最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:120
総数:214831
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

1年生 きゅうしょく「りっちゃんのサラダ」

画像1
画像2
 今日は,待ちに待った給食の日でした。それは,「りっちゃんのサラダ」です。国語科で「サラダでげんき」を学習しました。お母さんが元気になるためのサラダをいっしょうけんめい考えていたりっちゃんのためにのらねこやすずめなどの動物たちが,サラダに入れたらよいものを教えてくれるお話です。「ハムが入ってる。」「味つけもばっちり。」「おいしい!」などの声が上がり,子どもたちは大喜びでした。みんなもたちまち元気になりました。

安全マップ作り

画像1
画像2
画像3
 5校時に安全マップ作りをしました。子ども110番の家を確認したり、子どもに危険な場所を発見したりしました。班長を中心に、拡大地図に書き込みました。その後、各地域ごとに出発し、危険箇所を確認しながら下校しました。

10月28日(月)の給食

画像1
献立:卵カレーライス,りっちゃんのサラダ,ミニトマト,牛乳

 1年生の国語科で「サラダでげんき」という物語を勉強します。りっちゃんという女の子が,病気のおかあさんを元気にするため,サラダを作るお話です。給食でもハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・かつおぶし・こんぶ・酢・油・砂糖・塩を使い,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。みなさんも「りっちゃんのサラダ」を食べて元気にがんばりましょう。

10月25日(金)の給食

画像1
献立:ごはん,豚肉と豆腐の卵とじ,切干し大根のごま炒め,牛乳

 切干しだいこんは,切干しともいい,だいこんを細長く切ってすのこに広げ,太陽にあてて干して作ります。よく乾燥させることによって,甘味と風味が加わります。食物せんいを多く含んでいるのでおなかの調子を整える働きがあります。調理をするときは,よくもみ洗いしてもどし,水気を切ってから使います。煮物や酢の物など,いろいろな料理に使うことができます。

10月24日(木)の給食

画像1
献立:小型黒糖パン,きのこスパゲッティ,れんこんサラダ,チーズ,牛乳

 れんこんは,「はす」とも呼ばれ,水中のドロの中で育ちます。水の上ではきれいな花が咲きます。その根っこの部分がれんこんです。穴の開いた独特な形をしています。この穴は,空気の通る穴で,葉っぱまでつながっています。広島県の近くでは,山口県岩国市でできるれんこんが有名です。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたぶなしめじを,きのこスパゲッティに使っています。

代表委員会

画像1
画像2
画像3
 後期の学級代表が決まってからはじめての代表委員会でした。運営委員会が司会進行し,体育委員会より「体力タイム」の提案がありました。

児童集会(後期学級代表の紹介)

画像1
画像2
画像3
「クラスをまとめていきたいです。」
「学級目標に向かってがんばれるクラスにしていきたいです。」
「代表委員会で話し合ったことを,確実にクラスに伝えたいです。」
 新しく後期の学級代表(3年生以上)がみんなの前に出て,がんばりたいことを発表しました。

10月23日(水)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん,ちくわのお好み揚げ,ひじきの炒め煮,豚汁牛乳

 ちくわのお好み揚げは,広島名物の「お好み焼き」にちなんであおさ,しょうがの酢漬け,お好みソースを衣の中に入れ,ちくわをくぐらせて油で揚げたものです。平成25年のひろしま給食で紹介されたメニューの一つで,今でも給 食に取り入れられている人気の料理です。お好み焼きの味がしておいしいですね。

芸術鑑賞会(奇術)!ワークショップ

画像1
画像2
画像3
 16日(水),日本奇術協会の皆様をお迎えして,不思議を楽しむ奇術(マジック)のワークショップを行いました。「マジックの歴史」や「道具の仕掛け」「目の錯覚を利用するもの」「理科の原理を利用するもの」など奇術の理論をわかりやすく教えてもらいました。教材を使ってのマジックを行う体験もしました。30日(水)が本公演です。楽しみですね。

10月18日(金)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん,じゃがいもの含め煮,からしあえ,牛乳

 からしは「からしな」という野菜の種を乾燥させて粉にしたものです。種のままでは香りや辛みはなく,粉にしたものをぬるま湯で練ると初めて香りや辛みが出てきます。品種で大きく洋がらしと和がらしに分けられ,給食では洋がらしを使っています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうを,からしあえに使っています。

火災避難訓練

画像1
画像2
画像3
 避難訓練(火災想定)を行いました。10時,訓練火災の放送を聞いた後,グラウンド南側に避難をしました。校長先生より「お」「は」「し」「も」「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の避難のきまりが守れたか。また,もしものことに備えること,自分で考え判断をすることの大事さについてのお話を聞きました。
 その後,安佐北消防署・安佐出張所の方より,避難訓練の大切さについてのお話をしてもらいました。消火器の使い方も学びました。

2年生☆誕生日会

画像1
画像2
画像3
8・9・10月のお誕生日会をしました。
それぞれ係ごとに準備をしてきた子どもたち。セリフもかっこよくクオリティーの高いマジックショー、大人数でのお笑い、ろうそくを消したらウサギの耳が立つお誕生日ケーキなど、どれも工夫がたくさんあり、笑顔あふれる誕生日会となりました。ゲームや外遊びも大盛り上がり、あっという間の2時間でした。

1年生 きゅうしょくとうばんスタート!!

画像1
画像2
 今週から1年生の給食当番が始まりました。前期は,6年生のお兄さんやお姉さんに準備をしてもらっていましたが,後期からは,6年生に手伝ってもらいながら,自分たちで頑張っています。おかずやごはんをお皿につぎ分けるときには,友だちと助け合っています。「はい,どうぞ。」「ありがとう。」など子どもたちどうしで声をかけ合っています。来週からもみんなでがんばるぞ!!

5・6年生 心の参観日

画像1
画像2
画像3
 調理製菓専門学校の先生をお招きして,食育をテーマにした「心の参観日」を行いました。
 まずは,服装を整えることの意味や大切さについてお話いただきました。料理をつくるときだけでなく,日頃から大事なことですね。
 次は,出汁の違いを学習しました。昆布だしと鰹だしを飲み比べてみて,その違いを自分の舌で感じました。
 お話の中で,卒業生の事例をあげてくださり,「返事」や「挨拶」の大切さ,作ってくださった方への「感謝」の気持ちなど,子どもたちがこれから大きくなっていく上で大切にしていくべきことも教えてくださいました。
 最後は,野菜の飾り切りを見せてくださいました。まさに「おもてなし」の心の大事さを学ぶことができました。
 わたしたちの生活が,人々の支え合いや助け合い,思いやりで成り立っていることを,この食育の学習から学ぶことができました。「人を傷つけない,自分を傷つけない,物を傷つけない」の3つのことを約束して,素敵な心の参観日は終了しました。

10月18日(金)の給食

画像1画像2
献立:ごはん,ホキの甘酢かけ,昆布あえ,ひろしまっこ汁,牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした,一汁二菜の献立で魚料理と,ひろしまっこ汁を組み合わせています。このように一汁二菜の食事にすると,栄養のバランスが整いやすくなります。また,食育の日に必ず登場するひろしまっこ汁には,ちりめんいりこが使われていて,だしをとるだけでなく,そのまま食べることでカルシウムをとることができます。

後期始業式

画像1
画像2
画像3
 後期始業式を行いました。始めに校長先生から,後期もいろいろなことに興味をもって学習に運動にがんばろうという話をしてくださいました。 次に,2年生と6年生の代表の児童が,前期にがんばったことと,後期にがんばりたいことについて発表をしました。みんなから,大きな拍手をもらいました。

10月17日(木)の給食

画像1
献立:パン,チョコレートスプレッド,クリームシチュー,フレンチサラダ,牛乳

 脱脂粉乳は,スキムミルクとも呼ばれ,牛乳から脂肪分だけを取り除き,粉末や,顆粒状にしたもので,牛乳のカルシウムがそのまま残っています。たんぱく質や,ビタミンB2もたくさん含まれ,給食のパンにも入っています。今日は,牛乳と脱脂粉乳を使ったカルシウムたっぷりのクリームシチューです。

10月16日(水)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん,噛みってる!Go・Go炒め,すまし汁,みかん,牛乳
 
 今年のひろしま給食は,「噛みってる!Go・Go炒め」,色どりに広島県産のねぎを使った,みそ味のきんぴらです。今年のひろしま給食のテーマは,「よく噛む料理」,豚肉・ごぼう・こんにゃく・ごま,どれもしっかり噛んで食べる食品です。よく噛むことで,パワー全開!合い言葉は,「ひみこのはがいーぜ」。「噛みってる,Go・Go炒め」を食べると,良いことがいっぱいです。

10月15日(火)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん,豆腐の中華スープ煮,きゅうりの甘酢あえ,揚げぎょうざ,牛乳

 しめじは,しめった地面に占め尽くすほど生えるということから,「しめじ」という名前がつきました。ぶなしめじは,しめじの仲間の一つです。味にくせがないので,和風,洋風,中華風と色々な料理に使われます。きのこの中でも特に食物せんいを多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。今日は豆腐の中華スープ煮に入っています。

10月11日(金)の給食

画像1
献立:ビーンズドライカレー,チーズポテト,牛乳
 
 ビーンズドライカレーの中に二種類の豆が入っているのがわかりますか?一つはおなじみの大豆を小さく割った物です。もう一つは,ひよこ豆を割った物が入っています。豆には不足しがちな栄養素であるカルシウムや食物せんいがたくさん含まれています。豆が苦手な人も,カレーに入っていると食べやすいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
10月
10/28 視力検査(中学年) 安全マップ作り 一斉下校 S.C来校(1日)
10/29 音楽朝会 視力検査(高学年)
10/30 視力検査(低学年) 芸術鑑賞会(奇術)5・6校時
10/31 6年研究授業(5校時)
11月
11/1 登校指導
11/3 【祝】文化の日
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005