最新更新日:2024/05/29
本日:count up3
昨日:26
総数:59237
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

久しぶりの雨

今日は久しぶりの雨。
写真上  「まぐろください」「くじを引くとポテトがもらえます」「レインボーのポテトだ」「レインボーのジュースください」「おいしい」「ごちそうさま」。おすし屋さんで子ども達の元気な声が飛び交います。
写真下  室内のままごとが盛り上がります。外のままごとでもお風呂にはまっている子ども達。「シャワーがあったらいいな」「どんなシャワー?」「シャーっと出る感じ」。ぴったりの材料を提案。子供達も「いいねいいね」。身近なものを使って遊ぶことに慣れてくると、これから遊びの工夫もどんどん生まれてきます。
画像1
画像2

さなぎがちょうになりました。

きく組で見守っていたさなぎがちょうになりました。みんなで逃がすことに。元気に飛び立ちました。後で抜け殻を見ながら「緑じゃないんだ」「どうやって出たんだろうね」と沢山のつぶやきが聞かれました。その話を聞き、みんなの不思議もぐんと膨らみました。
画像1

野球がしたいんだ

友達とエアー野球を楽しんでいたので、尋ねると「野球がしたい」とのこと。ペットボトルと新聞ボールを渡すと「スコーン」という気持ちいい音と共に、ボールが飛びます。身近な道具を使いやりたい遊びが実現できる経験は、これからの遊びの工夫に繋がります。「明日もしよう!」そんな声が聞こえてきました。

画像1

色々なジュースができた

マンゴー、レモン、抹茶・・・全部味が違うので、書いてお知らせしたいようです。花のつぶつぶも、浮かべ方によって更においしそうになりました。
画像1
画像2

頼もしいばら組です

たっぷり遊びこんだら、片付けも張り切ります。ばら組の様子をきく組がいつもじっと見ています。
画像1

だんご作り

だんごになりやすい土となりにくい土があることを知り、地面を削ったらいい土が出ることが解り夢中です。
画像1

裸足大好き 泥んこ大好き

最初は、「着替えたくないから・・・」「濡れるのがいやだから・・・」など色々な理由で、裸足になることや泥んこ遊びをすることを戸惑っていた4歳児きく組です。今では全員が夢中になり、楽しすぎて開放感いっぱいの毎日です。先生達も裸足でたっぷり遊びこみます。
画像1
画像2

楽しい色水の後は お掃除お掃除

雑巾の絞り方、上手になっているよ。
画像1
画像2

てんとうむしさんさようなら

園外散歩で見つけたてんとう虫のさなぎがどんどん成虫になっています。2つ星のてんとう虫が多く生まれました。
きく組も観察の後「おなかがぺこぺこだよ」「暑くなって可愛そうだから死んじゃうよ」と逃がそうと言う声が多い中、「めずらしいから、もっと見ていたい」と言う声もありました。あれこれ思いを出していたら「やっぱり逃がそうかな」という気持ちになったようです。
画像1
画像2

あ、カマキリの赤ちゃん

先日逃がしたカマキリの赤ちゃんの1匹が見つかりました。つぶれないよう、そーっと踏まれないところへ。
画像1

色水の不思議

「こっちとこっち色が違うでしょ?」
「どうして?」
「こっちは何回もゴリゴリしたの、こっちは少ししかしなかったの」
濃さに違いが出ていました。

混ぜ方、花の入れ具合・・・。全部少しずつ色が違うんですね


「お日様にあてたら色が違って見えるんだよ」
「どうしてだろうね」


発見は続きます。
画像1

幼児の広場

毎月、みんなで「おめでとう」とささやかなお誕生会をします。身体計測をして成長を感じられるのも喜びのようです
画像1
画像2

全市一斉園庭開放

全市一斉園庭開放で小さなお友達が遊びに来てくれました。
4歳児は入園して初めての歓迎歌発表。園生活でなじんできたタンポポの綿毛を取り入れた手遊びがとてもかわいらしかったです。
画像1
画像2

ちゃんとトイレで用を足すうさぎのさくらちゃん

「飼育舎生活が始まったら、僕達がお掃除をするよ」とはりきっていたばら組でしたが、さくらちゃんは今のところ、トイレで上手に用を足します。行動範囲も広がり、クローバーもお気に入りであることが解ってきました。
画像1

色水がしたいな

昨年度の経験より、ばら組の子供たちから声があがり、色水ができるよう環境を整えました。園庭の花も、枯れ始めたものがちょうどいい具合に。「すごーい」とびっくりするきく組の子供たち。「レモン水みたい」と感想をつぶやくばら組の子供たちです。

画像1
画像2

どんどん生まれるカマキリの赤ちゃん

金曜日も、前日に続き、カマキリの赤ちゃんがどんどん生まれました。出てくる様子にじっくり見入ります。土、日曜日が来るので、花壇にそっと置いて帰りました。
画像1
画像2

カマキリ集会

昨日生まれたカマキリの赤ちゃん。みんなは今日園外散歩に行ったし、昨日から何も食べていなくて可愛そう。「葉っぱ食べるんじゃない」「野菜食べるんじゃない」と、経験をもとにあれこれ考えてくれましたが、「お母さんがあいたがっとる」「食べたいものが解らんとかわいそう」と言う声が上がり、お帰りの前みんなで逃がしました。「どこに逃がそう?」「土や草があるところがいんじゃない?」そんな声が上がり蟻の巣のあるいつもの木の側に逃がしました。小さすぎて見えなかったけど、元気に大きくなるといいな。
画像1
画像2

園外保育その5

ペアさんとの絆が深まります
1年間よろしくね

画像1
画像2
画像3

園外散歩その4 不思議な葉っぱ

「幼稚園ではこんな葉っぱ見たことないよね」
探究心はどんどん広がります。
写真上 「みてみて線がいっぱい入っとるんよ。見たことない」
画像1
画像2
画像3

園外散歩その3

幼稚園の木の下に蟻の巣があったのを見つけていた子供たち。「あ、この木の下にも蟻の巣が!」生活や経験が繋がり学びが深まります。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026