最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:57
総数:69156
次回のなかよし広場は6月18日(火〉「パネルシアターをみよう」です。毎日園庭開放もしています。詳細は瀬野幼稚園までお問い合わせください。

明日から夏休み

うさぎのきららも「みんなに会いたいなあ」
めだかも大きくなったよ
りっぱなクワガタ
22日(月)1学期の終業式の予定でしたが、前日から降り続く雨、警報発令のため、休園となりました。雨の音を聞きながら、子供達は「今、なにをしているかな〜」と、元気な子供達の声が聞こえない園内に、寂しく思う1日でした。
子供達が大切に育てている生き物達は、今日もご飯をモリモリ食べ元気いっぱいです。
明日からの夏休み、ケガや事故のないように元気に過ごしてくださいね。
2学期もにこにこ笑顔で、会えるのを幼稚園で待っています。

7月親子わくわくタイム

いっぱいできるねぇ〜
お母さんもやってみよう!
しっかり的をねらって!
瀬野幼稚園では、月に1回「親子わくわくタイム」と称し、降園後の15分間、子供達が今幼稚園で経験している遊びを紹介し、親子で楽しむ時間を設けています。
7月は、「水風船を投げよう!」一度にたくさん膨らむ用具を使い水風船を作りました。的を目掛けておもいきり投げると、「ばちゃ〜ん」と割れて水しぶきが…
もちろんお母さん達も一緒に…。夏の暑い時期にしか味わうことのできない爽快感を親子で感じられたようです。
終了後は、割れた風船を宝物に見立てて、みんなで宝探し。「あー、すっきりした。」とお母さんからの声が聞こえてきたようです。

8月誕生会

大好きなお母さんにギュー!
真っ暗の中でおばけだぞ〜
誰のせんたくもの?
8月の誕生日会も行いました。8月のお友達は夏休み中のお誕生日。早めのお祝いでしたが、お友達に「おめでとう!」を言ってもらい恥ずかしいそうに笑っていました。
夏には、「おばけも出てくるのかな〜」と部屋を真っ暗にすると、光るおばけが顔を出しました。「キャー!怖い〜」となるはずが、「かわいい〜!」と笑い声。かわいいおばけさんなら、お友達になってもいいかな?
お祝いの出し物は、「誰のせんたくもの?」のパネルシアター。誕生児が、洗濯物を着させてあげました。最後は、なんと!お父さんがスーパーマンに変身!楽しいひと時を過ごしました。

7月誕生会

お母さんのひざの上でバスの運転
お星様キラキラ
きれいな虹が出ますように。
7月生まれの誕生会を行いました。にこにこ笑顔がすてきな、7月生まれのお友達。
親子の触れ合い遊びでは、お母さんの膝の上に乗って、「バスごっこ!」「お母さんと一緒に、バスに乗ってしゅっぱ〜つ プップー」と膝の上で揺られて楽しみました。
園長先生からのお祝いは、「あらっ!不思議」一枚の折り紙が、綺麗なお星様に変身して、子供達は「おぉ〜」っと歓声をあげました。
お祝いの出し物は、年長のばら組さん。手話付きで「虹」の歌を歌い、綺麗な歌声に胸がじ〜んとしましたよ。「いい天気になって、綺麗な虹が出ますように!」

七夕コンサート

画像1画像2
保護者会主催の「七夕コンサート」が瀬野公民館で行なわれました。演奏者は、幼稚園卒園児のお母さん方で結成された音楽グループ「M+D Fun Fam」さんです。ピアノやフルート、クラリネットや歌による親子向けの楽しい演奏でした。日頃、家事に子育てに頑張っておられるお母さん方も音楽を聴いてリフレッシュ!「明日も頑張ろう。」という気持ちをもたれたようです。

6月誕生会

たんじょうびはうれしいな。大きくなるからうれしいな
ぴょんぴょんかえるだよ
お母さんとぎゅ〜。嬉しいな
6月生まれの誕生会を行いました。元気いっぱいの6月生まれのお友達。
親子の触れ合い遊びでは、「おすしすし」をして、愛情たっぷりのギューをしてもらいました。
今回のお祝いの出し物は、年少のたんぽぽ組さんです。初めてのステージでの発表でしたが、堂々とした姿。可愛いおたまじゃくしさんやカエルに変身して、楽しそうに踊ったり歌ったりしていました。その様子を見た年長のばら組は「上手だね。」「可愛いね。」と言いながら、まるでお母さんのように見守っていました。その姿はとてもほほえましかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994