最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:88
総数:321039

心の参観日

画像1 画像1
今年度の心の参観日は,一般財団法人介護福祉士と歩む会 代表理事の廣山初江様にお越しいただき,20年後の日本社会を見据えて,誰もが幸福に生きるために考えなくてはいけないことについてご講演いただきました。大変ありがとうございました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
もりやま学級では,進路学習として面接練習を行っていました。実際に練習風景を撮影して,それを見てうまくいった所や課題となる点を生徒同士で評価しあっていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景です。
2年国語は漢詩の学習。実際に中国語での読まれている音声を興味をもって聞いていました。また杜甫の「絶句」に題名をつけるためのグループでの話し合いを行っていました。

もりやま連合職場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「働く」のに一番大切なことは,「遅刻しない」「休まない」「決められたことをきちんとやる」ということでした。日々の学校生活を大事にしていきたいですね。

もりやま連合職場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手をつなぐ育成会の広島障害者雇用支援センターと多機能型事業所よこがわを見学させていただきました。糸通しの検品作業やボールペン組立,荷札シール貼り作業を体験しました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景です。
2年家庭科は,サブバック作りに挑戦。表地と裏地を縫い合わせていました。どの生徒も集中してがんばっていました。

もりやま音楽訪問演奏

画像1 画像1
もりやま学級生徒が音楽の授業の一環として,職員室への音楽訪問がありました。ハンドベルを用いて2曲演奏を行い,とても和やかな雰囲気になりました。

早朝ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
野球部のみなさんが早朝ボランティア清掃で,2・3年玄関をきれいにしてくれました。ありがとうございます。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2回目のあいさつ運動です。1回目に引き続き,サッカー部と吹奏楽部が参加してくれました。地域からは6名のみなさまに参加いただきました。いつもありがとうございます。

広島市ソフトテニス新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市ソフトテニス新人大会に男女とも1ペアが参加しました。緊張する中,男女とも懸命にプレーしていました。男子ペアはベスト16に入りました。

テスト風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1・2年生も後期中間試験に入りました。暖かい日差しが入る教室で,真剣に取り組んでいました。写真は2年生のテスト風景です。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3年生は後期中間試験に入りました。
今回は授業確保のため,試験日ですが,3年生は7時間授業です。
午後からの授業を見に行きましたが,どちらのクラスも学習に集中して取り組んでいました。すばらしいと思いました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景です。
1年音楽は,三味線の授業。各部の名称を学習した後,実際に三味線を持って,音を出していました。1年美術は絵文字の着色作業に入りました。どんな色合いにすればよいか悩んでいる人もいました。

授業風景

画像1 画像1
授業風景です。
3年社会では,授業のまとめとして,三権分立ははぜ必要なのかについて図を参考にしながら,グループ内で説明を行っていました。

心が和みます

画像1 画像1
業務の方が,玄関にきれいなキクを置いてくださっています。手入れがされていて,とても心が和みます。

3年進路説明会

画像1 画像1
3年進路説明会を行いました。3年生が登校する日数は100日を切りました。来週は後期中間試験が行われます。

授業風景

画像1 画像1
もりやま学級は体育でグラウンドゴルフにチャレンジ。何回か行っていくうちに,スイングが上手になってきています。

文化の祭典 展示部門のご案内

画像1 画像1
 11月6日(水)から広島市中区のJMSアステールプラザにて、第13回文化の祭典(中学校の部)美術の部・展示部門が開催されています。
 本校からも31名の生徒の、美術科授業作品・ホームアート部の作品を出品させて頂いております。
 会期中はぜひ会場に足をお運びいただき,ご高覧いただきますようご案内申し上げます。


第13回文化の祭典(中学校の部)・第36回広島市中学校総合文化祭
美術の部 展示部門

日 程  令和元年11月6日(水)〜11月10日(日)
時 間  9:30〜17:00
場 所  JMSアステールプラザ(1階)市民ギャラリー
     広島市中区加古町4−17
内 容  美術科の授業,部活動他,中学校の教育活動で制作した作品の
    展示



全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会では,生徒会執行部から,いじめ撲滅プロジェクトの報告が行われました。また安佐北区新人大会野球の部の表彰も行われました。校長先生からは,生徒が日頃から給食を残さずに食べていて素晴らしいというお話がありました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
朝かなり寒くなってきました。11月最初のあいさつ運動です。
サッカー部と吹奏楽部が参加してくれました。地域からは4名の参加がありました。いつもありがとうございます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 心の参観日
11/23 勤労感謝の日
11/24 広島市PTA研修会(祇園東中学校)
11/25 立候補者招集
11/26 選挙運動開始 絆ルーム
11/27 小中連携公開研究会 部活なし
11/28 部長会

配布物

学校だより

学力調査結果より

児童生徒虐待防止

部活動方針

売店価格

お知らせ

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006