最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:73
総数:304821
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

みなみかぜさんによる図書

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月20日(金)みなみかぜさんによる図書がありました。「てぶくろ」「まどから おくりもの」などの絵本を読み聞かせして頂きました。「はらぺこ あおむし」は,歌に合わせて読んでくださいました。かわいいあおむしの人形も登場し,子どもたちは,大喜びでした。
 最後に読んでくださった絵本に実際に触れる時間もありました。

「たんぽぽお楽しみ会☆」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自立活動で、お楽しみ会をしました。皆でパフェを作りました。パフェには、みかんや桃、カップケーキやアイスクリームをのせ、最後にチョコレートシロップをかけました。
美味しくて、皆あっという間に食べちゃいました♪
これからも皆でいろんなことを頑張っていこうね!!

「健康科学館へ校外学習に行きました」その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午前中、たんぽぽ学級のみんなで、歩いて健康科学館へ校外学習に行きました。
健康科学館では、人間の体の仕組みについて、また健康について等、様々な展示物や映像を観ました。子どもたちは、それぞれ興味のあるところで立ち止まって、クイズに答えたり、実際に触ってみたりして楽しんで学習することができました。

「健康科学館に校外学習へ行きました」その2

健康科学館の中での様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みなみかぜさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなみかぜの方が読み聞かせをしてくださいました。
パネルシアター形式のお話や,大型絵本でのお話など,工夫を凝らした読み聞かせをしていただきました。子ども達も,最初から最後まで夢中で楽しんでいました。

休み時間の様子

画像1 画像1
大休憩、たんぽぽ2組の教室で、数人の子たちが皆で楽しそうに遊ぶ様子が見られました。自分達で積み木を並べて場の設定をし、上手に移動しながら体を動かしていました♪(^^)

自立活動「事前学習」

今日の三時間目、自立活動の時間に来週行く校外学習の事前学習を行いました。
歩いて健康科学館まで行き、体についての学習を行う予定です。みんなでテレビを見ながら、その日の予定を確認しました。また、交通ルールを守ることや公共施設の利用の仕方等も確認しました。当日、天候が良いといいですね。
 その後は、年明けの1月にある翠町中学校区特別支援学級交流会の出し物の練習をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358