最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:165
総数:390050
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

11月5日(火) 修学旅行結団式

2年生は、明日から2泊3日の修学旅行に出かけます。
今日は結団式があり、これまで取り組んできたことや明日からのことについての最終確認が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火) 一斉地震防災訓練

広島県「みんなで滅災」一斉地震防災訓練に参加しました。
午前10時に県内で一斉に行われた防災訓練で、放送の指示でそれぞれが安全行動をとる訓練でした。
万が一の時、自分たちの身の安全を守るためには、このような準備も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金) 進路説明会

3年生の生徒と保護者を対象に2回目の進路説明会を行いました。
進路決定までの今後の手順や手続きなどについての説明がありました。
多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金) 授業の様子 2

2年3組 国語
3年2組 英語
3年3組 社会 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金) 授業の様子

今日の授業の様子です。
1年2組 英語
1年3組 国語
特支2組 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 学校朝会 離任者紹介

養護教諭の迫田絵里歌先生が今日を最後に落合中を去られます。
迫田先生は平成29年度から本校で勤務していただきました。
明日からは亀崎中でおつとめになられます。
大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(水) 授業の様子 3年2組家庭科

3年2組の家庭科の様子です。
幼児教育について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(水) 授業の様子 3年2組技術

3年2組の技術の授業です。
センサーライトの製作で、基板に部品をはんだづけしています。
それぞれが自分の手元に集中して、細かい作業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(水) 授業の様子 2年1組

2年1組の英語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(火) スーパーキラキラ大作戦 その2

中学生は率先してゴミを拾い、小学生のお手本となれるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火) スーパーキラキラ大作戦 その1

落合東小、真亀小の4年生のみなさんと、落合中の3年生が協力し、「スーパーキラキラ大作戦」を行いました。
小学生と中学生がいくつかのグループに分かれ、学区内の公園や歩道などのゴミや落ち葉を拾い集めました。
公園にはほとんどゴミは落ちていませんでしたが、植え込みの中からペットボトルや空き缶を見つけ出すなど、みんなで楽しくゴミ拾いをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火) 授業の様子 3年3組

3年3組の英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(火) 授業の様子 3年1組

3年1組の国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(火) 授業の様子 2年2組

2年2組の美術の様子です。
先生の説明を聞き、集中して彫刻に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月) 1学年研究授業 その2

どのグループも、自分たちの意見を上手にまとめて発表することができていました。
また、他のグループの意見発表を聞くことによって、自分たちでは思いつかなかったことを発見した人もいたようです。
今日考えた実験計画を元に、次の授業では実験をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(月) 1学年研究授業 その1

授業改善に向けての取り組みとして、1年3組の理科の授業で1学年の研究授業が行われました。
『物質の姿とその変化』という単元で、授業者の先生から「ハヤシライスを調理する過程で赤ワインを使用しているにもかかわらず、そのハヤシライスを食べても酔わないのはなぜだろう?」という発問を元に、予想を立て、それを実証するための実験計画を立てるという授業でした。
個人で考えるところから始まり、グループで意見交流をしながら考えをまとめ、それを発表するところまでが今日の内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(金) 絆学習会

絆学習会の様子です。
個別学習をする人もいれば、数人で教え合いながら学習しているグループも見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(金) 三者懇談会

3年生では、水曜日から金曜日までの3日間で三者懇談会を行っています。
学校生活についてや、前期までの評定を元に、進路について保護者の方と一緒に考える時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(金) 教育相談

水曜日から金曜日までの3日間、1、2年生は教育相談を行っています。
担任の先生と1対1で、学習面や生活面などについてじっくりと相談をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(金) あいさつ運動

生徒会の取り組みとして、部活動ごとに朝のあいさつ運動を行っています。
今朝は、剣道部と野球部のみなさんがあいさつ運動に参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416