最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:204
総数:250750
電話の受付は、17:00または最終下校の1時間後までとなっております

11月15日(金) 修学旅行解団式

3校時、修学旅行解団式の様子です。校長先生のお話の後、各係からのまとめを発表しました。解団式の後、2年生は下校しています。ゆっくり身体を休めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠くにあべのハルカスが見える、素敵なお部屋です。
昼食を終え、広島に向けて出発しました。

11月14日(木) 昼食

 ものづくり体験が終ってホテルに戻り、修学旅行最後の食事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 東大阪ものづくり体験

 旭進ガス器製作所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 東大阪ものづくり体験

 はたおり工房ではさいごに、藍染を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(木) 東大阪ものづくり体験

 中辻金型工業で、缶バッジを作りました。プレスを勉強しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 東大阪ものづくり体験

 完成した人は、はたおりや綿繰りの体験をさせてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 東大阪ものづくり体験

 織り終わった人もいます。糸を紡ぐ体験もさせてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 東大阪ものづくり体験

 講師の方々に優しく教えてもらいながら、コースターを織っていきます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 東大阪ものづくり体験

 事業所ごとに出発しました。河内木綿はたおり工房の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 東大阪ものづくり体験

 近畿大学の学生さんたちがサポートしてくださいます
画像1 画像1

11月14日(木) 東大阪ものづくり体験

 東大阪に着きました。ものづくり体験の説明を受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食が終わって、出発です。

11月14日(木) 朝食

 眠そうな人もいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 朝食

 ホテルの朝食です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) ホテルでの夕食

 ホテルでの夕食です。予定より時間が遅れましたが、豪華なメニューを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) ホテルでの夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの活動で疲れましたね。しっかりと休んで、残り一日を楽しんでください。

11月13日(水) 伏見稲荷

 参拝を終え、ホテルに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(水) 伏見稲荷

 予定よりも遅れての伏見稲荷到着となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) 清水寺出発

 清水寺がすごい人とバスで、やっと、駐車場からでたところです。これから伏見稲荷大社に向かいます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792