最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:64
総数:256806
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

6年生 修学旅行 43

画像1画像2
大和証券を体験している子供たち。リサーチをした後、部屋に戻ってミーティングをしていました。本格的です。

6年生 修学旅行 42

画像1
リクルートキャリアで相談中。予約の時間までにできる仕事を紹介してもらっているようです。時間を有効に使っていました。

6年生 修学旅行41

画像1画像2
朝日新聞の記者を発見。人気のお店を取材中。店員や看板、人気商品を撮るなど本格的な仕事ぶりです。

6年生 修学旅行 40

画像1画像2
クロネコヤマトの配達をしているグループごいました。高島屋に届け物をしていました。

6年生 修学旅行 38

画像1
キッザニア甲子園での活動が始まりました。思い思いに、目ざすブースに向かっていきました。

6年生 修学旅行 38

画像1
キッザニア甲子園に到着しました。説明を聞くためにLaLaport甲子園に移動です。

6年生 修学旅行 37

画像1画像2画像3
退所式を終え、2日目の行程が始まりました。ホテルの方に、見送られながら、キッザニア甲子園へ向かいます。

6年生 修学旅行 36

画像1画像2
昨日、日没後に到着したので、よく見えなかったホテルです。海沿いにあるホテルでした。今日も、好天に恵まれそうです。

6年生 修学旅行 36

画像1
朝食の時刻を迎えました。素敵な景色を楽しみながら、食事をとります。

6年生 修学旅行 36

画像1
部屋を出ました。どの部屋も手際よく片付けをすることができました。一階のロビーに全員が集合したとき、太陽が上がってきました。

6年生 修学旅行 35

画像1
2日目の朝を迎えました。ホテルから見える景色です。日の出直前です。美しい朝日が見られそうです。

6年生 修学旅行 34

画像1画像2画像3
消灯までの時間、大広間に集まって自由時間を楽しんでいます。もう少しで消灯です。

6年生 修学旅行 33

画像1
食後、全員で振り返りの会をもちました。出発する前に立てていためあてに照らし合わせて、自分達の行動を振り返りました。翌日の活動にいかしてくれることと思います。

6年生 修学旅行 33

画像1画像2画像3
夕食が始まりました。鯛が出ました。子供たちの箸がよく動いています。

6年生 修学旅行 31

画像1画像2
宿泊地に到着しました。夜に明るく浮かび上がったホテルを見て、子供達から拍手が出ました。今日、一番の盛り上がりだったように思いました。

6年生 修学旅行 31

画像1画像2
北淡震災記念館では、夕日をバックに写真撮影。その後、一路、ホテルに向かっています。1号車のガイドきのさんから、一日目の終わりの挨拶がありました。もう少しで、ホテルに到着です。ホテルに近づくにつれて、子供たちは、だんだん元気になってきました。

6年生 修学旅行 30

画像1画像2
北淡震災記念館のメモリアルホールにいます。当時の家屋がそのまま残されたところを見学しました。台所や傾いた床を見て、地震の怖さを改めて感じたようです。

6年生 修学旅行 29

画像1画像2
野島断層を見学中です。地層のずれを見て、自然のエネルギーに驚いていた子供たちでした。

6年生 修学旅行 28

画像1画像2
北淡震災記念館では、震度7を体験しました。大きな揺れに興奮気味の子供たちでした。

6年生 修学旅行 27

画像1画像2
北淡震災記念館を見学中です。最初に、阪神淡路大震災についてのガイダンスを聞いています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261