最新更新日:2024/06/13
本日:count up258
昨日:51
総数:172763

4月25日(木)給食

☆今日の献立☆
パン
いちごジャム
大豆シチュー
三色ソテー
牛乳

今日の大豆シチューはホワイトソースを給食室で手作りしました。油と小麦粉を弱火で炒め,牛乳を加えて作りました。まろやかで美味しいシチューができあがりました。
画像1

メダルプロジェクト 結果

 昨年度、6年生が中心となって東京オリンピックのメダルを不要家電から作るというプロジェクトに参加していました。
 その結果が出たのでお知らせします。
 さすがに、金は少なかったですが、銀、銅と同じく通常このような結果になるようです。
 お知らせをして、ご協力いただいたお礼に代えさせていただきます。
 卒業した6年生には、別途お知らせしたいと思います。
画像1
画像2

メキシコ体操選手団

先日から、メキシコ体操選手団が来広しています。
その一環で、本校も5年生が体育科の授業と関連付けて交流を行います。
今日がその日で、3時間目から体育館でマット運動を中心に交流し、その後一緒に給食を食べます。
画像1
画像2
画像3

4月19日(金)給食

☆今日の献立☆
たけのこごはん
さわらの変わり天ぷら
おひたし
ひろしまっこ汁
牛乳

毎月19日は食育の日です。食育の日は,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせた献立にしています。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこで出汁をとり,そのまま具として食べるみそ汁です。

画像1

4月17日(水)給食

☆今日の献立☆
麦ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ
ワンタンスープ
牛乳

今日は地場産物の日です。広島県でとれたもやしをワンタンスープに入れました。もやしは豆の種類によって太さや食感が異なります。今日は,ブラックマッペもやしを使いました。
画像1

4月12日(金)給食

☆今日の献立☆
ごはん
まぐろの竜田揚げ
切干し大根の炒め煮
さつま汁
牛乳

今日の切干し大根の炒め煮は,さつま揚げ・切干し大根・にんじん・干ししいたけを甘辛く煮て作りました。教室に行くと,「先生もっとおかわりしたかったのにもうないよ。」と嬉しい言葉をかけてくれました。
画像1

4月11日(木)給食

☆今日の献立☆
バターパン(小型)
スパゲッティイタリアン
フレンチサラダ
きよみ
牛乳

今日から新年度の給食がスタートしました。
どのクラスの子どもたちも新しい友だちと楽しそうに給食時間を過ごしていました。

今年度も子どもたちが笑顔になれるおいしい給食が作れるように力を合わせてがんばります。
画像1

5年生 学年集会

 4月11日(木)の5校時に学年集会を行いました。
 校長先生を含め8人の先生による自己紹介やゲームなどを楽しく行いました。
 学年のテーマは「一丸」です。一人ずつ,どんな学年にしたいかを書きました。
 子ども達の成長が楽しみです。一年間,楽しく,仲良く頑張ります。
画像1
画像2
画像3

平成31年度入学式

今年も92名のピカピカの一年生が入学しました。
楽しいことがたくさんありますよ。
明日から元気に登校してください。
画像1
画像2
画像3

平成31年度始業式

子どもたちの声が学校に帰っていました。
平成31年度の始まりです。
就任式に続き、始業式を行いました。
画像1
画像2
画像3

平成31年(令和元年)度がスタートしました!

 新元号「令和」が発表され、新しい時代の始まりのような、何か晴れ晴れとした気持になっています。今年一年が子どもたちにとって素敵な一年となるよう観音小学校教職員一同子どもたちの成長を願い、見守っていこうと思っています。ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。
 今年も観音小の大桜が見事に咲きました!しだれ桜も見事です!入学式まで持ってほしいと願っています。
                            校長 三 上 正 浩
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361