最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:81
総数:262728
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

修学旅行速報7

画像1画像2画像3
 いよいよ,待ちに待った夕食です。

 自分たちでたこ焼きを焼いて食べるのが不死王閣ならではです。さあ,おいしいたこ焼きがうまく焼けるでしょうか。

 たくさん食べて,明日の活動に備えて欲しいと思います。

修学旅行速報6

画像1画像2
 今晩お世話になる,不死王閣に着きました。いよいよ,入館です。

 仲間と一緒に過ごす夜は,子どもたちにとって,きっと心に残る時間となるでしょう。


修学旅行速報5

画像1画像2
 姫路城は,「白鷺(しらさぎ)城」と呼ばれるように,白壁が印象的です。天守閣には,戦国武将が自分たちを守るための様々な知恵がちりばめられています。それらが持つ「豊かさ」を感じてきて欲しいと思います。

修学旅行速報4

画像1画像2
 姫路城に着きました。学級写真を撮ってから,天守閣に入ります。

修学旅行速報3

画像1画像2
 高田馬場にて,昼食です。おいしくいただきました。
 この後,買い物です。お土産選びは,楽しいものです。

修学旅行速報2

画像1画像2
 備前焼窯元へ到着しました。

 土ひねり体験をしました。粘土をひねりながら,茶碗や皿など,自分がイメージした形に整えていきます。世界に一つだけの作品が出来上がるのが楽しみです。

 これから,姫路城へ向かいます。

修学旅行速報1

画像1画像2
 いよいよ,6年生の修学旅行が始まりました。

 今,福山PAでトイレ休憩です。みんな元気です。バスの中は,ハイテンションです!。

 ここで,修学旅行での子どもたちの様子を随時ご報告しますので,お楽しみに!。

水上安全講習 実施

画像1画像2画像3
 日本赤十字社広島県支部の方をお招きして,救命救急法の研修をしました。これは,来週から行う水泳学習に備えての研修です。夏休みのプール開放に向けて,PTAの役員の方も参加してくださいました。

 救命救急の重要性,安全な監視体制などの講話の後,実際に心肺蘇生法の実習をしました。皆さん,真剣なまなざしで取り組んでいました。

 より安全な体制づくりが何よりも大切ですし,今回研修したことは,使わないに越したことはありません。しかし,万一に備え,行動できるようになることは,さらなる安全につながると考えています。

 水泳は,多くの子どもたちが楽しみにしている活動です。安心・安全で,より楽しい学習になるよう,全職員で取り組みます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764