最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:109
総数:231328
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月25日(火)
 卒業を祝う会が開催されました。4年生の出し物は、先日の参観日で披露させていただいた演劇の「りんごがひとつ」を6年生に送るバージョンに変更したものです。全校児童の前で披露するので、緊張感が見られましたが、せいいっぱいやり切りました。6年生に気持ちを伝えることができて、よい会となりました。

卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月25日(火)
 6年生の卒業を祝う会が開催されました。1年生から6年生までが、お祝いの気持ちを込めた言葉と素敵な出し物を披露しました。企画委員会の児童がゲームを企画して全員で遊びました。また、6年生も演奏をしてくれ、とても心温まる会となりました。

完成しました

紙版画が完成しました。
「オニは外!」をテーマに世界で1匹だけのオニを紙版画で作りました。
作品を掲示すると益々迫力満点になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日へジャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で自分の成長をまとめています。
まとめればまとめるほど、家族や友達のおかげでここまで成長することができたことに気づきました。
その感謝の気持ちを伝えるために、参観日に発表会をしました。

国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月19日(水)
 国語科の単元「報告します、みんなの生活」では、わたしたちと生活についてアンケートを取り、アンケートをもとにクラスの人の生活について報告しています。例えば「わたしたちとスポーツ」「わたしたちと給食」など身近なことを調査して、まとめています。それをグラフや表に表し、学級で発表をします。

6年生を楽しませたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週に行われる「卒業を祝う会」に向けての練習が本格的にスタートしました。
お手本の映像を見ながらですが、上手に踊れるようになりました。
6年生を楽しませるぞ!!

中学校に向けて、心の準備

中学校の先生が来られて、中学校生活の具体的な話をしてくださいました。
子どもたちは、これからの自分の姿を想像しつつ、真剣に話を聞いていました。
今日聞いたことをもとに中学校生活に生かしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

そろばんの達人に

講師をお招きし、そろばん教室を行いました。
わかりやすく教えていただいたので、みるみる上達しました。
最後には、2桁の暗算ができるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

木版画

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月17日(月)
 4年生は、図工科の学習で木版画に取り掛かっています。初めて彫刻刀を使い、木を彫るという活動をしています。主に三角刀で線彫りをして、次に丸刀や平刀で深く掘っています。手を切らないように、彫刻刀の使い方に気を付けて、素敵な作品作りにチャレンジしています。

和太鼓

体育の表現活動・音楽のリズム遊びで和太鼓の学習を始めました。
他校のご厚意で10基の和太鼓がそろい壮観です。
体全体でリズムを打ち込み、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

紙版画

初めての紙版画に挑戦しました。
材料を工夫して作った鬼の絵に、ローラーでインクをつけてバレンでスリスリ、スリスリ。
紙をそっとはがした時に、たくさんの歓声があがりました。
完成が楽しみです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い中頑張りました。

最後の参観日に向けて、今練習を積み重ねています。
今日から体育館のほうに移動して、本番の位置を確認して1・2組で合わせました。
本番に向けて頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムーミンに会ったよ

「ムーミン谷の夏祭り」の劇を鑑賞しました。
すてきなお話の世界に引き込まれました。

校外学習に慣れてきた3年生。
公共交通機関の乗り方もばっちりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

実験授業

戸田工業さんに、理科の特別授業をしていただきました。永久磁石と電磁石についての理解がさらに深まりました。手作りモーターが回ったときには、みんなとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集大成

6年生として、平和についてというテーマに沿って、総合的な学習の時間を過ごしてきました。
先日、1組と2組でお互いに発表をしあって、より平和について学びました。お互いのクラスの発表を聞きあうことで知らなかったことに気付くことができ、有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の一文字

書道の先生をお招きして、卒業制作として自分が書きたい一文字を練習しました。
いつもとは半紙の大きさが異なり、苦労していたところもたくさんありましたが、最後はみんな納得のいく出来上がりになって満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

早く到着するための秘密は?

社会科「安全・安心なくらしを守る」の学習で、南消防署青崎出張所へ見学に行きました。

通報があったとき、できるだけ早く対応できるように、たくさんの工夫があることがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業を祝う会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日(木)
 卒業を祝う会の準備をしています。4年生は、アーチを作り、当日に6年生が歩く花道にアーチを掲げます。クラスで10人がアーチ係に決まりました。全員で、紙花を作っています。色とりどりのきれいなアーチを作っているところです。

最後の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日(木)
 4年生最後の読み聞かせがありました。どんな話なのかいつも楽しみにしています。時に笑いが起きたり感嘆の声が出たりと、子どもたちが真剣に話を聞いていることが分かります。読み聞かせの後は、時間があるとクイズも出していただきました。一年間、楽しい読み聞かせをありがとうございました。

小物作りに挑戦中!

家庭科の時間に、フェルトを使った小物作りをしています。5年生から始まった家庭科ですが、縫い方も少しずつ上手になっています。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036