最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:49
総数:126661
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

休業期間について

休業期間は 令和2年3月3日(火)〜3月25日(水)となります。その後は学年末休業となります。

学校図書の返却について

学校図書を借りておられる方は3月2日(月)にお持ち頂くようお願いいたします。

3月2日(月)の登校について

3月2日(月)について、広島市教育委員会からの連絡により、通常通りの登校、給食後下校となります。下校時刻は13:30頃です。この後、詳細が決まりましたら連絡をいたします。
現在メールシステムがうまく機能しておりません。連絡等につきましてはこのHPも利用させて頂きます。

中学年(3年生・4年生)の参観日

画像1
画像2
画像3
たくさんの保護者の皆様、参観日においでいただきありがとうございました。3年生は自分たちで調べた地域のことについての発表、4年生は2分の1成人式でやはり発表の学習となりました。それぞれの授業で、1年間の児童の成長を感じていただけたなら幸いです。いずれの学年もよい緊張感の中、一生懸命に発表ができていましたね。

体力つくり(縄跳び)

体力つくり、最後の縄跳びでした。今回は「サイドクロス跳び」と「二重跳び」に挑戦しました。二年生の頑張りにみんな拍手でした。次回の体力つくりの時間は縦割りグループでの活動となります。6年生と思い出をいっぱい作ってほしいと思います。
画像1
画像2

ルパン三世のテーマ

画像1画像2
体育館で5年生が合奏の練習をしていました。本番と同じような配置で、熱心に取り組んでいました。少人数ですが、音の広がりを感じました。素敵な演奏会が開けそうです。

今日は参観日

本日(14日)は1年生・2年生の今年度最後の参観懇談日です。両学年ともこの1年間で「できるようになったこと」を発表するようです。張り切って準備や練習をしていました。自らのできることを意識、認識することは自己肯定感につながります。そしてそのことが意欲につながっていきます。「やったぞ。」「がんばったぞ。」と感じられる発表会であってほしいと思います。
画像1
画像2

等身大の自分

画像1
画像2
画像3
6年生が学校に来るのも、残り30日を切ってしまいました。6年生は卒業に向け、等身大の自画像を描いています。さすがに大きくて空いている教室、スペースを利用しての作品作りです。

音読教室

広島ホームテレビより、3人のアナウンサーの方に来ていただき、音読、発表のし方について学びました。初めは少し照れていた3年生でしたが、アナウンサーの皆さんのテンポの良い指導に音読の仕方がどんどん上手になっていきました。最後には希望者による音読の発表を行いました。とても良い経験になったと思います。
画像1
画像2
画像3

2月の学校朝会

画像1画像2画像3
2月の学校朝会は教頭先生のお話でした。「きさらぎ」の三つの由来から「服を重ねて着るような寒い日が続きますが、衣服を調節し、体調に気を付けて元気に過ごしましましょう。」とお話をされました。インフルエンザの予防も含め、手洗い、うがいなどして健康に気をつけたいものです。

2年生へ

画像1
画像2
画像3
5年生が、ペア学年の2年生を喜ばせようと、劇に招待してくれました。学活の時間だったのですが、2年生のことを思い、何度も練習していたようです。2年生もよく笑い、楽しんでいました。こうして児童相互の関りが深まるとよいと思います。

代表委員会

学級代表の皆さんが、荒神町小学校のことを考えていろいろなことに取り組んでいます。今日(1月31日)も休憩時間返上で話し合いをしていました。
画像1
画像2

荒神保育園との交流

1月30日(木)荒神保育園のふじ組(年長)の皆さんと1年生で、交流会を持ちました。保育園の何人かは健康診断や、兄弟関係の参観日などに、学校に来ている子もおり、楽しく過ごすことができました。1年生もこの日まで、しっかりと準備をし、楽しく会を盛り上げることができました。
 この日は、段原中学校の生徒さんが正門であいさつをしてくれ、保育園、小学校、中学校がつながった日でもありました。(写真が撮れなかったで、掲載できないのが残念)
画像1
画像2

体力つくり

体力つくりの「なわとび」も今日(1月28日)からまとめの段階に入りました。今日は前とびと、片足とびに挑戦です。雨上がりで、グラウンドが柔らかい中、長靴で頑張っている人もいました。また、暖冬とはいえ、風も冷たい中、半そでの児童もたくさんいました。がんばれ!
画像1
画像2

児童朝会

画像1画像2
本日(1月27日)児童朝会を行いました。内容は「給食保健委員会」から校内での安全な過ごし方について発表しました。この日のために作成した映像などを通して、校内の危険な場所等について全校児童に知らせ、注意することなどを伝えることができました。
終わった後はしっかりと反省会もしていました。

1月21日

本日、児童の活動をお知らせします。
 2時間目から大休憩にかけて「地震」対する避難訓練を行いました。教室だけでなく、特別教室、体育館などで、実際に地震が起きたときの避難の仕方について学びました。
 大休憩は「体力つくり」です。それぞれの児童が今の課題に合わせてチャレンジをしていました。
 昼休憩には、6年生の図書委員による絵本の読み聞かせでした。「命の大切さ」を知ってほしいということで、選んだ本が「ずっとずっとだいすきだよ」でした。低学年を中心によくお話を聞きに来ていました。
画像1
画像2
画像3

身体計測

画像1
画像2
画像3
14日に身体計測がありました。写真は2年生の様子です。計測の前に、養護教諭から保健指導「姿勢について(ゆびのば体操の説明)」がありました。今後、体育の準備運動の時間等を利用するなどして各クラスで取り組みます。

とんど

画像1
画像2
画像3
13日(月)とんど祭りが行われました。希望した児童の点火でとんどに火がつきました。本校児童も参加している空手クラブの演武もありました。社会福祉協議会会長があいさつの中で、話しておられた「子どもたちに楽しい思い出を」という言葉が大変ありがたく思いました。温かな荒神町地区で育つ子供たちは幸せです。

パソコンに挑戦

画像1画像2画像3
2年生が名刺づくりに挑戦していました。入力に苦労しながらも、名前やあいさつなどが書かれている名刺を作っていました。

休憩時間には

 ここ最近、1年生、3年生が、運動場の一角で、朝早くから遊んでいます。お昼休みにも同じ場所で遊んでいます。何をしているのかと見に行ったら、そこにはドッジボールのコートがありました。1年生と3年生とが仲良く遊んでいる様子です。
 その近くでは他の1年生が竹馬に挑戦していました。
 少し寒い日が続いていますが、子供たちは元気です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760