最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:102
総数:432831
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

2年修学旅行解団式2

しおりに思い出をたくさん書き込みました。

しおりの表紙・裏表紙、素敵なデザインです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年修学旅行解団式1

12月6日(金)

2年生は修学旅行の解団式を行いました。

まず、各学級から成果と課題について発表を行いました。修学旅行をきっかけに少しずつ変わっていこうとの話がありました。

次に、団長の校長先生から話がありました。
・修学旅行でできたことはそのまま続け、できなかったことは改善していこう。
・「笑顔いっぱいの修学旅行」を経験した2年生が、、「笑顔いっぱいの学校」をつくっていくために、3年生からバトンを引き継ぎ、リーダーシップを発揮してほしい。
・そのために、「時間を守る」「声をかけ合う」「指示をよく聞く」ことを意識して行動ほしい。

修学旅行では仲間との絆も深まり、とてもいい思い出になりました。修学旅行の経験をこれからの学校生活にいかしていってほしいと思います。がんばれ!2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼

本日のホームページの更新はこれで終わりです。

3日間本当にたくさんのアクセスありがとうございました。これからも随時学校の様子を掲載していきますので引き続きご覧ください。

今後とも、段原中学校は、保護者の方々や段原中学校を支えてくださる方々とともに「ONE TEAM」で生徒たちを支援していきます。

これからも段原中学校への温かいご声援をよろしくお願いします。


修学旅行の解散式を行った広島駅北口ペデストリアンデッキのツリーがきれいです。ディズニーランドのオブジェにも負けていません。我が街、広島。やっぱりここがホームです。
画像1 画像1

3年三者懇談会

3年生は三者懇談会の最中です。昨日3日(火)から始まり、明日5日(木)まで行っています。

今回の懇談では、これまでの学校での成績や校内実力テストの結果をもとに、進路先を決定しています。

これからは願書を書いたり、面接の練習を本格的にしたりと、思った以上に忙しくなりますが、自分で決めた希望がかなうようにこれまで以上に学習に取り組んでほしいと思います。

思った以上に時間は短いです。それだからこそ、日々少しづつでもいいので、「進」前進・進化していけるように1日1日を大切にしていきましょう。それが希望の実現につながります。

がんばれ!3年生!


1年生も3年生も自分たちのやるべきことに真剣に向き合ってがんばっています。
画像1 画像1

1年放課後学習会

12月4日(水)

さて、2年生が修学旅行に行っている間、学校では…

1年生は放課後学習会を行いました。

今回はよく学習会に来てくれるメンバーが参加してくれました。よく参加してくれるだけあって教え合いなども慣れたものです。しっかり学習に取り組んでいました。

次回の学習会は、全学年対象に12月18日(水)です。積極的に利用してほしいと思います。
画像1 画像1

2年修学旅行3日目18

新幹線は予定通り16時50分に広島駅に到着しました。その後、広島駅北口ペデストリアンデッキで解散式を行い、解散しました。みんないい笑顔で帰路につきました。

多くの保護者の方がお迎えに来ていただいており、ありがとうございました。

今ごろは家でくつろいで、たくさんの思い出話に花が咲いていることでしょう。明日もゆっくり休んでまた金曜日に元気に登校してきてください。先生たちにはその時にたくさんの話を聞かせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年修学旅行3日目17

なんということでしょう。富士山がこんなにきれいに見えます。新幹線の中からの写真とは思えません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年修学旅行3日目16

はぐれることなく、予定通り12時51分の「のぞみ」に乗車し、広島へ向かっています。

昼食は新幹線の中で弁当です。おいしそう。

「まだ広島に帰りたくないよ〜」と言っても、16時50分に広島駅に到着予定です。

到着後、ペデストリアンデッキ(広島駅北口2階)で解散式を行います。解散予定時刻は17時15分の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年修学旅行3日目15

東京駅に着きました。

人がめっちゃ多い。はぐれそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年修学旅行3日目14

4号車、心理テストで盛り上がってます。
画像1 画像1

2年修学旅行3日目13

浅草を後にして、東京駅に向かいます。

東京の車窓から

東京ミッドタウン、築地本願寺、歌舞伎座が見えます。

花の都大東京、すごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年修学旅行3日目12

おみくじもひいてみました。

「凶が出た〜!」大騒ぎ!

なんと、この中に一人凶がいます。
画像1 画像1

2年修学旅行1日目11

仲見世通りを抜けて、浅草寺です。

朱塗りの五重塔が青空とよくあいます。まるで絵画のようです。
画像1 画像1

2年修学旅行3日目10

買い物も楽しんでいます。

人形焼き、有名ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年修学旅行3日目9

仲見世通りを散策です。

約250mの参道に浅草らしい工芸品や民芸品、甘味店など約90の店が並んでいます。

歩いているだけでも楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年修学旅行3日目8

浅草のシンボル、雷門です。高さ約3.9mの大提灯です。

現在の雷門は1960年にパナソニック(当時、松下電機)の創設者の松下幸之助氏の寄進によるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年修学旅行3日目7

浅草に到着しました。

これから集合写真を撮ります。
画像1 画像1

2年修学旅行3日目6

さらに、スカイツリー。全長634m。昔の地名「武蔵」にちなんでこの高さです。

最後に、できたばかりの新国立競技場。近い。真横を通っています。2020年夏が楽しみです。

この他、国会議事堂、最高裁判所も見れました。

さすがは東京。車窓見学といっても見所満載です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年修学旅行3日目5

ホテルを出発してから次の目的地の浅草に行くまでは車窓見学です。

まずは、レインボーブリッジ。日本実写映画興行収入第1位の大ヒット映画の舞台としても有名です。名台詞も生まれました。(少し古い?)

次に、ゆりかもめ。無人運転電車です。

さらに、東京タワー。青空に向かって伸びていく姿が美しいです。東京は今日も快晴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年修学旅行3日目4

片付けも終わり、ホテル出発です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書(全校)

配布文書(1年)

配布文書(2年)

配布文書(3年 学年通信)

配布文書(3年 進路通信)

PTA(連絡事項・配布文書)

お知らせ

広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171