最新更新日:2024/05/24
本日:count up17
昨日:97
総数:236954
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

1年生との顔合わせ会をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の学校探検に向けて,大休憩にペアの1年生と顔合わせ会をしました。自己紹介をしたり,手遊びをして遊んだり,優しく声を掛けたりする頼もしい姿が見られました。
 1年生も2年生も,来週の学校探検が待ち遠しい様子です。

図工の鑑賞会をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の2年生の題材「ひみつのたまご」の学習で,鑑賞会をしました。友達の作品の素敵なところを見付けて,感想をカードにたくさん書くことができました。

緑井浄水場に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は5月23日(木)に緑井浄水場を見学しました。
 4年生の社会科では,くらしで使っている水をどのように確保しているか扱う学習があり,川の水が家庭や学校の蛇口に届くまでのしくみや働く人の仕事,工夫を学習しました。
 実際に働く人のお話を聞いたり,施設を見学したりすることで,学習を深めることができました。

総合的な学習の時間(絆花壇)

画像1 画像1 画像2 画像2
 安佐南区地域おこし推進課から今年もマリーゴールドの種を頂きました。今年から,5年生が栽培を担当して,地域に絆の輪を広げていこうと考えています。
 子どもたちは小さな種を大事そうに植えていました。これからも大切に育てていきます。

初めての読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月20日は,月一回の読み聞かせの日でした。図書ボランティアの方に,1年生は初めて本を読んでいただきました。初めて目にする本との出会いは新鮮だったようで,子どもたちは自然とお話の世界に入り込んでしっかり聞いていました。
 ひらがなの学習も中盤に差しかかり,読める文字も増えてきました。これから,いろいろな本を手にとって,たくさん読書をしてほしいと思います。

アサガオの芽が出たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は登校すると,毎日のように水やりをがんばっています。ついに土の中からぐいっとアサガオの芽が顔を出しました。「芽が出たよ!」「もうすぐ花が咲くかな?」とうれしそうに話す姿から,アサガオの成長を楽しみにしていることが伝わってきました。
 ますますはりきってお世話に熱が入りそうです。


新体力テスト〜2・3日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生にとって初めての新体力テストです。ソフトボール投げと50m走,20mシャトルランなどを行いました。1日目に引き続き6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらって,記録を測りました。「がんばったね!」「すごい!」と声をかけてもらって,うれしそうでした。
 これから,遊具遊びや体育などを通して,いろいろな運動に挑戦し,体力を高めていきたいと考えています。

たんぽぽ畑の楽しみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度植えたスナップエンドウを収穫して,すじをとり,茹でてみんなで食べました。採れたてのスナップエンドウはおいしく,あっという間にお皿が空っぽになりました。畑をよく見てみると,赤いものが…「先生,いちごがたくさんできてるよ。」と子どもたちが教えてくれました。とても大きなものもありました。今度はピーマン,ミニトマト,きゅうり,なすの苗を植えました。植えたい苗を選んで,ポットからそっと苗を出して,「大きくなってね。」とやさしく土をかけました。みんな真剣な顔で植えていました。これから,水やりなどのお世話をします。

家庭科実習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は,家庭科の学習で野菜炒めをつくりました。大きさを揃える切り方や炒める順序,味付けなどを班ごとに協力しました。班によっては塩やコショウを全部使って「しょっぱい!」という声も聞こえてきましたが,自分たちでつくった野菜炒めはとてもおいしかったようです。朝食にふさわしく短時間でできる調理の学習でしたが,家庭でも簡単にできる献立なので,ぜひ挑戦してみるとよいと思います。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日(火)に1年生を迎える会が行われました。1年生は6年生と手をつなぎ,アーチをくぐって入場しました。児童会による学校クイズを通して,梅林小学校のことを知ることができました。
 これで,いよいよ本格的に梅林小学校の仲間入りです。給食時間や掃除時間などでとてもお世話になっている6年生とはもちろん,いろいろな学年と友達となって,交流を深めていけることを願っています。

新体力テスト〜1日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての新体力テストが始まりました。
 1日目は,上体起こし,反復横跳び,立ち幅跳びをしました。6年生にやり方を教えてもらって上手に記録をとることができました。
 次回は,ソフトボール投げと50m走です。一生懸命頑張っています。

縦割り班の顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生を迎える会を前に,縦割り班で集まる時間を持ちました。今年度の班で集まるのは,どの学年の児童にとっても初めてのことです。6年生は1年生を迎えに,5年生は2年生を迎えに行ってからそれぞれ決められた教室に集まりました。
 自己紹介などをする簡単な交流でしたが,互いに緊張しているので,全員を覚えるのは難し駆ったかもしれません。この日が第一歩です。

種を植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生活科の学習であさがおの種を植えました。「たねからどんな芽がでてくるかな」「どんな花が咲くんだろう」などと期待を膨らませる子どもたちでした。「きれいな花を咲かせるために水やりをがんばるぞ!」と多くの子が張り切っています。

1・6年生交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月24日(水)1年生と6年生の交流会がありました。6年生の実行委員を中心に企画して,1年生が楽しめるようなゲームをしたり,プレゼントを作って渡したりしました。たてわり班のペアを覚えて仲良く過ごすための第一歩を踏み出すことができました。
6年生は,給食当番や掃除当番などでも1年生のお世話をがんばっています。しっかり頼むぞ6年生!という気持ちで活躍を応援しています。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月19日(金)6年生で学年集会を開きました。
 6年生は,『躍進』(Active〜積極的に〜)(Blieve〜仲間を信じて〜)(Concider〜よく考えて〜)というテーマで梅林小学校を引っ張っていくことを集団のスローガンとし,最高学年としての気持ちを高めた集会となりました。各自がリーダーとして様々な場面で活躍するのを期待しています!

2年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月17日(水)に,2年生の学年集会を開きました。2年生の学年目標は,「フレンズ」です。周りに目を向け,声を掛け合って,友達の輪を広げていこうと話しました。ひとつ進級した2年生,やさしさいっぱいに行動していくことを願っています。
 全体で「猛獣狩り」をしたり,クラスごとに輪になってフラフープ通しを楽しんだりしました。最後に,今月の歌を歌い,気持ちを一つにしました。「元気!やる気!根気!やさしさいっぱい2年生」をキャッチフレーズに頑張っていきます。

学年集会 〜みんなで スタート!!!〜

 元気いっぱい,やる気いっぱいで入学した111名。入学式から1週間が経ち,この日は今年初めての学年集会を行いました。
 1年生の学年目標は,『なかよし』です。みんなが安心して,気持ちよく過ごせるこつについて話をしました。
 「梅林クイズ」や「かもつれっしゃ」をし,楽しい時間を過ごしました。
 みんなで,仲良く笑顔溢れる1年間にしたいと思います!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日(水)から給食が始まりました。初めての給食を前に,栄養教諭の岡本先生が,おいしく給食を食べるための話をしてくださいました。子どもたちは,給食に毎日出る牛乳の栄養やおいしく食べるマナーなどについて教わりました。大きなしゃもじで釜を混ぜる体験もして,給食を作る大変さも分かりました。「はやくたべたくなった。」と,親子どんぶりとししゃもの給食をおいしく食べました。

上手に帰れるよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学して一週間が過ぎました。1年生は地区ごとのコースに分かれて下校しています。
 初日こそ並ぶのに時間がかかりましたが,ずい分上手に並ぶことができるようになりました。
 陸橋も一列に並んで安全に歩いています。途中まで来ていただいている保護者の方の顔を見て,子どもたちも思わずにっこり。出迎え,ありがとうございます。

学年開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月12日(金)の2校時に,体育館にて5年生の学年開きを行いました。全員で学年目標や高学年としてがんばりたいことなどを確認しました。その後,様々なレクリエーションをしてチームワークを高めました。
 学年目標でもあるACTION(行動)することのできる5年生になってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167