最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:165
総数:390049
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

今朝は「見守りあいさつ運動」

今朝は、曇り空でしたが、いくぶん温かい朝でしたね。
本日は、「見守りあいさつ運動」でソフトテニス部、野球部、バドミントン部、卓球部の人たちは、落合東小学校と真亀小学校の校門付近であいさつ運動を行いました。
小学生たちのかわいい姿を見て、落中生の心も和んだようです。
また、落合中の校門前では、吹奏楽部、剣道部、バスケットボール部が、それぞれ「あいさつ運動」を行いました。さらに、本日より生徒会役員選挙の運動期間が開始となったこともあり、校門付近は、とても多くの人たちが集まっていました。
さあ、新たな一週間が始まりました。今週も頑張りましょう。

このたびの「見守りあいさつ運動」では、地域やPTAの皆様にご協力いただきました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 学校生活の一コマ

1・2年生は、定期テストでしたが、3年生は通常通りの授業でした。数学の授業中に、互いに学び合う、ステキな姿がありました。共に高め合える関係は素晴らしいですね。
特別支援学級では、歴史人物のカード作りに励んでいました。歴史上の人物のなかで、自分の好きな人物はいるかな?
そして、1・2年生の下校風景は、定期テストが終わって、ちょっと安心したような雰囲気でした。2日間、お疲れ様でした。
一週間が終わりました。ここ数日は冷え込んだ日が続きました。土日は体調に気をつけて生活し、また月曜日に、皆さん元気よく登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト2日目

1・2年生はテスト2日目を迎えました。
朝早くから、それぞれの教室では、最後の確認に力を注いでいる人たちの姿が見られます。
また、しっかり頑張ろうとする生徒たちを、先生たちも支えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの午後の風景

 本日、定期テスト1日目が終了した1・2年生は、午後から一斉下校。明日のテストに備えて、しっかり家庭で学習と休養に努めてください。
 さて、3年生はこれからの進路を見据えて面接練習です。本番さながらの緊張感のなか、みんな真剣に取り組んでいます。他学年の先生方が面接官の役をしてくださっています。落合中のすべての先生たちが、皆さんを応援しています。がんばれ!!3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作って、使おう~3年3組技術・家庭科~

技術では人を感知したら光るセンサライト、家庭科では保育園での実習体験で使用する幼児用の遊び道具をそれぞれ作成中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かい陽ざしの中で~3年1組・2組女子の体育~

冷え込んだ朝でしたが、陽がさしてくると少しポカポカ!
笑顔あふれる授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けず~3年1組・2組男子の体育~

冷え込んだ体育館ですが、熱気あふれる体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校風景

朝の登校だけでなく、下校の時も「校門一礼」を実践している落中生。
素晴らしい心がけですね。
さて、明日から1、2年生は定期テストです。寒くなってきましたが、健康に気をつけて、あと2日間を乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

ここ数日で、朝の冷え込みは一気に厳しくなりました。
でも、校門付近では、元気な声が響いています。
「校門一礼」の実践。身も心も引き締まる、1日のスタートですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の合同暮会

 昨日の合同暮会は、保健室の中村先生より、インフルエンザの予防について説明していただきました。
 すでに、広島市内でもインフルエンザの流行が始まっています。
 予防のポイントは5つです。
1.毎日の手洗い
2.マスクの着用
3.せきエチケット
4.換気
5.十分な睡眠時間
 これらのポイントに気をつけて、みんなで元気よく、迫り来る冬を乗り切りましょう。
中村先生のお話しの様子 中村先生のお話しの様子

今朝の「みそあじ集会」

今朝は「みそあじ集会」でした。
登校した人たちから、それぞれが体育館へ集合。
無言集合と時間を守ること。どちらもきちんとできました。
画像1 画像1

高陽地区青少年意見発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、高陽公民館でおこなわれてます。本校から2年土屋さんと1年荒木さんが発表してくれました。素晴らしい発表でした。

就任者紹介

本日より落合中学校に岩渕満先生が教頭先生として就任されました。よろしくお願いいたします。
なお、前任の村井先生は井口台中学校の校長先生として異動されました。これまでご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(水) 3年生

3年1組 英語
3年2組 家庭科
3年3組 数学 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) 授業の様子 2年生

2年1組 理科
2年2組 英語
2年3組 国語 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) 授業の様子 1年生

1年1組 音楽
1年2組 数学
1年3組 国語 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) 授業の様子 1

特支1組
特支2組
特支3組 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火) 生徒朝会 各部の部長より

部活動において、各部とも3年生が引退し、1、2年生に引き継がれました。
各部の新部長さんが、それぞれの目標や決意を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火) 生徒朝会 合唱披露

11月9日(土)に行われた、文化の祭典(音楽の部)に、吹奏楽部のみなさんが合唱で出演しました。
そのときに発表した『山のいぶき』を、生徒朝会でみんなに聴かせてくれました。
表現が豊かで、とても素晴らしいハーモニーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火) 就任者紹介

前任の迫田先生に代わって、11月1日から本校に勤務している保健室の中村真由香先生の紹介がありました。
朝から午後2時まではこれまで通り松下先生が、午後2時以降は中村先生が保健室の仕事をしますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416