最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:25
総数:133924
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

みなさん、お元気ですか?

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の活動終了後,家族へ手紙を書きました!三瓶山頂上で見た景色 仲間とともに協力したキンボール,いろいろな出来事や思いが詰まった手紙を投函しました!みんな元気に活動中です。

いただきます

画像1 画像1
2回目の食堂利用です。少し慣れてきました。バナナが山盛りの子、納豆を食べる子、野菜をしっかり食べる子、、、よく食べています。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目がスタートしました。予報どおり、本日は雨天となりました。雨プログラムで楽しみます。「学校でできていることは、野外活動でもできる」、、、あいさつがよくできています。朝の清掃も上手でした。

おやすみなさい

画像1 画像1
今から部屋に入り、寝ます。三瓶登山でたくさん歩いたので、ぐっすり眠れそうです。おやすみなさい。

1日目最終プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に1日目の反省を終えて、最後のお楽しみタイムです。校長先生とトランプを楽しむ班や同行してくだり仲良くなったカメラマンさんと写真の講習会まで。。。充実した1日目は無事に終了です。

最終戦

画像1 画像1 画像2 画像2
白熱したキンボール大会になっています。

オムニキン!

画像1 画像1 画像2 画像2
キンボールに夢中です。仲間とともにチームワークと作戦が大事です。

ほっと、ひととき

画像1 画像1
1日目の食事とお風呂を終えて、みんなでカードゲームなどしてリラックスタイムを過ごしています。この後は、キンボールでアクティブに過ごします!

やった、バイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の時間です。今回は、意外と人が少ないのでゆったり食べることができました。初めての食堂利用で、何を食べようかなと、迷いました。おいしく、自分の好きなものをしっかり食べることができました。鶏そぼろ丼が美味しかったです。

最高!

画像1 画像1
男三瓶からの眺めは、登山のご褒美でした。最高に美しかったです。ぜひ、皆さんにも体験してほしいです。子どもたちもいい顔しています!

入所しました

画像1 画像1 画像2 画像2
三瓶山から下山して、入所しました。入所式、オリエンテーションを行いました。あいさつ、時間、自分、環境が三瓶青少年交流の家にテーマです。
今から、夕べのつどいです!

探検隊、男三瓶山下山進行形

画像1 画像1 画像2 画像2
キャーッ
おお〜
大丈夫?
ここ危ない!めちゃ急よ。気を付けて!
みんなで安全を確認しながら楽しく下山中。
ジャングルの探検隊になってます。



iPhoneから送信

到着!いい天気!

画像1 画像1 画像2 画像2
早速、男三瓶山登山へ出発です!
みんな元気に出発です!
iPhoneから送信


iPhoneから送信

登頂!

画像1 画像1
全員、元気に登頂しました。おいしいお弁当を食べています。山頂は晴れています。

登山に出発

画像1 画像1
今から登山に出発します。良い天気です。仲間とともに、、、

出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から5年生は野外活動です。島根県の三瓶に向けて出発しました。
 「進んで行動,素早く切りかえ,仲間とともにやってみよう」という目標を全員で再確認し,バスに乗りました。
 どうか,良い天気でプログラムを進めることができますように。

行ってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
3泊4日の野外活動が始まりました。わくわくします。出発式への参加、見送り、ありがとうございました。
バスの中では、おしゃべりが始まり、笑い声も聞こえてきました。

「おはよう。元気でしたか?」

 8月22日(木)は,登校日でした。久しぶりの登校ですが,いつもと変わりなく,西門で立ち止まり挨拶をする子どもたちです。「元気でしたか?」「夏休みはどうでしたか?」の問いかけに,笑顔でこたえてくれました。教室ではできている宿題やコンクール作品を提出したり,図書室で本の借り換えをしたりしていました。5年生は,26日(月)から始まる野外活動について話し合っていました。
 子どもたちの元気な姿,明るい笑顔に会えてうれしい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放が無事終了しました

画像1 画像1
 8月20日(火)をもって,夏休み中のプール開放が終了しました。PTA役員の皆様,プール当番の皆様,監視員の方・・・事故なく終わることができ感謝しています。ありがとうございました。子どもたちのいないプールに,夏の終わりを感じる今日この頃です。

残暑お見舞い申し上げます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古田台小学校のみなさん,元気ですか?
 学年園の植物が,太陽に向かって育っています。背の高いヒマワリが育ちました。ホウセンカも咲いています。トマトが実っています。土の中では,サツマイモがすくすく育っているかな・・・みなさんも,いろいろな経験を通して成長していることでしょう。元気に過ごしてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541