最新更新日:2024/06/07
本日:count up112
昨日:121
総数:254768

秋の味覚 満載

11月6日(水)のデリバリー給食を紹介します。本日は、秋の味覚満載メニューです。松茸ご飯、秋刀魚の塩焼き、さつまいもの天ぷら、大根サラダ、小松菜の炒め物、柿、牛乳です。ご飯容器のふたを開けると、松茸のいい香りが漂ってきました。秋刀魚の塩焼きは骨ごと食べられます。まさに食欲の秋ですね。自然の恵みに感謝していただきました。
画像1

3年生 後期中間テスト

11月5日(火)、6日(水)の2日間、3年生は後期中間テストです。今日は市中研のため3時間授業のあと昼食をとり、12:10一斉下校です。
画像1
画像2
画像3

秋の深まり〜落ち葉拾いボランティア

朝晩の冷え込みが本格的になってきました。学校の周りの山々も紅葉が始まっています。野球部男子生徒が桜の木の落ち葉を自主的に集めてくれています。日によってメンバーが替わりますが、気持ちのいいさわやかなあいさつと共に、ボランティアを頑張っています。
画像1
画像2

地域をもっと知ろう!長束西青少協より

10月30日(水)の全校朝会で、校長先生が26日(日)に長束西地区青少年健全育成連絡協議会に参加されたお話を聞きました。委員の皆さんで地図を囲んで、長束西地区内の見守り情報を交換し合い、危険箇所などを地図に書き込みをしたそうです。29日(火)に地域の方が地図を学校に持ってきてくださいました。ロビーに掲示してあるので、みなさん、登下校時の安全を守るために、是非、参考にしてみましょう。
画像1
画像2
画像3

広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練

10月31日(木)午前10時に、東海沖から四国沖にかけての南海トラフの境界面を震源とする大規模な地震が発生し、県内各町村で「最大震度6弱」を観測したという想定で防災訓練を実施しました。放送の指示を聞いて、全員で命を守るための「安全行動1−2−3」を実践しました。生徒に配布したパンフレットを紹介します。
画像1
画像2
画像3

第36回文化祭「恥を捨てろ〜僕たちには仲間がいる〜」

今年の文化祭スローガンは「恥を捨てろ〜僕たちには仲間がいる〜」です。今年もプログラム表紙絵コンテストを行いました。どの作品も力作ばかりで選ぶのに迷っていましたね。明日の合唱発表では、スローガンにあるように「恥を捨てて、仲間を信じて、自分の力を100%出し切って歌いましょう。午後の部では、吹奏楽部の発表があります。また、展示の部では、美術の授業で制作した作品や美術部の作品が本館ロビーや2階廊下に展示してあります。是非、ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

文化祭に向けて 美術作品展示

文化祭に向けて、美術の授業で取り組んだ作品、美術部生徒の作品を展示しています。本館1階ロビー、2階廊下がすてきなギャラリーになっています。どうぞ、ご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

文化祭に向けて 会場準備

明日の文化祭に向けて、体育館の会場づくりをしています。担当は2年1組、4組です。みんなで協力して、シート敷き、保護者席と審査員席の設置、めくりプログラムの準備、ステージのスローガンの取り付けなど頑張っています。
画像1
画像2
画像3

文化祭に向けて 合唱練習その3

昼食後に全校生徒が体育館に集合して、学年合唱の入退場の練習をしました。まず最初に3年生が入退場を行い、立派に手本を示してくれました。さすが3年生、ビシッとそろって美しい。続いて、2年生。中堅学年として頑張りました。最後に先輩たちの姿を見て学んだ1年生が無事に入退場を終えました。明日の学年合唱、学年の団結の力を発揮してくださいね。
 ♪ 1学年「明日へ」 2学年「時の旅人」 3学年「大地讃頌」 ♪
画像1
画像2
画像3

文化祭に向けて 合唱練習その2

いよいよ明日は文化祭です。今日の4校時の学活では、各クラスで合唱練習をしました。学級では、机や椅子を使ってひな壇を作ったり、フロアーに3列に並んだりして、本番をイメージして練習をしていました。体育館割り当てのクラスは入場から本番さながらの緊張感を持って練習していました。明日の合唱発表がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

文化祭に向けて  合唱練習その1

9月前期期末テストが終わって本格的にスタートした合唱練習風景です。
各パートごとの音取り、輪になっての合わせ練習。まだ、みんな夏服ですね。

画像1
画像2
画像3

全校合唱

 10月23日(水)朝の生徒朝会では、25日(金)の文化祭に向けて、全校で「ぼくらは歌う」の合唱練習を行いました。文化祭もいよいよ明日です。どの学級も、これまでの取り組みの成果が十分に発揮されますように。
画像1
画像2

PTAあいさつ運動

 10月23日(水)、登校時間にあわせてPTAによるあいさつ運動が行われました。保護者の方々が、正門で登校する生徒一人ひとりに「おはようございます」と声をかけてくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2

ふれあい活動推進協議講演会

 10月18日(金)、第2回ふれあい活動推進協議講演会が行われました。小早川祥子先生にお越しいただき、「親も子も笑顔で過ごすためのヒント〜肯定的な注目をしましょう〜」という演題で講演していただきました。
 次回のふれあい活動推進協議会は、令和2年2月28日(金)18時〜の予定です。多数のご参加をお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

犯罪防止教室

 10月16日(水)、犯罪防止教室が体育館で実施されました。安佐南警察署の土井知子先生にお越しいただき、スマホや薬物によるトラブル・犯罪の現状を踏まえ、生徒がこれらの被害者・加害者にならないようにという目的で講演をしていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

生徒朝会

 10月16日(水)、生徒朝会の様子です。後期役員の認証式が行われました。代表として、3年生の代議員の生徒が認証状を受け取りました。学級の中心としての働き、期待しています。朝会が終わった後は、生徒会による反省会です。いつも運営ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす

 3年2組の家庭科の授業のようすです。疑似体験を行い、高齢者の立場にたって一生懸命考えています。
画像1
画像2
画像3

長束西スポーツフェスティバル

 10月14日(月)、長束西スポーツフェスティバルが行われました。長束中学校からも7名のボランティアが参加しました。晴天の中、ボランティアの生徒たちは頑張って動いてくれていました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

長束ふれあい広場

 10月12日(土)、長束ふれあい広場で吹奏楽部が演奏を行いました。台風の影響が心配されましたが、無事演奏することができて一安心です。吹奏楽部の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。
画像1
画像2

校内授業交流

 10月11日(金)1時間目、2年3組の数学の授業の様子です。最初の写真は全員で本時のめあてを確認しているところです。○○に当てはまる言葉を考えています。「2元1次方程式を1次関数にしてグラフをかけるようになろう!!」というめあてを達成するために、生徒たちが一生懸命取り組んでいます。交流授業ということで、ほかの学年や教科の先生方も観察に来られています。グラフの書き方を実際に教材提示装置を使ってテレビに映して確認する場面もありました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

行事予定表

進路だより

お知らせ

情報モラル啓発資料

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883