最新更新日:2024/05/23
本日:count up65
昨日:56
総数:242989
各学年の年間学習計画をアップしました。

3月2日(月)は 通常通り登校

保護者の皆様・地域の皆様

臨時休校にかかわって、
たくさんのご心配ご迷惑をおかけしています。

本日、広島市教育委員会事務連絡を受け、
下記のように対応をお願いいたします。

〇3月2日(月)は4時間授業後、
 給食を食べて13:30頃下校します。

〇その後の対応は、3月2日(月)に広島市教育委員会から
 保護者様への文書が届き、配布させていただきます。

ご確認お願いいたします。

2/28 今後の対応について

2/28 今後の対応について

保護者・地域の皆様

いつもお世話になりありがとうございます。
昨日、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、臨時休校の要請がありました。大変ご心配されていることと思います。
つきましては、広島市、広島市教育委員会より対応の指示が入ります。わかりしだいプリント配布、メール配信、ホームページ等で今後の対応をご連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。

2月26日の給食

ごはん
おたのしみフライ
温野菜
すまし汁
いちご
牛乳

いちごがたくさん出回る時期は、以前は4月から5月頃でした。
今ではハウス栽培によって寒い冬でも作られるようになったので、1月から3月にかけてが一番多く出回る時期になりました。
いちごはビタミンCの多い果物です。
3個から4個食べると一日に必要なビタミンCをとることができます。
画像1 画像1

2/26 宮田先生ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

2/26 宮田先生ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

2/26 宮田先生ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業が終了しました
宮田先生には3,4年生の外国語活動
5,6年生の英語科の授業を楽しくわかりやすく
教えていただきました

今日は6年生にとって小学校生活最後の
英語科の授業でした

テーマは
English Misson Impossible
「不可能な任務」を実行せよ!!
でした

6年生さんは
ジェスチャーゲームやリスニングチャレンジ等
一つ一つの任務を一生懸命にクリアしていました

最後の任務
「Q&A battle」は 1対1で行います
宮田先生の英語での質問に対して
早く英語で答えたほうが勝利という任務です
ドキドキハラハラの6年生さんでした

授業の最後には感謝の気持ちを宮田先生に伝えた
6年生さんでした。

宮田先生 一年間 いつも笑顔で
何か一工夫を加えた楽しい授業をしていただき
ありがとうございました

2/26 教室換気のよびかけ 保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時間
保健委員会作成のビデオを
みています

2/26 教室換気のよびかけ 保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員会さんが 
教室換気の必要性がわかるビデオを作成し
給食の時間に放映してくれました

自分たちで脚本や小道具等を作り
休憩時間に練習をしました
給食時間 放映されたビデオは
みんな役者ぞろいで 熱演でした

保健委員会さんの目的通り 
教室換気の必要性がよくわかりました
そして 
インフルエンザやその他の病気の流行を
しっかり防ぐことができると思います

保健委員会さん ありがとうございました


2/26 校長先生となわとび教室

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちの様子

木原先生もがんばっています

2/26 校長先生となわとび教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月から始まった「校長先生となわとび教室」も
今週で終わりとなりました

今日は中学年最後のなわとび教室でした
校長先生は出張前でしたが
ぎりぎりまで子供たちのなわとび練習の成果を
見てくださいました

約2か月間 一生懸命に取り組んできたので
みんなとっても上達しました
がんばりましたね
そして
何より寒い中でも 外へ出てしっかり遊ぶ人が
増えたように思います

金曜日で「校長先生となわとび教室」は終了ですが
引き続き 外で元気に遊んでくださいね
時には
校長先生をお誘いして
いっしょに遊んだり 
なわとびを見てもらったりしてみても
いいかもしれません

校長先生 
火曜日 水曜日 金曜日と週に3回
子供たちのなわとびを見てくださり
ありがとうございました

企画をしてくれた体育委員会のみなさんと宮本先生
とっても いい企画でした
体育委員さんも率先して外へ出て
お手本となってくれてありがとうございました

2月25日の給食

親子丼
白あえ
牛乳

白あえは、日本に昔から伝わる伝統料理の一つで、あえ衣の色が白いので「白あえ」と呼ばれています。
あえ衣は、すりつぶした豆腐を白みそ・さとう・みりんなどで味付けして作ります。
給食では釜の中で豆腐をつぶしながらから炒りし、調味料を入れてあえ衣を作ります。
そこに薄味で煮たちくわ・こんにゃく・干ししいたけ・にんじんと、ほうれんそう・ごまを加えて一緒にあえています。
画像1 画像1

2/25 令和2年度の日課表を掲載しました!!

来年度は新学習指導要領の完全実施に伴い、3年生以上の英語・外国語活動の授業時間数が増えます。そこで右のお知らせコーナーに令和2年度の日課表を掲載しました。

下校時刻等変更しますので、お子様の放課後の過ごし方にご留意ください。

木曜日は今年度と同様に5校時授業後、給食、下校となります。
委員会は木曜日の午後行いますが、クラブは火曜日の6校時になります。

来年度から、よろしくお願いします。
ご不明な点がありましたら学校へお問い合わせください。

全校合唱「広い世界へ」

画像1 画像1 画像2 画像2
運営委員会が企画したゲームは、6年生の声だけで、自分たちの縦割り班班長をあてる、名前あてゲームでした。そして、最後は全校合唱「広い世界へ」。
ステージ上の6年生は、みんなで手をつないでの合唱でした。「みんなで一つ」という6年生のメッセージは在校生に届いたでしょうか…。
中心となって企画運営した5年生の運営委員会の皆さん、しっかりと6年生から役目を引き継いでくれました。ありがとう。

6年生の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は学校生活の思い出を劇で発表しました。
6年間いろんな出来事がありましたね。在校生の思いをしっかりと受け止めて、あと一月となった小学校生活をしっかりと締めくくり、みんなのあこがれの6年生として卒業していってください。

2年生の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は6年生の特徴と思い出を、最近のお笑いネタを取り入れながら発表しました。2人1組で堂々と表現して体育館を明るい笑いで包みました。

5年生の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、6年生が学校生活を思いおこす歌をおくりました。伴奏は去年の担任の宮原先生です。決して得意ではない伴奏ですが、去年の教え子のために陰で必死に練習したそうです。6年生にその気持ちは届きましたか?

1年生の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は6年生に一番お世話になった学年です。6年生一人ひとりの名前をあげながら、6年生への感謝の言葉を歌とともに送りました。

3年生の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、6年生への感謝の気持ちを、「ありがとう」の歌と、一人ひとりが作った文字をつなげた感謝の言葉で伝えました。

4年生の出し物

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、6年生のすごいところを発表しました。
最後は、背中文字でのお礼。温かさとユーモアあふれる発表でした。

感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安佐北区交通安全協会三入東支部の皆さん、図書ボランティアの皆さんをお迎えして、1年間お世話になったお礼を行いました。
 生活委員会委員長からは、安全協会の皆様へ日ごろの見守り活動へのお礼を。図書委員会委員長からは、図書ボランティアの皆様へ日ごろの図書室の整理整頓や読み聞かせへのお礼が述べられました。
 三入東小のみんなからは、「ありがとう」の全校合唱を日ごろのお礼としておくりました。あたたかいハーモニーが体育館を満たしました。毎年この合唱を楽しみにして下さっている方もいるそうです。
 最後に地域の方から挨拶をいただきました。
 交通安全協会の方からは、あいさつの大切さをお話しいただきました。私たちの地域がいつも気持ちの良いあいさつで満たされるよう、引き続き取り組んでいきたいと思います。
 図書ボランティアの方からは、3つの動物の鳴き声が印象的なユーモアあふれるお話を聞かせていただきました。
 これからも引き続き、三入東小学校の子供たちをよろしくお願いいたします。
 
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755