最新更新日:2024/05/23
本日:count up66
昨日:56
総数:242990
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年生をむかえる会

続いて たてわりはんの顔合わせです
新しいはんが決まってはじめて あつまったので
みんな にこにこ、楽しそうでした

自己紹介のあと学校クイズのゲームを楽しみました
【学校クイズ】
1.校長先生の趣味は? 学校探検・バイクでツーリング・バレーボール
2.中田先生はコウペイちゃんのマスコットを持っている? 
  持っている・持っていない・知らない
3.校庭ののぼりつなの本数は? 9本・8本・7本
4.校舎に消化器はいくつある? 16こ・26こ・30こ
5.1年生の人数は? 100人・30人・29人
6.教頭先生の生まれたところは? 大阪府・広島県・スイス

運営委員会が楽しいクイズを考えてくれたのでとても盛り上がりました
どのはんからも 楽しそうな声が聞こえてきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会

続いて 6年生からのプレゼント渡しです
受け取った1年生は満面の笑みが^^
手元を見てみるとかわいらしい絵やメッセージが書かれていました

すてきなプレゼント うれしいですね
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生をむかえる会

1年生が入場した後は、自己紹介です
一人一人が名前・すきな○○を発表してくれました

大きな声で上手にできましたね
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生をむかえる会

1年生を迎える会がありました
1年生のみなさん、入学して16日経ちましたが
学校には慣れてきましたか??

ドキドキの1年生は
6年生のお兄さん・お姉さんと手をつないで入場です 
他の学年の児童もあたたかい手拍子で迎えました
みんなの歓迎がとても嬉しいですね
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 明日から10連休

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から10連休が始まります
子供たちは 何となくうれしそうです

給食中 生徒指導主事の江口先生から
10連休の過ごし方について
放送がありました
交通安全を心がけること
危険な場所へ行かないこと等
安全に楽しく過ごしてください
というお話をされました

小学校生活初めてのゴールデンウィークが
なんと10日もある1年生さんは
お魚やきんぴらゴボウを上手に食べながら
放送を聞いていました
1年生さん 安全に気をつけて
10日間過ごしてくださいね

三入東っ子は 入学・進級し
新しい環境でがんばってきました
少し疲れも出てくる頃ではないかと思います
お休み中は しっかり体を休め
5月7日からは また元気に登校してくれることを
願っています

保護者の皆様
10日間 よろしくお願いいたします

1年 じょうずに いえるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会で 1年生は自己紹介をします

体育館のステージの上に立つだけでも
ドキドキするのに
一人ずつマイクをもって お話しするのは
もっとドキドキすると思います

今日は 本番と同じように練習をしていました
みんな とてもじょうずに いえていました
すばらしいです
まわりの1年生さんが お話をしている人の方を
しっかり見ているのも すてきだなと思いました

いよいよ1年生を迎える会です
ドキドキするけど がんばってくださいね

4月25日の給食

リッチパン
鶏肉と野菜のスープ煮
卵と小松菜のソテー
チーズ
牛乳

今日のスープ煮には、ぶなしめじが入っています。
しめじは湿った地面に占めつくすほど生えるということから、「しめじ」という名前がつきました。
ぶなしめじは、しめじの種類の一つです。
味にくせがないので、和風、洋風、中華風と、いろいろな料理に使われます。
きのこの中でも食物せんいを特に多く含んでいるので、おなかの調子を整えてくれます。
画像1 画像1

4月24日の給食

ごはん
含め煮
レバーのから揚げ
キャベツのゆかりあえ
牛乳

含め煮に凍り豆腐が入っています。
凍り豆腐は、その名前のとおり、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。
冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから、偶然に作り方が発見されたと言われています。
和歌山県にある高野山の名物だったので、高野豆腐とも呼ばれています。
乾燥したままでは食べられないので、水で戻し、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。
画像1 画像1

4/23 よろしくお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会の前に 新しい先生の紹介がありました
特別支援アシスタントの河野愛未先生です
よろしくお願いします

6年 高跳び 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育科で「高跳び」をしていました

今日は大きなマットを使うので
みんなで協力して準備を行いました

大きなマットを安全に軽々と
運んでいる姿を見て 
やっぱり 6年生って 
大きくてかっこいいなと思いました
準備をするのを安心して見ていられるのは
最高学年だからこそだと思います

また
何度も練習する姿
うまく足が合わなくて 次はがんばろうとする姿
とてもかっこよかったです

これから しっかり練習をして
自己ベスト記録が出せるように
がんばってください

5年 すてきなあいさつ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつの練習の様子

5年 すてきなあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日 安全ガードボランティアの方から
お電話で ほめていただいて以来
毎日のように あいさつのことをほめていただいています

なぜ こんなにほめていただけるのか・・・
これには 秘密があるのかもしれません・・・

今日 5年生は音楽の学習をしていました
はじまりのあいさつのあと
あいさつの練習が始まりました
歌のように すばらしい発声で 
あいさつをしてくれたので
心にひびきました

道路の向こうに立っておられる方にも聞こえる声で
しかも すてきな声や態度で あいさつしようと
がんばっている姿も見られました

あいさつ上手の秘密はここにあったのです

これからもすてきなあいさつを継続してくださいね

4年 ほめほめタイム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

4年 ほめほめタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は 国語の学習をしていました

自分の考えを友だちと交流していました
交流したら お互いのノートにサインをし合っていました

友だちの考えを知って
自分の考えをさらに広げることができました

黒板には
「ほめほめタイム」の札がはられていました
友だちの考えを ほめる時間だったのかもしれません

だからなのか 4年生さんはみんな いい顔をしていました

3年 かがやけ3年生!! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

3年 かがやけ3年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し前になりますが
音楽室から とても上手な朗読が聞こえました
力強く 気持ちを込めて 読んでいました

下の階まで聞こえたので
音楽室へ行ってみると 3年生さんでした
何を読んでいたかというと 校歌でした
伴奏に合わせて 歌ってみると 
すてきな校歌になり 聞き惚れました
更新が遅くなってごめんなさい

今日3年生さんは 道徳の学習をしていました
あったか言葉と つめたい言葉について
みんなで話し合っていました
あったか言葉は 黒板にいっぱい書かれていました
あったか言葉があふれるクラスにしてくださいね

かがやけ3年生!!

2年 コロコロころがる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の様子

2年 コロコロころがる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は 体育の学習をしていました

反復横跳びの練習をしたあと
マットを使って いろいろなころがり方を
練習していました

私が体育館へ入ったときには
手や足がマットにつかないように
ころがる練習をしていました

これが 簡単そうで意外とむずかしいのです
2年生さんは手や足がマットにつかないように
がんばっていました
腹筋や背筋が鍛えられたのではないかな・・・?と思います

1年 できました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供達の様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755