最新更新日:2024/05/26
本日:count up26
昨日:67
総数:237102
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

登校指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子ども安全の日である11月22日(金)に合わせて,登校指導を行いました。児童の安全な登下校を願い,登校班での歩き方や交通整理などを行います。本日は,安佐南区役所の方もお越しくださり,一緒に指導して下さいました。今朝もガードボランティアの方が寒い中を交差点などに立って,児童の安全を守ってくださっていました。児童もガードボランティアの方に,自分から挨拶をしたり,挨拶を返したりしていました。児童の安全を見守りながら,登校班と一緒に歩いてくださる保護者もたくさんいらっしゃいます。ドライバーの中には,一時停止して児童の歩行をしばらく待って下さる方もおられます。地域の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
 下校時も一斉下校指導を行います。

おはよう!広島菜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の児童は毎朝のように学年園に通い,先日定植した広島菜の様子を観察しています。水遣りをしながら,葉の大きさを自分の手のひらと比べてみたり,土のやわらかさを調べたり,葉の色に変化はないかと見入ったりしています。中には小さく葉を切り取って味を確かめたりする児童も…友達が集まると,声をそろえて広島菜に「広島菜,おはようございます!」と挨拶する様子も見られます。

パンジーの苗を植えたよ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で,2年生はパンジーの苗を植えました。土に肥料を混ぜたり,ポットから苗を出し,葉や茎をいためないように,優しく土をかけたりしました。子どもたちは,自分たちが選んだパンジーの花の色を見て,「かわいいね。」「大切に育てようね。」と話していました。

おもちゃまつり(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日(水)に,生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習で,1年生を招待して「おもちゃまつり」を開きました。この日までに,おもちゃを班の友達と協力して,より良いおもちゃになるように工夫して作ってきました。  
 当日は,1年生におもちゃの遊び方を説明したり,優しく声を掛けたりすることができました。「1年生が,笑顔になって遊んでくれて嬉しかったよ。」「楽しいと言ってくれて,ほっとしたよ。」という感想がたくさんありました。


たのしかったよ!おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日(水)に,1年生は2年生に「おもちゃまつり」に招待され,2年生が手作りした様々なおもちゃで楽しく遊びました。遊び方の説明や上手に遊ぶコツを優しく教えてもらいました。夢中になって遊ぶ子どもたちの笑顔はとても輝いていました。

梅林なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月15日(金)の昼休憩に梅林なかよしタイム(ロング昼休憩)がありました。今回は,縦割り班ごとに,運動場で長縄を使って遊びました。班で集まり,長縄を使って八の字跳びや郵便屋さん,ぐるぐるジャンプなど,高学年を中心に遊びを工夫して楽しんでいました。
 久しぶりに縦割り班で集まり,笑顔あふれる時間となりました。

理科「流れる水のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科の単元「流れる水のはたらき」で,流れる水にはどのようなはたらきがあるのかを学習しています。そのための実験を,造形砂場で行いました。班に分かれて砂山をつくり,ジョウロで水を流して,流れる水のはたらきについて観察しました。
 久しぶりに砂場へ行った児童も多く,学びの場になったとともに,童心にかえることができた授業でした。

修学旅行より 其の伍〜キッザニア〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二日目は,キャリア教育の学習の一環として,キッザニア甲子園に行きました。自分の興味のあるパビリオンを回り,様々な職業体験をしました。実際に働いて得たキッゾを使い,買い物をしたり,預金したりするなど,大人と同じような体験をすることができました。キッザニアでの体験を基に,これからの自分の将来について考えるきっかけになってほしいです。
 この2日間の経験を通してまた一回り成長した6年生。これからまた,梅林小学校の最高学年として,躍進していきます!

修学旅行より 其の肆〜ホテル「フルーツフラワー」〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日目の活動が終わり,神戸市にあるフルーツフラワーというホテルに宿泊しました。夕食時には,テーブルマナーの講習があり,ナイフとフォークを使いながら食事をしました。その後は,大浴場で一日の疲れを癒し,部屋では友達同士で楽しい時間を過ごしました。

修学旅行より 其の参〜海遊館〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 海遊館では,活動班ごとに館内を回りました。大きなジンベエザメや,国語科「海のいのち」で登場したクエを実際に見て感激する子どももいました。お土産コーナーでは,お小遣いと相談しながら,家族に何を買おうか悩む姿が見られました。短い時間でしたが充実した表情をしていました。

修学旅行より 其の弐〜神戸震災学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 神戸震災学習では,波打つ道路やマリーナ像,希望の灯りなどを見学しました。子どもたちは,ボランティアの方々の説明をメモを取りながら真剣に聴き,震災の恐ろしさをしっかり学習することができました。

修学旅行より 其の壱〜手びねり体験〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月6日(水)・7日(木)の2日間,6年生は修学旅行に行きました。
 まずはじめに岡山県備前市にある備前焼窯元備州窯で手びねり体験をしました。職人さんのお手本を見た後に,皿や湯飲みなど,思い思いの作品をつくりました。素早く仕上げないと固まってしまう為,子どもたちは手際よく仕上げました。出来上がりがとても楽しみです。

図画工作科「大すきな物語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科の題材「大すきな物語」で,『きつねのおきゃくさま』(あまんきみこ 作)を読んで,好きな場面を想像して絵に表しています。それぞれの児童が選んだ場面の様子を絵に表すことを楽しんでいます。
 アイデアスケッチをもとに,中心となるものや周りのものを,大きさや配置に注意しながら下絵を描きました。塗り方を工夫して,画用紙全体に三原色で彩色しています。
 互いの作品を鑑賞できる日を楽しみにしているようです。

初めての校外学習2 〜あき見つけをしたよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安佐動物公園には,木の実や紅葉した葉など秋を感じるところがたくさんありました。1年生の児童は,赤や黄色に色付いた葉やどんぐりを拾い,楽しく秋見つけをしていました。生活科の学習で,引き続き秋を感じながら学習してほしいと思います。

初めての校外学習1 〜どうぶつとなかよくなったよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は,11月8日(木)に校外学習で安佐動物公園へ行きました。午前中は班で力を合わせて,クイズラリーをしながら,動物を見て歩きました。午後は,園内でヒツジやヤギと触れ合いました。「ふわふわしていて気持ちがいいね。」「目の色がぼくたちとちがう。」と様々な発見があったようです。指の数や柄の違いなど動物のひみつ(特徴)を見つけたり,職員の方に教えていただいたりする中で,たくさんの動物となかよくなることができたようです。

学年発表「みんな フレンズ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月5日(火)の朝会で学年発表を行いました。2年生になった4月からを振り返って,音楽科で学習した「夏だ!」(作詞 阪田寛夫・作曲 山本直純)を歌ったり,呼び掛けの声に合わせてポーズを決めたりしました。また,2年生で歌詞を作って歌い,自分のピースポーズを交えながら笑顔で歌うこともしました。
 発表が終わった後は,「また発表会がしたい。」「まだまだこの歌を歌いたい。」と頼もしい声が聞こえました。これからも,友達と共に力を合わせて頑張っていきます。大きな拍手をありがとうございました。

給食体験会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日(水)に,幼保小連携推進事業として,小学校近隣の幼稚園・保育園の園児による給食体験会がありました。5年生は代表児童数名が教室を訪問し,片付けの説明やその補助をしました。
 来年,入学してくる園児たちとの出会いに,5年生たちも喜んでいて,一生懸命園児たちと触れ合っていました。

給食体験会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日(水)に,幼保小連携を推進する活動の一環で,地域の3園が来校して給食を体験しました。はじめに体育館で,栄養教諭のエプロンシアターで「早寝・早起き・朝ごはん」について学習しました。
 いよいよ給食の時間となり,幼稚園の保護者の援助により配膳を済ませました。この日は,よく噛む必要のある「いい歯の日(11月8日)」にちなんだ献立でしたが,ほとんどの園児たちが起用に箸を使って完食していました。
 5年生代表が片付け方の説明を行い,園児たちの片づけを補助しました。そして園児たちが部屋を後にすると,帰ってきた6年生が困ることのないようにと,5年生は率先して掃除を行いました。

修学旅行に出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日(水)朝七時すぎ,6年生は修学旅行に無事出発しました。
寒さを感じる朝でしたが,朝日のまぶしさに晴天での活動が約束されているようで,心も晴れやかに出発しました。

6年生 気をつけて行ってらっしゃい

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6,7日に修学旅行に行く6年生に1年生がプレゼントを届けに行きました。てるてる坊主とともに「たくさんの思い出を作ってね。」「気をつけて行ってきてね。」と思い思いにメッセージをかいて贈りました。大好きな6年生の喜ぶ顔を見て,1年生自身も笑顔になりました。道中の安全と楽しい時間になるように思いを込めました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167