最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:165
総数:390049
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

大健闘、女子バスケットボール部

 去る、1月11日(土)・12日(日)に、広島市中学校新人バスケットボール大会が開催され、本校女子バスケットボール部は、見事ベスト8に進出しました。
 3年生が部活動を引退した後、人数は少なくなってしまいましたが、練習に一生懸命−取り組んだ成果が出てよかったですね。
 大会終了後、メンバー全員、手で8の形をつくって記念撮影!
画像1 画像1

お疲れ様でした。

 年が明け、授業が再開して最初の週が終わりました。
 下校時は「校門一礼」の実践で締めくくり。お疲れ様でした。
 明日から三連休ですが、大会がある部活動もあるようですね。頑張って練習の成果を発揮してください。他の人たちも、それぞれ予定があると思いますが、それらの予定とのバランスを考えながら学習と休養に努めてください。
 三連休明けの14日(火)の朝は生徒朝会があります。少し時間に余裕をもって登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業風景

 年が明け、授業再開した最初の週の最後の授業です。
 6校時に2年生の授業を回ってみました。
 1組は音楽で、ベートーベンの生涯を学ぶことに合わせて、代表的な交響曲を鑑賞していました。ちょうど回った時は第6番「田園」でした。どこかで聞いたことがあるという人も多かったのではないでしょうか。
 2組は英語で、moreとmostを使った比較級と最上級の表現について学習していました。
 3組は社会で、欧米の市民革命について学習していました。
 冬休み明けで、なかなかつかれた一週間だったと思いますが、みんなしっかりと学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景

 1年生、4時間目の授業風景です。あと3か月で「先輩」と呼ばれる立場になるだけあって、どのクラスでも落ち着いて、しっかりと学習に取り組んでいました。
 1組は国語で、修飾語の働きを学習していました。日常、何気なく使っている言葉も、自分の思っていることを相手に分かりやすく伝えたいと思ったら、修飾語はとっても大切です。この機会にしっかり学びましょう。
 2組は音楽で、リコーダーで「我は海の子」を合奏していました。心地よいきれいな音色でしたよ。
 3組は道徳で、「緑のじゅうたん」という教材をもとに、当時は冬になると枯れていた国立競技場の芝生を年中緑色にしようとした人の思いを通して、理想を掲げ、実現しようとすることの大切さについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節を感じる掲示物

 特別支援学級3組の廊下は、いつも季節感あふれる掲示物で、そこを通る人たちの心を和ませてくれます。そんな特別支援学級3組の廊下の掲示物が「お正月」になっています。近くを通った人は、ぜひ見てください。

画像1 画像1
画像2 画像2

広島グッドチャレンジ賞表彰式

 広島市教育委員会では、「広島グッドチャレンジ賞」として、規範性や社会貢献の心をはぐくむボランティア活動等への生徒の積極的な参加を促し、活動への意欲を喚起するため、善いことを自ら進んで実践した生徒個人、グループ、生徒会を表彰しています。
 本校からは、地域での演奏活動等に積極的に参加している吹奏楽部と「ちょこボラ」等の取り組みを行っている生徒会が表彰を受けることとなり、昨日、それぞれの代表者が表彰式に出席しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新執行部デビュー〜初めての委員会2〜

 最後に図書委員会に回ってみました。図書委員の人たちが学級文庫として教室に置くための本を選んでいました。また、委員会の最後に、図書室の利用を活性化させるために、利用に関するルールの見直しをしていきたいという説明がありました。生徒の皆さんには、中学生として過ごす間に、「僕の、私のこの一冊」と言えるような本に巡り合ってほしいと願っています。
 委員会を終えた後、廊下に出て外を見ると、きれいな虹がでていました。新執行部のデビュー、船出を祝うかのようでした。
 自分たちの学校は、自分たちで作る。新執行部のもと、「One Team」として頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新執行部デビュー〜初めての委員会1〜

 本日の放課後は、新執行部の運営による初めての委員会がありました。
 評議会、美化委員会、保体委員会、それぞれの会場では、緊張した執行部が自己紹介をした後、これからの取り組みについて説明をしていました。
 新しい執行部と各委員会の委員の人たちが、ともに「One Team」として活動を活発に行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景〜言語・数理運用科〜

 4校時に1年生の教室を回ってみました。3クラスとも言語・数理運用科の授業でした。1組は「著作権について考えよう」、2組は「広島市の気候から考えよう」、3組は「給食から自給率を考えよう」の単元のそれぞれ1時間目を学習していました。
 言語・数理運用科は、日常生活に見られることを題材として取り上げているので、どのクラスでも自分たちの経験をもとに思考している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新執行部デビュー〜朝のあいさつ当番〜

 昨日から生徒の皆さんの登校が再開しました。
 そして今朝は、毎朝の校門前の元気な声が戻ってきました。
 普段は、部活動ごとにあいさつ当番が割り当てられていますが、本日は新執行部によるあいさつでした。
 任期が始まって、意欲にあふれた表情の執行部に期待大です。
 ちなみに本日の放課後は、新執行部の運営による生徒会委員会が実施されます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新執行部デビュー〜初めての「おちラジ」〜

 本日の昼食時間。新執行部による初めての「おちラジ」が放送されました。放送室に行ってみると、とっても緊張した面持ちでマイクに向かっていました。何事も最初は難しいものですが、3人で協力し合いながら最後まで放送をやり切りました。
 放送の回を重ねるにつれて、緊張もしなくなると思いますので、みんなが楽しめるホッとしたひと時となるように、これから頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業が始まりました〜本日の3年生〜

 授業再開です。4時間目と5時間目に3年生の教室を回ってみました。
 1組は言語・数理運用科で、人口の変化等を示すグラフを読み取り、人口に関する問題点を見つけるという課題に取り組んでいました。グラフの縦軸や横軸に書かれている数字を上手に使って、分かりやすい説明ができるように頑張っていました。
 2組は英語で、冬休みの生活や頑張ったことを、グループの人たちに英語で伝えることや、伝えられた内容に対応して会話をするという課題に挑戦していました。
 3組は英語で、関係代名詞を活用した英作文に挑戦していました。
 頑張れ3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年スタート

 いよいよ今日から令和2年の授業が始まりました。
 一時間目の全校集会は、いつものように無言集合。もはや静かに集合するのは当たり前のようになっていますね。素晴らしいスタートが切れました。
 校長先生のお話しでは、三年生はいよいよ中学校生活の最後を頑張り切ろう。二年生はこれからの落合中学校の顔として、執行部だけでなく全員で落合中学校をもっと良くしていくことを考えてほしい。一年生は三ヶ月後には「先輩」と呼ばれるようになるのだから、自分をもっと成長させていこうと、それぞれの学年に向けて励ましと期待の言葉が述べられました。
 1月から3月まではあっという間です。この三ヶ月を次のステージに立つための準備期間として頑張っていきましょう。
画像1 画像1

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い致します。
 本日から落合中学校も仕事始めです。先生たちは、明日からの生徒の皆さんの登校に備えて、朝から色々と準備をしています。
 さて、以前にも紹介しましたが、落合中学校の正面玄関を、いつもアシスタントの先生が、その季節に合わせて華やかに飾り付けをしてくださいます。
 その飾り付けが本日より「お正月バージョン」になりました。来校された方は、ぜひ正面玄関にも回ってください。生徒の皆さんは、学校生活のなかで通りかかったら見てください。
 それでは、生徒の皆さんは明日から登校です。元気よく来てくださいね。待っています。
画像1 画像1

もういくつ寝ると・・・

 先日のホームページで、家庭科部の皆さんが、季節に合わせて保健室を飾り付けてくれていることをお知らせしました。
 クリスマス・イブが過ぎた本日、保健室はお正月の飾り付けになりました。
画像1 画像1

生徒会リーダー研修会

 昨日をもって年内の授業を終えましたが、生徒会執行部の人たちは、朝から頑張っています。生徒会リーダー研修会が行われていますです。
 まず、旧執行部の人たちが、役職ごとに一年間を振り返り、成果のあったことや課題・問題点をまとめたうえで考えた改善策等について、新執行部の人たちに伝えているところです。
 新執行部の人たちは、旧執行部の人たちの話を聞きながらやや緊張の面持ちです。これから一年間の重責を担うという自覚が強くなっているのではないでしょうか。
 今日一日、長丁場ですが、この一年間の生徒会活動の見通しをしっかりと立てれるように頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ、冬休み

 本日をもって年内の授業は終了です。4校時に全校集会がありました。
 賞状披露の後、校長先生から「平成から新しい時代になった今年を振り返り、新しいことに挑戦する来年にしましょう。」といったお話しがありました。
 その後、学級での時間を終えて下校する人たちのカバンはみんな重たそうでした。
 これから約2週間の休みに入ります。
 まずは健康に気をつけて、1月7日にはみんな元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 2年生の授業風景

 本日が年内最後の授業日です。昨日が日曜日でお休みだったので、すでに気分は冬休み入り?と心配していましたが、そんな心配はなく、2校時の2年生は、どのクラスも落ち着いて、しっかとり学習に取り組んでいました。
 1組は理科で、ジュールの法則を用いて電力量を計算する課題に取り組んでいました。周囲の人と一緒に課題に取り組んで、「分かった」という印象的な表情が見えて、こちらもうれしく思いました。
 2組は数学で、二等辺三角形になるための条件について学習していました。三角形の3つの角のうち、2つの角の大きさが等しいことを利用して証明問題に取り組んでいました。
 3組は美術で、飾り鍋敷きの最後の仕上げ段階です。この時間のなかで完成させるために、みんな無言で一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部「クリスマスの飾り」製作

 本日は三者懇談会2日目。校舎内をまわっていると保健室のなかに多くの生徒が!そんなに体調が悪い生徒がいるのかと思って中をのぞいてみると・・・。
 家庭科部は季節に合わせて色んな飾りを製作し、保健室を飾り付けるという慣例があるとのこと。今回はクリスマスに合わせた飾りを製作し、保健室に飾り付けているところでした。保健室の入り口にはリースがありますので、通りかかった時に見てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おちラジ」最終回

 令和元年も残すところあとわずか。年内に授業がある日も今日と来週の月曜日だけとなりました。そこで、今日はお昼の校内放送「おちラジ」が最終回を迎えました。
 最終回を担当したのは、男子3名の執行部でした。
 年が明けたら、新執行部のメンバーによる「おちラジ」が始まります。
 現在の執行部の皆さんは、来週火曜日に新執行部のメンバーとの研修会で引き継ぎを行い、任期満了となります。お疲れ様でした。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416