最新更新日:2024/06/10
本日:count up10
昨日:89
総数:204166
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ 

4年 災害から身を守る授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,船越小学校は災害から身を守る授業を行いました。

4年生は「避難するときに必要なもの」というテーマで学習しました。

防災に対する意識が高まりました。
おうちでもぜひお話ししてみてください。

読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティア「モモ」さんによる読み聞かせ会が行われました。様々なジャンルの本を読んでもらったり紹介してもらったりしました。想像の世界を広げることのできる本のすばらしさを改めて教えていただきました。これを機会に、もっと本に親しんでいけるとよいと思います。

1年生 歩行教室

7月4日木曜日,1年生は体育館で歩行教室を行いました。
道路の歩き方や渡り方,道路に潜む危険をイラストや歌を交えながら教えていただき,子どもたちも真剣に聞いていました。
お話を聞いたあとは,お友達と一緒に道路や横断歩道,踏み切りを渡る練習もしました。
しっかり手をあげ,安全を確認してから渡っている姿はとっても素敵でした!

「♪とーまーるっ!みぎみてひだりみてっ・・・」
今日教えてもらった歌をしっかり歌えるかな。
これから学校へ行くときや帰るとき,おでかけをするときには,今日の歌,お話を思い出して,安全に過ごしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あの夏を忘れないために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料を真剣に見つめる瞳。戦争の悲しさを感じ,涙を流す子どもたち。

5年生は今日,平和学習で平和公園・平和記念資料館に行きました。

まず,平和公園内にある原爆の子の像に,折り鶴を献納しました。船越小学校全員の平和への願いがこもった折り鶴。この思いが,世界中に届きますように。

その後,平和記念資料館に行きました。資料館には,戦争の悲惨さをありのままに伝える,数多くの資料が展示されていました。子どもたちは,一つ一つの資料に真剣に目を向けていました。「こんな恐ろしいことを,二度と起こしてはいけない。」と涙ながらに語る子どももいました。

昼食をはさみ,最後は朗読劇「夏の雲は忘れない」をアステールプラザで観劇しました。当時の写真がスクリーンに映し出され,迫力ある声がホールに響き渡ります。被爆当時の広島の様子が手に取るように伝わってきます。子どもたちは,未来の語り手として,最後まで聞き入っていました。

戦後から74年。当時の様子を知る人も少なくなっています。しかし,74年前にこの広島に起きた恐ろしい出来事。この事実を風化させるわけにはいきません。未来を生きる子どもたちが,平和のためにできることは何があるのでしょうか。これからの平和学習では,今の自分にできることを一人ひとり考えていきます。

ご家庭でもぜひ,今日の学習の話を聞いてみてください。

1年生 あさがおの花がさいたよ

1年生の生活科で育てているあさがおが,先日から少しずつ花を咲かせています。
ぐんぐん育っているあさがお。
これはみんなが毎日欠かさず水やりを行っているからだと思います。
これからも大切に育て,観察を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 モモさんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書ボランティアモモさんによる読み聞かせがありました。

子どもたちは真剣にお話を聞いていました。


4年 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の平和学習の様子です。

平和ノートを使って学習を進めていきます。

4年生は,

「フラワーフェスティバル」
「被爆したときの人々の様子」
「被爆ピアノ」

という題材から,平和について考えます。


いっしょにツルを折ろうね

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日に折り鶴朝会があります。平和への願いを込めながら全校児童が折り鶴を折ります。6年生は1年生の教室に行って、折り方を教えながらいっしょに折りました。「できたよ!」とうれしそうに見せる1年生の姿に、6年生の笑顔も増えていきました。こうした平和な時間が、これからも続きますように・・・

4年 船こしクリーン大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は,総合的な学習の時間で「船こしクリーン大作戦」の単元に取り組んでいます。


今日は,実際にゴミを拾いに行きました。

外国語活動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日木曜日に3年生は外国語活動の学習を行いました。
 今日のめあては「すきなものを伝えよう」という学習で好きなものを相手に聞きたいときは,「"Do you like〜?"」で聞いたらいいことを学習しました。ワークシートもインタビュー形式で作成されていて,児童も楽しく活動に取り組んでいました。
 今度から好きなものを聞くときは今日学習したことを生かしていってもらいたいと思います。
 これからも色々な英語をこれからも覚えていってもらいたいと思います。

1年生 初めての水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日,体育科「みずあそび」で初めての水泳を行いました。
初めて見る小学校のプールに
「すごい!」「おおきい!」
など,驚きの声がたくさん聞こえてきました。

授業の初めに,水泳のときに気を付けることやプールでのルール,水筒やタオルの置き場所などをしっかりと確認したあと,体操をしてプールに入りました。

曇り空で少し肌寒さを感じた子もいたようでしたが,最後まで元気よく水に親しめたようでした。
これからも水着の準備などのご協力をよろしくお願いいたします。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(月)に、プール清掃を行いました。プールの床や壁、更衣室やトイレ、倉庫に至るまで、6年生が分担された場所の汚れを取りました。今までの6年生もこうしてみんなのためにがんばってくれていたことに気付きながら、役割を果たす大切さも学びました。ぴかぴかになったプールに喜びと達成感を味わった6年生でした。

リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日木曜日,リコーダー講習会を行いました。3年生全員講師の先生の演奏に釘付けでした。「みんなもソプラノリコーダーを演奏できるようになるよ。」という講師の先生の言葉に,児童も眼の色を変えて一生懸命取り組んでいました。あっという間に時間は過ぎていきましたが,とても内容の濃い時間となりました。今回学んだことを生かして,リコーダー練習に取り組んでいってもらいたいと思います。
 目指せ!!リコーダー名人!!

わり算の問題作り

 6月12日水曜日に,各教室において算数のわり算の学習の時に問題作りをしました。児童同士できまりを守って楽しく学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 みんなのこうえんであそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日,1年生は生活科の授業で,学校の近くにある中央児童公園へ校外学習に行きました。

公園までの行き帰りは,ルールやマナーを守り,地域の方々に挨拶したり,手を上げて道路を渡ったりすることができました。
公園では,友達と遊具や鬼ごっこをして遊んだり,木の実や葉っぱを使ってケーキやアクセサリーを作ったりするなど,体全体を使って遊びました。

ルールを守ることの大切さ,友達と遊ぶことの楽しさ,みんなで学んだことをこれからの生活にも生かしていきましょう!

4年生 南工場に見学に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は,6月6日に電車に乗って南工場へ見学に行きました。

大きなクレーンや焼却炉を間近で見て,とても興奮していましたが,工場の方の話を熱心に聞き,メモをしたり,積極的に質問したりする姿も見られました。
実際に見たことで,学習が深まったことと思います。

ごみのシェイプアップ運動,みんなで取り組んでいきましょう!

4年 国語科「走れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の国語科「走れ」の学習場面です。
主人公の「のぶよ」が苦手な徒競走や運動会を克服していくお話です。

明日の運動会もがんばってね!


4年 まぼろしの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図画工作科「まぼろしの花」の作品です。
紙粘土で作った種から不思議な花が咲いています。

最後のリレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレー練習3回目は,練習の最終日でした。あいにく昨夜から午前中まで降り続いた雨で,クラウンドコンディションが不良のため,グラウンドでは,入退場の練習のみ行いました。本場では,みなの思いをのせたバトン,しっかりつなぐ,悔いのない走りを期待しています!

理科の学習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は,「植物を育てよう」の学習で,植物の成長の様子を観察していきます。今日は,ひまわりの種やマリーゴールドの種をまきました。毎日のお世話,頑張ってね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646