最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:67
総数:242992
各学年の年間学習計画をアップしました。

6年 英語でスピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生さんは 一人ずつ
好きなものや 思い出 自分の夢等を
英語でスピーチをしていました

表情や声の大きさ スピードに気をつけたり
ジェスチャーをつけて話したりしていました
中には 好きなものの資料を持ってきて
みんなに見せながら 話している人もいました

かなりの長文を かっこよく話すので
さすが6年生さんだと思いました

4,5年 春の運動会に向けて始動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

4,5年 春の運動会に向けて始動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

4,5年 春の運動会に向けて始動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年度の運動会は 5月30日
そこで
高学年が演技をする組体操の基本動作の練習を始めました

ここで 5年生さんの力が大いに発揮されました
秋に演じた組体操の一部を4年生さんのために披露してくれました
ずいぶん日が経っているのに
どの技も見事でした
これは 運動会の日々の練習はもちろんですが
長い夏休みの期間 こつこつ練習したことで
土台ができているということだと思いました
特に感心したのは ブリッジからの 足上げは
本当に美しく かなりの練習を積み上げてきたことがわかり
改めて 高学年の努力を感じました
また 倒立も久しぶりにしたのに
一発で決めるところも 努力のたまものなのでしょう

今から練習を始めると4か月間あるので
しっかりとした土台作りができると思います
4年生さん 5年生さんといっしょに
がんばってくださいね

2/3〜2/7 図書室へ行こう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室の様子

2/3〜2/7 図書室へ行こう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会の取組が始まりました

企画名は
「図書室に三日来てくれたら
 しおりゲット!!」

ねらいは
図書室に来て本に興味をもってもらうためです

大休憩になると子供たちが
スタンプカードを持って
ぞくぞくと図書室やってきました

そして 好きな場所で 読みたい本を読んでいました

図書委員会の皆さん
おもしろい企画を考え
取り組んでくれてありがとうございます
金曜日まで がんばってください

6年 サウジアラビア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

席替えをしました

6年 サウジアラビア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生さんは 二日とも社会の学習で
サウジアラビアという国について学習していました

日本と似ているところや ちがうところを
資料などを使って調べていました

6年生さんは
この二日の間に 席替えをしたようです
二月ですもんね 新鮮です

カウントダウンカレンダーも
一日一日と 大切に進んでいます

5年 持久走 二周半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走の様子

5年 持久走 二周半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんは 学校内で大きくコースをとり
持久走をしていました
宮本先生がペースメーカーとなりました
5年生さんは
速いから いやだと言っていましたが
宮本先生についていこうと
がんばっていました

体育倉庫をスタートラインとして
運動場を大きくまわり
校舎と体育館の間
校舎の南側
プールと校舎の間
そして
また運動場へ向かいます

約二周半
かっこよく走りぬきました
宮原先生もがんばっていました

4年 水をあたため続けると・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

4年 水をあたため続けると・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは 理科の実験をしていました

先日は 水を冷やし続けるとどうなるかを
調べていましたが
今日は あたため続けるとどうなるかを
調べていました

今回は火を使うのもあり
みんな 慎重に実験器具をセットしていました

だんだん ぐつぐつ音を立ててくると
4年生さんは おおお〜と言っていました


2月4日の給食

冬野菜カレーライス
フルーツミルクあえ
牛乳

今日のカレーライスには、冬が旬のかぶとカリフラワーが入っています。
どちらも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。
スープやシチュー、サラダなどでよく食べられますが、このようにカレーに入れてもおいしいですね。
冬野菜をいっぱい食べて、寒い冬を元気にすごしましょう。
画像1 画像1

3年 感謝のお手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

3年 感謝のお手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもおいしい給食を作ってくださる
給食の先生方へ お手紙を書いていました

小さなハートの紙に書くので
何をどのように書こうかと
一生懸命に考えていました

いつも以上に ていねいに書いたり
ものさしで 線をひいて書いたりしていました

心のこもった感謝のお手紙
きっと喜んでいただけますよ

2年 1メートルものさしを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30センチメートル以内の長さだと
自分の竹ものさしで はかることができます

でも 30センチメートルよりも長くなると
友達の竹ものさしをつないで
30 60 90・・・とはからなくてはなりません

そこへ登場したのが
1メートルです
100センチメートルは 
1メートルだということがわかりました
そこで
紙テープで 1メートルものさしを
つくってみようということになりました
長いので みんなで協力してつくっていました

これで 1メートルよりも長いものを
はかることができますね

1年 おにはそと ふくはうち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは おにたいじをしていました

新聞を丸めて
自分がたいじしたいおにに向かって
投げていました
かなり真剣でした

順番に投げるので
待っている人は
「おにはそと ふくはうち」
と大きな声が言います
その声は職員室まで聞こえてきました

わすれんぼおに
なきむしおに
おこりんぼおに等
悪いおにを 追い払うことができたらいいですね
そして
1年生さんんにとって たくさんの幸せが
やってくることを願います
もうすぐ2年生です
かっこいい2年生になってほしいと思います

2/3〜2/14 クラブ展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日より脱靴室入り口にて
クラブ展示が始まりました

この一年間
クラブで作ってきたものが
展示されています

力作ぞろいです
保護者の皆様
2/5 2/14の参観懇談会の際
ぜひ ご覧になってください

2月3日の給食

麦ごはん
いわしのかば焼き
白菜の昆布あえ
かきたま汁
煎り大豆
牛乳

行事食「節分」
2月3日は節分です。
節分には豆まきをします。
昔の人は、病気や火事、地震などの災いは、鬼がもってくると信じていました。
「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまき、鬼が家に入ってこないよう追い払い、福がくるよう祈りました。
また、柊の枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし、鬼を追い払いました。
給食にも、いわしと煎り大豆を取り入れています。
画像1 画像1

2/3 節分 赤鬼がやってきた!!

6年生さんの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755