最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:153
総数:256323
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

4年生 国語科

画像1
画像2
画像3
 4年生が,体育館で毛筆の学習をしていました。書きぞめに取り組んでいました。床で書くのが初めてだという子が多かったようですが,全体の文字の配置に気を付けながら書いていました。

6年生 社会科

画像1画像2
 少し早く授業が終わったようです。残った時間は,資料集についていた作業帳で復習をしていました。年表で,学習してきた歴史の復習をしていました。出来事を思い出しながら,人物の名前を正確に漢字で書いていました。

2年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 紙版画に取り組んでいました。表したいものを思い浮かべて,細かい動きが伝わるように,色紙を切ったり,重ねて貼ったりしていました。刷るまでには,もう少し時間がかかりそうですが,上手に表現することができていました。

5年生 学年の掲示

画像1
 冬休みが明けると,5年生の掲示板に変化が見られました。年賀状のような掲示になっていました。最高学年に向けての3か月,全員でやり遂げることの大切さが示されていました。頑張っている5年生,頼もしいです。

3年生 階段の掲示

画像1
 冬休みが明けて,3年生の学年掲示板に変化が見られました。青虫くんがさなぎへと変化していました。子どもたちの成長と同時に,青虫くんも成長を遂げているようです。次は,いよいよ蝶になるのでしょうか。楽しみです。

6年生

画像1
 冬休みが明けると,6年生の教室で見られるカウントダウンカレンダー。残り48日の登校日となったようです。これまでも時が過ぎるのを早く感じていましたが,ここからは加速度的に早く過ぎていくのを感じるのではないでしょうか。6年生には,1日1日を大切にして過ごしてほしいと思います。

なかよし学級

画像1画像2
 3グループに分かれて凧揚げをしました。風もあって,そんなに走らなくても,すぐに凧は上がっていきました。でも,高く揚げようとして,凧糸を伸ばすために走りました。自分たちで作った凧を揚げて,存分に楽しみました。

冬休み明け朝会

画像1画像2
「見直す・考え直す・やり直す」

 皆さん、新年あけましておめでとうございます。令和2年、2020年の新しい年明けをこうして八幡東小学校の皆さんと迎えることができて、本当にうれしく思っています。
新年を迎えるにあたり、一人ひとり目標を持つことができていると思います。これまでの続きの目標、新たに決めた目標、未来に向けての目標など様々だと思います。目標を持つということが素晴らしいことだと思います。

 八幡東小学校が目標にしていくことは、これまでの学校朝会で、「笑顔でいっぱいの学校」を目指して、児童の皆さんに心がけてほしいことや頑張ってほしいこととしてお話ししましたね。そうですね、「かしこく・やさしく・たくましく」を学校教育の目標に日々取組んでいることと思います。みんなが笑顔になるために、「あいさつ」、「言葉のキャッチボール」、「食べる寝る」、「STEP BY STEP(一歩一歩確実に)」、「5つの力の大切さ」について話しましたね。できた、心がけている、まだまだ、などいろいろ振り返ったのではないかと思います。

 さあ、これから始まる、今年度の締めくくりの3か月、そのいろいろなことを振り返り、「見直す・考え直す・やり直す」機会にしてほしいと思います。
 まず「見直す」です。文字を書く、作文を書く、などの自分が書いたものをもう一度見直すです。見直すことで、書いたことが自分の頭の中で整理され「記憶」を助けてくれます。また、自分の行動を「見直す」です。日々の生活習慣、学校生活の中でまだまだできるのになと思う行動を振り返り、実行してみるのです。そうすると今までと違う結果が期待できると思います。
 次に「考え直す」です。学習場面で問題を解くときに、一度答えを出した後「確かめ」をしますね。また友達の意見を聞いて、自分と違う意見を聞き、考え直してみることです。新しい発見や友達の良いところに気づくことができると思います。進んで学習に取組むことにつながっていきます。
 そして、「やり直す」です。皆さんは、自分が決めた目標に向かっていろいろなことにチャレンジしていますね。チャレンジの結果、素晴らしい結果として現れるとき、友達を優しい気持ちにさせることができたなど「良い結果」が出る場合や、チャレンジしたけど失敗したり、勇気を出して発表したけど間違えたりしてしまったなどの結果になることがあると思います。でも、その結果が出た時が「やり直し」のチャンスなのです。チャンスはいつ訪れるかはわかりません。そのチャンスを見逃さないことが大切なのです。

 さあ、皆さん、学習、生活、友達の関係などをこの機会に、「見直し・考え直し・やり直し」をしてみましょう。各学年に応じた取り組みを最後まであきらめず、「ステップ、バイ、ステップ」で進め、笑顔いっぱいの学校にしていきましょう。

 新しい年のスタートに、「見直す・考え直す・やり直す」についてお話ししました。1月・2月・3月が皆さんにとって、すばらしい3か月間になることを期待しています。
頑張ってくださいね。

冬休み明けの準備

画像1
画像2
画像3
 明日から,子どもたちが登校してきます。担任の先生方は,授業再開の準備をしています。黒板には,担任の先生からのメッセージが書かれていました。子どもたちを迎える準備は整いました。子どもたちが登校してくるのを楽しみに待っています。

新教育課程についての研修

画像1画像2
 明日から子どもたちが登校してきますが,教職員は,今日から業務を再開しています。令和2年4月から新しい教育課程が実施されます。それに向けて,教職員で研修をしました。3月に向けて学年のまとめをしていく時期ではありますが,同時に,新年度の準備も進めています。スムーズなスタートを切ることができるように努めていきたいと思います。

学年園

画像1
 冬季休業に入りました。運動場では,子どもたちの声がします。学年園の方を見ると,野菜が少し見えます。2年生の学年園には,キャベツの苗が植えられていました。これは,3年生になったときの理科のときに使います。もう,次の学年に向けての準備が始まっていました。

冬休み前朝会

画像1
 明日から皆さんが楽しみにしている冬休みです。1月6日までの14日間です。平成と令和のこの1年を振り返り、新たな気持ちで1年の目標を立てる時期ですね。4月から12月までの間に「できるようになったこと」「今努力していること」「まだまだ達成できていないこと」などを自分自身で整理し、さらなるパワーアップに向けての準備をしてください。

 11月の学校朝会で話した、「見る・聞く・書く・読む・話す」5つの力を使って、皆さんが真剣に学習に取組んでいる様子がたくさん見られました。その様子を紹介します。

(スライドショーの視聴)

 いかがでしたか。「かしこく」なるために、授業に真剣に取り組んでいる様子がたくさんありましたね。素晴らしいことです。今年度は残り3か月になりました。1年間の仕上げの時期です。さらに「見る・聞く・書く・読む・話す」5つの力に磨きをかけていきましょう。

 冬休みは、地域で過ごすことが多くなります。地域の方々は、皆さんを見守ってくださっています。挨拶をしっかりし、人に迷惑のかからないように、自転車の乗り方、地域での遊び方には十分に気を付けてください。

 では、ケガには十分に気をつけて、楽しい冬休みを過ごしてください。お願いしますね。それでは皆さん、良いお年を迎えてくださいね!来年2020年は、オリンピックイヤーです。ワクワクする一年になるといいですね。

冬休み前朝会

画像1画像2
 冬休み前朝会を実施しました。スライドを見ながら,10月から12月を振り返りました。その後,1年生と6年生の代表児童が作文を読みました。1年生の作文は,生活科の授業で家の仕事をしてみて,家の人がしている仕事の大変さに気付きました。自分ができることをやってみようと思うという内容でした。明日から,冬休みです。進んで家の仕事に取り組んでほしいと思います。

1年生 生活科

画像1
画像2
 今日の午後は,おいもパーティーをしました。前日,担任の先生方が蒸してくれていたおいもを食べました。サツマイモの甘みを味わいながら食べていました。

大休憩

画像1
画像2
画像3
 久しぶりに雨が上がり,思いっきり体を動かせるようになりました。大休憩の時間になると,多くの子どもたちが運動場に出てきました。ドッジボール,なわとび,バスケットボールなど,いろいろな遊びをしています。

5年生 体育科

画像1
画像2
 体育館で,跳び箱運動をしました。台上前転に取り組んでいました。まずは,安全にけがなく運動することができるように,低い段から練習をしていました。これから,練習を積み重ねて,よりよい技に仕上げていってほしいと思います。

なかよし学級

画像1
 学年園で収穫された野菜です。立派なジャガイモとカブを収穫することができました。ダイコンも数多くとれました。これらの野菜を使って,調理する予定です。

5年生 国語科

画像1
 毛筆の学習をしていました。書きぞめの練習をしていました。教室の机の向きを変えて,少しでも全体が見ることができるようにしていました。今日の授業,冬休み中の練習,1月の学習で,よい作品に仕上げていってほしいと思います。

1年生 体育科

画像1
画像2
 体育館で,跳び箱の学習をしていました。ほとんどの子どもたちが,上手に開脚跳びをしていました。今までの練習の成果が現れていました。

1年生 生活科

画像1
画像2
 放課後の家庭科室で,1年生の担任の先生が作業をしていました。生活科で収穫したサツマイモを調理していました。明日の授業で,「おいもパーティー」をすると聞いていたので,その準備をしているのでしょう。パーティー中の1年生の子どもたちの表情を思い浮かべると,今からが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261