最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:30
総数:126686
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

ありがとうございます 絵本の読み聞かせ

本年度も図書ボランティアの皆さんに、「読み聞かせ」を行っていただきます。子ども達は、そして先生までもお話に入り込んでいました。子ども達にとって集中力、語彙力などなど人としての基礎、学習の基礎が培われる活動です。今年もよろしくお願いします。
もし、「読み聞かせボランティア」を行いたいと思われる方がいらっしゃいましたら、学校までご連絡ください。お子さんが卒業されていても結構です。
画像1
画像2
画像3

4年生 道徳

画像1画像2
4年生の道徳の授業です。「責任」について学習していました。それぞれの児童が自分の思いを表現できていることに感心しました。互いに意見を交換し、自身の力を高めていってほしいと思います。
担任の先生からの話では「今日はまだ、挙手が少なかった。」と言うことでした。「少し緊張していたようです。」ということでした。児童にとってこういった感覚も大切です。 時間の許せる先生方も互いに授業を見合い、指導力を高めていきます。

今年も作ります「Carp米」

5年生の総合的な学習では「環境」で米作りを学びます。今年も、増岡組から指導に来ていただき一年間通して学んでいきます。きょうは「しろかき」の実践でした。みんな楽しそうに「田んぼ」の感覚を楽しんでいました。その後、植物標本づくりの準備もしました。来週は田植え、「標本」の完成です。「環境」に対して関心を深めてほしいものです。また、指導に来ていただいた増岡組さんに感謝です。
画像1
画像2
画像3

4年生 鉄棒

青空の下、4年生が鉄棒の技に取り組んでいました。それぞれの技術に合わせ、補助具を使って一生懸命にまた楽しそうに練習をしていました。最終的にはいろいろな技の組み合わせで「表現」するのですが、できあがった技の組み合わせを見せてくれる児童もいました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

本校では4年生以上が「自分たちの学校をよりよくしよう」と委員会活動をがんばっています。委員会は「給食・保健」「体育」「図書」「放送」「企画」の五つの委員会があります。今回は「給食・保健」「体育」「図書」の三つの委員会の様子を写真でお知らせします。
画像1
画像2
画像3

休憩時間に その1

大休憩のことです。2年生がドッジぼーるをしていたら、1年生が「入れて。」とやってきました。「いいよ。」と一緒に遊び始めました。仲間に入った1年生に2年生が優しく名前を聞いていました。ドッジボールがいつの間にかバスケットに変わっていましたが、仲良く遊んでいました。反対側のバスケットゴールでは高学年と1年生が休憩時間を楽しんでいました。
画像1
画像2

休憩時間に その2

よく見ると、そこここで高学年と1年生が遊んでいました。とてもほほえましかったです。
画像1
画像2

はじめてみようクッキング

5年生が、「ほうれんそうのおひたし」と「ゆでたまご」を作っていました。ゆで卵は「かたゆで」と「はんじゅく」の二種類、どちらが自分の好みに合ったでしょうか?
画像1
画像2

卵発見

画像1
体力作りの後、3年生が学年園に向かっていました。なんとたくさんのモンシロチョウの卵、幼虫は観察できていたのですが、卵に出会う機会はなかったようです。みんな本当の卵を直接見ることができました。

今から体力つくりが始まります。

チャイムが鳴ると、全校児童がグラウンドに集まってきます。みんなそろったところで、「はじまりのあいさつ」みんなの前に立つ経験、ことばを伝える経験が自尊心を高め、自己肯定感を高めていきます。このような経験を多く積むことができるのがこの荒神町小学校です。小規模校の良さです。
画像1
画像2

縦割り活動のよさ

体力作りの時間は、しばらくは縦割り遊びです。今日もドッジボールが行われていました。低学年の児童もちゃんとボールをもらって投げています。お兄さん、お姉さんがよく考えボールを渡してあげるからですね。もちろん、一生懸命に相手めがけて投げている子もいます。でも、なんだかほのぼのとするドッジボールもいいものです。
画像1
画像2
画像3

15日(水)2時間目

15日(水)の2時間目運動場の様子です。
 中学校区の業務の先生方が掲揚台の補修をしてくださっていました。こうして学校施設の保守を私たちの見えないところで行ってくださっています。ありがたいことです。
 1年生は体育が始まったところでした。体操をするために「体操隊形」に並ぶところでした。運動場に印があるわけではありませんので、はじめは並ぶのも難しいです。少しずつ感覚を覚えていき「さっ」と並べるようになります。 
 2年生は安全マップづくりのために、校外学習に出かけるところでした。さすがに上手に並んでいました。1年間の経験というのはさすがに大きいものだと感じました。
 安全マップは西側階段の踊り場に掲示する予定です。参観日にいらっしゃったときにご覧ください。


画像1
画像2
画像3

うまれたよ

3年生が「チョウ」の観察をしていました。卵から、小さな青虫が生まれ、脱皮したところまで見えたようです。一生懸命に解説をしてくれました。子ども達の好奇心がいつまでも続きますように。
画像1
画像2
画像3

体力つくり

今年もやります「体力つくり」
14日(火)は縦割りグループでのグループ別の「体力つくり」でした。「体力」はもちろんのこと、縦割りグループで活動すると互いを思いやる心や自尊心が育ちます。荒神町小学校で力を入れていることの一つです。各グループみんなが楽しめる「ケイドロ」「こおり鬼」「ドッジボール」など仲良く楽しめていました。
画像1
画像2
画像3

参観日・PTA総会

11日(土)の授業参観・PTA総会にはたくさんの保護者の皆様の出席ありがとうございました。「参観日」になると張り切る子、恥ずかしくていつもの元気を見ることができない子それぞれですが、やはり、いつもと雰囲気は違います。おうちの方がに子ども達の良い姿を見ていただけたなら嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
参観に続き、PTA総会にもたくさんご出席いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いたします。

生活のお勉強

1年生が鉢に土を入れていました。何が育つのかな。
画像1
画像2

1年生を迎える会(その1)

5月8日(水)1年生を迎える会を行いました。1年生は6年生と手をつないで体育館に入ってきました。今年の1年生は6年生のほぼ2倍の人数なので、6年生一人に1年生2人といった感じでした。1年生はみんな上手に自己紹介をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会(その2)

「あいこでハイタッチ」というみんなが仲良くなるためのゲームをしました。1年生に合わせて、低い姿勢でハイタッチをするお兄さん、お姉さんもいました。その後、2年生から1年生へのプレゼントもありました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会(その3)

ドラえもんの首飾りをかけてもらい、青空の下比治山公園へ遠足に行きました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760