から考えていること,気を付けていること」などを中心にお話をしてくださいました。

 お話の中で,「ポジティブな姿勢」として,
「どんな状況であっても弱音を言わない。苦しいときこそ,真価が問われる。」
と教えてくださいました。また,そんなときこそ,
「自分は今,試されている。」  
と捉えるとよいとも教えてくださいました。子どもたちの心に迫る内容であり,また,山出先生の生き方が伝わる内容でした。

 もうすぐ巣立っていく子どもたちに大きなエールを送ってくださったように思います。ありがとうございました。
 

本川タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 火曜日と金曜日は,本川タイムで学校生活がスタートします。今朝も5分間走をしました。1〜3年生が内側を,4〜6年生が外側を走っています。教員も一緒に走っています。
 1枚目の写真は,1周目,担任を先頭にをウォーミングアップ走をしている様子です。2枚目の写真は,2周目以降,自分のペースで走っている様子です。

あおぞらカフェ開店

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月15日,参観日の日,あおぞら学級で「あおぞらカフェ」を開きました。カフェの飾り付けやテーブル・椅子の配置,おやつ作り,招待状など,事前に着々と準備を進めていました。
 当日は,レジを担当したり,厨房を担当したり,注文された飲み物やおやつを運んだりして,カフェをスムーズに運営していました。
 
 

絵本のくに

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は,絵本のくにの皆さんに,読み聞かせをしていただきました。心穏やかで,豊かな時間を過ごすことができました。
 子どもたちは,読み聞かせが大好きです。

給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,じゃがいものそぼろ煮,がじつ和え,牛乳でした。がじつ和えには,あなごや人参,地場産物のほうれん草などが入っていました。お正月などのお祝いの日に食べられていた瀬戸内地方ならではの郷土料理だそうです。

たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の昼休憩は,全校で,たてわり班遊びを楽しみました。「かたつむりじゃんけん」「十字おに」「だるまさんがころんだ」など,それぞれの班で決めた遊びをしました。12月の「たてわりウォークゲームラリー」で,より一層仲よくなったメンバーで,寒さに負けず楽しく過ごしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室だより

学校だより

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

令和2年度行事予定

令和2年度日課表

臨時休業への対応

その他

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431