最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:33
総数:140709
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

学習支援コンテンツポータルサイトのご紹介

 臨時休業中の家庭学習について,文部科学省が『学習支援コンテンツポータルサイト』(通称 子供の学び応援サイト)を開設していますので,紹介します。

 家庭学習の参考にしてください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

東日本大震災から9年

 平成23年 3月11日から,今日で9年が経ちました。多くの人のかけがえのない命と,大切なあたたかい生活を奪った東日本大震災が起こった日です。
 私たち大人にとっては,忘れられない,そして忘れてはならない日なのですが,3年生よりも下の学年の子供たちにとっては,もう生まれる前の出来事になってしまいました。「自助・共助・公助」という言葉が身近になったのも,この大きな災害がきっかけです。
 
 学校では半旗で弔意を表し,午後2時46分に黙とうをします。臨時休業中ですので,児童の皆さんは家庭で黙とうしてくださいね。
 
 2枚目と3枚目の写真は,12月の学校朝会でお話ししたときに使った写真です。震災直後と1年後の写真です。「強い思いがあれば,人は必ず目標を達成できる」という話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

3月10日(火)

 今日は朝から雨が降っていましたが,午後からあがり,とても暖かい日になりました。池の鯉の様子を見るために,外に出ると,なんとうぐいすが鳴いていました。
 すっかり春です。

 2枚目の写真のどこかに,うぐいすがいるようです。鳴き声はかなり響き渡っていましたよ。玄関の前の花々も見事に咲いています。
 
 子供たちも,外に出て遊びたい気持ちがあるでしょう。しかし,学校にも来ることができない状況であることをもう一度考えて,もうしばらく辛抱してください。不要不急の外出は控えましょう。
 保護者の皆様,ご協力,心から感謝いたします。

 学校では,卒業式の準備を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング

3月9日(月)

 臨時休業中の今週の課題について,鈴ネットとホームページでお知らせしています。子供たちは元気にすごいているでしょうか。
 体育館の横にあるソメイヨシノに新しい蕾がつき始めました。1年生と2年生が大切に育てた花も,見事に咲いています。学校に子供たちの笑顔が戻ってくる日を教職員全員が,心待ちにしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

3月5日(木)

 今日は二十四節気のうちの啓蟄です。「大地が温まり,冬ごもりしていた虫たちが這い出して来るという日」だそうですが,今朝は,みぞれまじりの雪が降る,本当に寒い朝でした。学校の門から見上げると,山がうっすらと雪をかぶっていました。子供たちは発見したでしょうか・・・。
 授業日であれば,「びっくりしたね!」と,大ニュースとして子供たちとの楽しい会話が弾んだはずです。
画像1 画像1

児童公園 ゴリラ公園のそうじ 2

集めたゴミは学校に持ち帰り分別しました。
燃やせる物、燃やせない物に分けたり、ペットボトルはキャップと側のビニルをはがしたり、空き缶はプルトップを外したり、と、日頃の学習がいかされた行動でした。

学習後のまとめでは
「ビールやたばこなど、大人のゴミが多かったのはショックだった。」
「自分はゴミをポイ捨てする人には、絶対ならない。」
「ゴミを見つけたら拾える人になりたい。」
などの感想がありました。

自分が生活する上で、意識を持てたことや地域への関心が高まったことはうれしいです。

自分の手が汚れるのもかまわず、草木で傷つくのもいとわず、においのするゴミを「くっさぁ〜い」と明るく笑いながら拾える6年生は、とても素敵でした。

地域のみなさま、これからも子供たちの見守りをよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童公園、ゴリラ公園のゴミ拾い 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の学習の総まとめとして、「お世話になった人々に感謝の気持ちを伝えよう」という単元があります。
6年生は、地域への感謝に気持ちを伝えるために、2月25日(火)3・4校時に児童公園にそうじを行いました。

一見きれいに見える児童公園でしたが、見えないところにゴミがたくさんありました。植え込みの中やフェンスの外側などに隠すように捨てられていたのがとても残念でいた。


校内ウォッチング 9

3月2日(月)

 子供たち全員とは,しばらく会えないので,下校の様子を見送りました。いつもなら少しずつ春休み前に持ち帰る学習用具が,2日間に集中してしまったので,どの子も重い荷物になってしまいました。申し訳なかったです。
 1年生に「今度学校に来るときは,黄色いカバーを外して来るんだよ!」と声をかけると,「あっ!そうか!もう1年生じゃなくなるんだ!」と嬉しそうに返事をしてくれました。
 臨時休業の間には,家庭学習の目安を毎週,鈴ネットでお知らせします。1週間分の学習内容で余力があれば,ぜひ自主学習と読書に取り組みましょう。
 健康管理に気を付け,くれぐれも不要不急の外出は,控えるようにしてください。子供たちが健やかに過ごせることを願っています。
 休業中の学校からのお知らせは,鈴ネットで行います。よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 8

3月2日(月)

 明日からの給食が,中止になってしまったので,届いていた食材を無駄にしないよう,今日はたくさんのデザートがついていました。
 3月3日に出る予定だった,ひなあられ,ちらしずしのための刻みのり。そして3月4日に出る予定のバームクーヘンと,盛沢山でした。バームクーヘンはドイツのお菓子ですが,日本では広島市の似島が発祥なのだそうです。全部食べられるのか,心配していましたが,さすが鈴が峰小の子供たちです。残食はありませんでした!
 3枚目は,たんぽぽ2組の様子です。6年生と一緒に勉強できるのも最後です。楽しく会話が弾んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 7

3月2日(月)

 6年生が毎日行っていた,国旗と校章旗の揚げ降ろしのやり方を,児童会の運営委員が引き継いでいました。6年生が丁寧に5年生に伝えていました。4月から新6年生の仕事です。真剣に引き継いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 6

3月2日(月)

 1年生は図画工作科の作品を大きな作品バックに入れていく準備をしていました。いつもなら学校で,作品バックに絵をかくのですが,休業中の課題になりました。1年分の頑張りが,たくさん詰まった作品バックです。ぜひ1つずつ,子供たちの説明を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 5

3月2日(月)

 2年生も引っ越しが決まっている友達に,メッセージを書いていました。相手を思う気持ちが一言一言に込められていました。本当ならあと16日,学校に来ることができたのです。残念な気持ちが教室中から伝わってきました。思いやりあふれる,本当に素敵な学級と子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 4

3月2日(金)

 3年生は,転校する友達に,みんなで手紙を書いていました。どの子の手紙にも,温かい言葉があふれていました。また再会できる日がきっとあるはずです。
 担任からの素敵なメッセージカードもできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 3

3月2日(月)

 4年生はいつも通り,落ち着いて社会科の学習をしていました。「〇〇くんにつなげます!」と,友達の意見をどんどん膨らませていきます。考えをしっかり発言できるのは,違う意見もみんながそれを受け止める,学級の支持的風土ができているからだと思います。生き生きと学習に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 2

3月2日(月)

 5年生は,1年間過ごした教室と特別活動室を大掃除していました。ほうきの担当が終わると,雑巾の担当が登場することになっていました。
 今の4年生が気持ちよく使えるように,全員で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 1

3月2日(月)

 6年生の教室では,学習プリントや図工の作品,そして臨時休校のためにできなかったテストも配付されていました。
 本当ならあと13日,学校に来ることができていたので,心残りです。ただ,6年生には,卒業式の日に,もう一度会うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日の始まり(朝の様子)

3月2日(月)

 今日が今年度,最後の授業日となりました。寂しいですが,仕方ありません。
 今朝はいつもよりずいぶん早く,子供たちが登校してきました。8時にはほとんどの子供たちが登校していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 1

2月28日(金)

 6年生を送る会が中止になってしまったので,各学年の発表をビデオに録りました。全員で見合うことはできませんが,どの学年も6年生への感謝の気持ちがいっぱいこもっていました。
 2枚目は今日の給食です。中学校の卒業お祝い献立の日なので,小学校も赤飯ではないですが,ちょっとごちそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日の始まり(朝の様子)

2月28日(金)

 きれいな青空の,すがすがしい朝でした。
 昨晩のニュースを聞いて,不安そうに登校してくる子供たちがたくさんいました。中には「校長先生,昨日家に帰れましたか?」と心配してくれる子供もいました。子供たち以上に,私たち教職員にとっては,大きな衝撃です。しかし,子供の安全が最優先です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 3

2月27日(木)

 給食時間の様子です。いつもは班机にして,会話を楽しみながら給食をとっていますので,少し寂しい感じです。1枚目は2年生,2枚目は3年生です。
 それでもしっかり食べて,残食はほとんどありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160