最新更新日:2024/11/09
本日:count up2
昨日:40
総数:505588

1月31日 6年生 帯タイム 2

画像1 画像1
 子どもたちが書いた見出しを紹介します。

 ・ ランドセルが届ける笑顔
 ・ ものでつながる 世界の輪
 ・ ランドセルをどう使う あなたとわたしがよろこんで

 子どもたちが書いた見出しを読むと,記事の中身も浮かんできます。15分間で,新聞記事から,記者の思いを読み取っていました。新聞っておもしろいね。

1月31日 6年生 帯タイム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は,帯タイムで,新聞記事を使った学習をしています。
 最初に,今日の新聞記事を読み,ワークシートに,
 * 見出し
 * 五・七・五
 * 意味調べ
 * 記事を読んだ感想 
 などを書きます。
 
 子どもたちが書いた五・七・五を紹介します。
 ・ 相棒の 盲導犬が 減少中
 ・ 自分のね 目の代わりになる 盲導犬
 ・ 盲導犬 信頼関係 すばらしい

 これからも,新聞からたくさんのことを学びましょう。

おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が,読書賞です。

 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」

を全て読み終えることができました。
 表彰式では,「おめでとう。」の言葉と大きな拍手。
 本は,私たちに広い世界を見せてくれます。これからも,色々な本を読んでくださいね。

おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生と3年生が,読書賞です。

 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」
を全て読み終えることができました。
 みんなの前で,表彰式を行いました。「おめでとう。」「すごいね。」の喜びの言葉と大きな拍手。
 本は,私たちに新しい世界を見せてくれます。これからも,色々な本を読んでくださいね。

1月31日 1・2年生 おもちゃ教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生に優しい2年生です。でも,遊びのルールには,厳しい面を見せていました。「これは,一人2回までです。はい。終わりです。次の人に代わってください。」ルールを守るからこそ,楽しく遊ぶことができました。
 楽しい時間は,あっという間に過ぎました。これからも,色々な交流をしましょう。

1月31日 1・2年生 おもちゃ教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ実際におもちゃで遊びます。
 「ここに,並んでください。」「男子は,こっちです。」と2年生が声をかけると,1年生が,さっと並びます。
 2年生は,「このおもちゃはね。」と一人ひとりがていねいに遊び方の説明をします。そして,1年生に,「いいよ。やってみてください。」と言い,「いいよ。上手。」と褒めたり,「こんな風に持つといいよ。やってみて。」とより楽しく遊べるようにと声をかけたりしていました。
 

1月31日 1・2年生 おもちゃ教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,2年生が,おもちゃ教室を開きました。招待したのは,1年生です。
 1年生が来てくれたら,はじめの言葉を言い,おもちゃ教室がスタートしました。
 2年生がおもちゃの作り方や遊び方を一生懸命説明しました。1年生も,しっかりと聞いていました。
 2年生がお兄さん,お姉さんとして,1年生に優しく接する姿に,大きな成長を感じました。

1月30日 6年生 彩の森ふれあいまつりに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,彩の森ふれあいまつりに向けて準備をしています。総合的な学習の時間「広島土砂災害から見えてきたもの」で学習したことを生かして,「災害を風化させないために」というテーマで,発表をします。
 今日は,自分たちのグループが発表するテーマに関する本や新聞記事を集めました。「資料として,どの部分が使えるかな。」と一人ひとりが読み進めてました。お薦めの使用には,付箋をつけました。たくさんの資料をどのようにまとめていくかは,次の時間に話し合います。
 どんな発表になるか,楽しみにしていてください。

1月30日 クラブ活動 ものづくりクラブ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は,ストロー飛行機です。ストローと画用紙で作ります。「画用紙の大きさを変えると飛び方が変わるらしいですよ。」と 末永先生に教えていただき,冒険心が大きく膨れ上がったようです。「先生,見て。見て。こんなに飛ぶよ。」と 様々な飛び方をするストロー飛行機をつくることが出来ました!!

 次回のクラブ活動が今年最後の活動日となります。今から,楽しみですね。

1月30日 クラブ活動 ものづくりクラブ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ものづくりクラブでは,ガラスタイルコスターとストロー飛行機を作りました。
 最初は,ガラスタイルコスターです。ガラスタイルがとても小さいので,コルクに貼るときは,カッターナイフなどを使いました。形と色にこだわって,お気に入りの作品に仕上げました。

1月30日 クラブ活動 クッキングクラブ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は,水を拭き取ったぎょうざの皮に あんこ(白も黒もあります),チョコ,ミカンの缶詰,バナナをのせ,くるみます。「何をのせようかな。」「ミカンはのせたいよね。」色彩も考えながら,のせていきます。
 「いただきます。」一人ひとり工夫をした大福風。とってもおいしかったそうです。もちろん,片付けも,みんなで協力してしました。

1月30日 クラブ活動 クッキングクラブ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,クラブ活動の日です。子どもたちは,エプロンやグローブなど,クラブで使うものを嬉しそうに持ってきていました。

 クッキングクラブです。
 クッキングに使うメインの食材は,ぎょうざの皮です。このぎょうざの皮を茹でて,あんこや果物をのせると,大福に大変身。今日は,「ぎょうざの皮で大福風」のクッキングをしました。
 最初は,ぎょうざの皮を茹でる。その後,水で冷やします。冷やしたぎょうざの皮は,クッキングシートで水を拭き取ります。茹でたぎょうざの皮をフライパンから取り出すのが意外と難しかったようです。

1月29日 6年生 三和中学校出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三和中学校の出前授業がありました。技術の先生と社会の先生と生徒指導の先生が来られ,中学校での学習のこと,生活のことを教えていただきました。
 5時間目は1組は技術,2組は社会の授業です。技術は金属の種類や価格などをクイズ形式で楽しく教えていただきました。社会では,地球儀を手がかりに写真の場所を見つける活動を通して楽しく学びました。
 6時間目は,生徒指導の先生に学校生活や学校のきまりについて詳しく教えていただきました。分からないことを質問する時間もあり,子どもたちは中学校に対する漠然とした不安を取り除き,期待に胸を膨らませる良い時間になったようです。2カ月後の中学校進学が楽しみですね。

1年生 図画工作科「のって みたいな いきたいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の掲示板は,図画工作科「のって みたいな いきたいな」の学習で描いた絵でいっぱいです。自分が乗ってみたいものに乗って,行ってみたいところを絵で表現しました。
 乗ってみたいもの・・・ロケット,かまきり,きりんと 普段は乗れないもの
 行ってみたいところ・・宇宙,サバンナ,海と やっぱり普段では行けないところ

 一人ひとりの楽しい世界が伝わってくる作品が揃いました。学校にお越しの際は,是非,ご覧ください。

1月29日 2年生 彩の森ふれあいまつりに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,彩の森ふれあいまつりに向けて準備をしています。国語科「『おもちゃ教室』を ひらこう」と生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」で学習したことを生かして,「おもちゃ教室をひらこう」というテーマで,発表します。
 今日は,自分たちが説明しようとしているおもちゃにさらに工夫を重ねています。そして,説明するときに必要なポスターも作成しています。お店に来た人が楽しんでくれるようにと,班で協力して,がんばっています。
 どんなおもちゃや教室になるか,楽しみにしていてください。

1月29日 5年生 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,英語科「Who is your hero? あこがれの人」の学習をしています。

Who is your hero?
This is my hero.
(He/She)is (Amuro Namie.)
(He/She)is good at(dancing.)

 今日の会話の練習をしたら,ゲームです。今日のゲームのポイントは,ヒーロー。渡邉先生からヒーローの写真が配られます。そのカードが,自分のヒーロー=あこがれの人となるのです。ルールは簡単です。相手を見つけたら,じゃんけんをします。勝った人から,自分が持っている写真のヒーローを紹介します。お互いの紹介が終わったら,もう一度じゃんけんをします。勝ったら,ヒーローのカードを交換するかどうか,決めることが出来るのです。自分がお気に入りのヒーローの写真をゲットすることが出来るチャンスなのです。
 いよいよ ゲームがスタートです。カードを見せながら,あこがれの人を紹介しました。もちろん,ゲームは盛り上がりました。英会話を楽しみましょう。

おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が,読書賞です。

 「彩の森おすすめの本50さつ高学年」を全て読み終えることができました。
 「はい。ポーズ。」とみんなで表彰を喜びました。
 いよいよ中学生です。これからも,本から多くのことを学んでくださいね。

4年生 河内和紙づくり 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界に一つだけの「こいのぼり」が完成しました。難しいところになると,「教えてください。」と何度も,あおいの会の皆様に助けてもらって,無事に完成を迎えることができました。ありがとうございました。
 こうぞの刈り入れから始まった和紙作り。河内和紙作りを通して,たくさんのことを学びました。今度は,この学びを「和紙のよさ」というテーマでまとめ,発表します。
 あおいの会の皆様。発表会には,是非,お越しください。

4年生 河内和紙づくり 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色を塗った「こいのぼり」をのりでくっつけました。口の部分が丸くなり,いつも見る「こいのぼり」に一段と近づきました。
 その次は,口にひもを付けました。

4年生 河内和紙づくり 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だんだんと「こいのぼり」らしくなってきました。今度は,色塗りです。クーピーで,ていねに塗りました。特に,うろこにこだわる子どもが多かったです。より美しい「こいのぼり」にするために,どの色にするかと,悩んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 彩の森ふれあいまつり

学校だより

緊急時の対応について

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239