最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:204
総数:306368
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

1月15日 国語部会 公開研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中区,南区,安芸区の国語部会の先生方が来られました。4年1組の原田先生が,「目的や形式に合わせて考えよう」という単元で授業を公開しました。ポスターに書く内容について検討していく学習内容です。この日は,文章作成に必要な要素を考えていきました。
 指導助言の岩本校長先生からは,原田先生が,非常によく勉強していることを褒められました。

1月8日 南法人会 下校の見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年になっても変わらず,南法人会の皆さんが下校の見守りをしてくださいました。

1月12日 とんど3

画像1 画像1
画像2 画像2
 点火とともに大きな火になりました。今年は,ぜんざいやポップコーンが配られました。また,地域貢献ということで,広島FMのブースも作られました。

1月12日 とんど2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝早くから櫓を組み立てます。その間に,5・6年の子ども達が平和公園に行って,平和の灯火をいただき,走って帰ります。その火を利用して点火をします。

1月12日 とんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の大切な伝統行事です。朝早くから準備を始められました。

1月6日 職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年のスタートです。教職員みんなで,「子ども達の体力を上げるための運動」について職員で研修会をしました。

1月7日学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月7日,学校が再開しました。みんな「静かに移動,静かに待つ,静かに聞く」ことができていました。
 学校朝会で話したな内容は以下の通りです。

 令和2年,2020年新しい年が始まりました。
 みんなで新年のあいさつをしましょう。明けましておめでとうございます。
 校長先生の家では毎年,初詣に行きます。家族みんなで家の近くの,観音神社に行きました。おさい銭を入れてお願いをしました。「今年1年家族みんなが健康に過ごせますように」と祈りました。
 皆実小学校のお願いは,学区の比治山神社に教頭先生と一緒に行って,「皆実小学校の皆さんが無事でありますように,そして,健康でありますように」と祈りました。
 さて,今年はねずみ年です。6年生の早生まれの人と5年生の大部分の人がねずみ年生まれになります。
 新年にあたって,この1年「今年こそは」と,頭の中で「夢」を描きます。「希望」とか「目標」を掲げます。ゆったりとした気分で,今年の目標を考え,まとめておくことは大切なことです。
 そして,夢や希望をかなえるためには,計画と努力が必要になってきます。
 新年の新しいスタートラインを引いて,前に向かって進みましょう。
 校長先生からは皆さんに学校で努力して欲しいことを1つお話します。それは,「自分から進んであいさつをしよう」です。「あいさつは,心と心をつなぐ架け橋」とも言われます。「笑顔」で「自分から」あいさつができると嬉しいなと思います。そして,「誰でも」「どこでも」「何度でも」あいさつできるといいなと思っています。
 6年生は卒業式まで50日,1年から5年は修了式まで53日あります。学年のまとめの時期です。健康に注意して寒さに負けずに元気に過ごしましょう。
 6年生の皆さんは,小学校生活の最後の50日です。1〜5年生の皆さんに皆実小のリーダーとして,手本となる姿を見せ,良い伝統を残して欲しいと思っています。

「翠町中学校区お楽しみ交流会♪」

 1月8日(水)に、翠町中学校でお楽しみ交流会がありました。
各学校から出し物があり、皆実小学校はポンポンを持って、皆で令和ダンスを踊りました!それから、赤白うらがえしゲームをしたり、音楽に合わせてプレゼント交換をしたりしました。昼食の時間には、皆実小だけでなく、中学生や他の小学校のお友達と一緒にお弁当を食べ、楽しくお話する姿も見られました。
 楽しい時間を過ごすことができて、良かったですね♪(^^)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みなみかぜさんによる図書

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月20日(金)みなみかぜさんによる図書がありました。「てぶくろ」「まどから おくりもの」などの絵本を読み聞かせして頂きました。「はらぺこ あおむし」は,歌に合わせて読んでくださいました。かわいいあおむしの人形も登場し,子どもたちは,大喜びでした。
 最後に読んでくださった絵本に実際に触れる時間もありました。

「たんぽぽお楽しみ会☆」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自立活動で、お楽しみ会をしました。皆でパフェを作りました。パフェには、みかんや桃、カップケーキやアイスクリームをのせ、最後にチョコレートシロップをかけました。
美味しくて、皆あっという間に食べちゃいました♪
これからも皆でいろんなことを頑張っていこうね!!

「健康科学館へ校外学習に行きました」その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午前中、たんぽぽ学級のみんなで、歩いて健康科学館へ校外学習に行きました。
健康科学館では、人間の体の仕組みについて、また健康について等、様々な展示物や映像を観ました。子どもたちは、それぞれ興味のあるところで立ち止まって、クイズに答えたり、実際に触ってみたりして楽しんで学習することができました。

「健康科学館に校外学習へ行きました」その2

健康科学館の中での様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みなみかぜさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなみかぜの方が読み聞かせをしてくださいました。
パネルシアター形式のお話や,大型絵本でのお話など,工夫を凝らした読み聞かせをしていただきました。子ども達も,最初から最後まで夢中で楽しんでいました。

休み時間の様子

画像1 画像1
大休憩、たんぽぽ2組の教室で、数人の子たちが皆で楽しそうに遊ぶ様子が見られました。自分達で積み木を並べて場の設定をし、上手に移動しながら体を動かしていました♪(^^)

自立活動「事前学習」

今日の三時間目、自立活動の時間に来週行く校外学習の事前学習を行いました。
歩いて健康科学館まで行き、体についての学習を行う予定です。みんなでテレビを見ながら、その日の予定を確認しました。また、交通ルールを守ることや公共施設の利用の仕方等も確認しました。当日、天候が良いといいですね。
 その後は、年明けの1月にある翠町中学校区特別支援学級交流会の出し物の練習をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTC(ライフプランニング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(水)の5・6時間目にPTCでソニー生命保険の方に来ていただき、「ライフプランニング」授業を行いました。グループに分かれ、パソコンを使い、架空の家庭をシミュレーションしながら、将来必要なお金の使い方について考えました。楽しく暮らしていくために、支出と収入のバランスを考えることを学びました。学習のまとめとして「計画と目標をたてる」「貯金をする」など、今のうちからできることを確認しました。家庭でおうちの方と授業の内容について話し、おこづかいやお年玉などの使い方を考えるなどまず自分にできることから実践してほしいと思います。

むかしあそびのかい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月27日水曜日の1・2校時,体育館でむかしあそびのかいをしました。
 地域の方々が39名も来校してくださいました。
 『こま・けんだま・あやとり・おてだま・たけとんぼ』をクラスごとに教わりました。
 上手になるためのコツや技を優しく指導してくださいました。
 『これからもっともっと練習して,名人になりたいな。』という思いを持った子どもたちが,たくさんいました。
 地域の方々,本当にありがとうございました。

11月22日 みなみかぜ読み聞かせ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 定期的に朝読書の読み聞かせをしていただいています。この日は,4年生の日でした。子ども達が真剣に聞いている様子がよく分かります。

11月19日 感謝状をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 租税教育を進んで行っているということで,この度,広島南税務署所長様が来校され,感謝状と記念品をいただきました。
 6年生の社会科の学習で毎年授業を行ってもらっています。また,コンクール等にも積極的に参加しているからとの事でした。

111月20日 6年1組社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日(月)に翠町中学校区の小中合同研究会で,6年1組は授業を公開しました。その続きの授業を11月20日(水)に栄養教諭の山本先生と担任の八木先生がティームテーチングで行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358