最新更新日:2024/05/24
本日:count up71
昨日:97
総数:237008
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

前期後半が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月27日(火),夏休みが終わり,教室に子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。「海でおよいだよ。」「おばあちゃんちに行ったよ。」と,楽しかった思い出を次々に話してくれました。充実した夏休みを過ごした子どもたちは,少したくましくなったように感じました。9月2日からは運動会の練習が始まります。生活リズムを整えて,臨んでほしいと思います。

前期後半のスタートです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月27日(火),学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。
 学校朝会では,学校長から「あきらめない心」を持つ話があり,張り切る子どもたちの背中を押していました。続いて,夏休み中によい行いをした子どもたちやスポーツなどでがんばった子どもたちを表彰しました。
 その後,子どもたちは夏休みの思い出を語り合ったり,教室で新しい教科書を受け取ったりして過ごしました。

PTA校庭清掃作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月25日(日),朝からたくさんの保護者,教員,児童が参加して,校庭を掃除しました。多くの方の力で側溝の泥をすくったり草を抜いたりして,すっかりきれいになりました。27日から始まる後期後半を迎える子どもたちも気持ちよくスタートを切れることと思います。参加してくださった皆様に感謝いたします。

子どもたちを迎える準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童が夏休み中であっても教職員はいろいろな仕事や研修をしています。閉庁期間後の8月22日は,校舎内のトイレを分担して掃除し,児童を迎える準備を始めました。便器だけでなく床や壁,ドア,スリッパなどをきれいにしました。
 また,東側の校舎入口や靴箱が,業務の先生方の手によってペンキを塗り直し,きれいになっています。他にも教室のいろいろなものが修理してあります。ていねいに使っていきたいですね。

8月6日 平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりの登校で,友達と会い,元気いっぱい過ごしました。教室では,式典の様子を静かにテレビ視聴しました。その後,平和への思いを折り紙に綴って,つるを折りました。また,佐々木貞子さんに関する絵本を通して,平和を願い世界の子ども達も行動を起こしたことを知りました。戦争の悲惨さを学び,友達と仲良くする,人を傷つけないなど自分たちができることを考えながら,平和について深く学習する一日となりました。

平和を願って 〜平和集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月6日(火)は,平和集会でした。平和記念式典をテレビで視聴しながら,午前8時15分に合わせて,みんなで黙祷をしました。それから,「おりづるの旅」のビデオを見た後,6年生に教えてもらいながら,折り鶴を折りました。「友だちとなかよくするよ。」「『ありがとう。ごめんね。』を言うよ。」子どもたちは,折り紙に平和への思いを書いて,丁寧に折りました。平和の大切さをじっくりと考える一日になりました。

平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月6日(火),児童が登校し,平和集会を催しました。その中で,6年生は1年生と一緒に折り鶴を折りました。折り紙には,平和への願いを書き,互いに交流しました。
「いじめやけんかのない世界にしたい。」「核兵器のない世界にしたい。」など,1年生も6年生も,一人一人が様々な願いを込めて折ることができました。
 互いに手を重ねるようにして一緒に折る児童の姿を見ていると,平和な世界が続くことを自ずと願う気持ちが強くなりました。

平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 平和について考える本日,子どもたちは約2週間ぶりに登校しました。子どもたちは,75年前の事実を受け止めながら,8時15分に黙祷をささげ,市長による平和宣言と子ども代表による平和への誓いを静かに視聴しました。その後,2年生と一緒に「これからの自分たちにできることは何だろう」と考えながら折り鶴を作成しました。今日だけではなく,引き続き平和についてしっかり考え,これからの生活に生かしてほしいと思います。

暑い日が続いています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑い日が続き,プール開放が中止となる日が続いています。皆様もお気をつけください。学校では,5年生が植えた絆花壇のマリーゴールドや3年生のヒマワリが暑さに負けずに咲き誇っています。にぎやかなセミの声の下を見ると,セミの幼虫のぬけがらがいくつも見られます。

総合プレゼン発表会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は,総合的な学習の時間の単元「これからの梅林を考えよう」において,梅林学区に建設予定の公園にあったら良いものを考えてきました。人々が交流できる場,災害時の一時避難場所という目的に沿ったものをクラスごとに発表しました。
 7月24日(水)には,梅林学区まちづくり協議会の菅原様にお越しいただき,三つの提案を聞いていただきました。どのクラスも工夫した発表で,思いをしっかりと伝えることができました。公園を通じて故郷に思いを寄せることができ,8月20日には,それぞれに思いを持ちながら祈りの日を過ごすことと思います。

夏休みに入ります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校朝会で,学校長から,4月からの振り返りや夏休みに頑張ってほしいこと等について話をしました。時間を守ることについては,多くの児童ができていると捉えていました。一方,履き物をそろえることについては,まだ十分とはいえないものの,昨年度よりできていると児童はとらえていました。夏休み後も継続して取り組む必要性を共有しました。
 いよいよ夏休みに入ります。佐東交番から「ものを取ったり知らない人について行ったりせず正しい判断をすること,交通事故や水の事故に十分気をつけること」などお話ししていただきました。その上で,夏休みにしかできないことに挑戦できるとよいと思います。
 また,8月20日には土砂災害で犠牲となられた方へ思いを寄せたり,家族と早めの避難について考えたりしておくことが大切と考えます。
 8月6日の授業日,そして8月27日からの登校では,元気に児童と会えますことを祈っております。

一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みを前に,大雨警報による2日間臨時休校を挟んでの登校となりましたが,再び大雨警報が発表されたので,4校時終了後に一斉下校をしました。訓練どおりに児童は陣族に移動し,放課後児童クラブに行く児童の確認もスムーズにできて,きちんと並んで下校することができました。日頃の訓練を生かして安全に行動することの大切さを確認できた一日となりました。

水遊びをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「みずであそぼう」の学習で,各自が準備した容器で水遊びをしました。「こうやったら遠くまでとばせたよ。」と友達と楽しんで遊ぶことができました。
 暑い日が続く夏休みにも,安全に,そして楽しく水遊びをしてほしいと思います。

総合的な学習の時間〜絆花壇の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の絆花壇に,マリーゴールドの苗の植え替えを行いました。
 梅林小学校にも絆の輪を広げようという願いを込めて,一つひとつ丁寧に植え替えていました。これは,安佐南区で取り組まれている活動を,さらに自分たちの手で広げて生きたいと考えて行っています。オレンジや黄色のマリーゴールドが咲き,梅林の地域の絆が広がるように,5年生で大切に育てていきます。

すなばで遊んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は,図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習で,造形砂場で砂遊びをしました。子どもたちは裸足になって,体全体で砂の感触の味わいながら,思い思いに造形活動に取り組みました。「大きな川をつくったよ。」「やったあ。トンネルがつながった。」と,友達と一緒に砂まみれになりながら,楽しく活動することができました。

25m泳ぎきるのを目指して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まだすっきりしない天気が続きますが,3年生児童は,みんな果敢に水泳の学習に取り組んでいます。大プールの横は約12mですが,クロールで25m泳ぎきるようになるために,けのびやバタ足の練習を頑張っています。

箸をうまく使えるようになろうね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食育の一環で,栄養教諭が給食時間に各学級を訪問し,発達段階に応じたテーマに沿って指導を行っています。3年生では,「じょうずにはしを持とう」と題して,箸の持ち方や使い方を学習しました。最後に,教わった正しい持ち方で,給食の豆腐や切り干し大根,ごまなどをつまむ練習もしました。

夏野菜ソテーを作りました!

 たんぽぽ学級の畑に,夏野菜が実りました。この度のたんぽぽタイムでは,たんぽぽの畑で育てた野菜(玉ねぎ,なす,ピーマン)を使って「夏野菜ソテー」を調理しました。班のリーダーが,「何の野菜を洗う?」「玉ねぎの皮をむきたい人?」など,役割分担をしました。
 以前に玉ねぎソテーづくりを体験しているので,各班とも手際よく野菜を洗ったり,切ったりできました。また,6年生が低学年の手を支えて,一緒に切ってくれる場面もありました。味付けは,塩・こしょうとだし醤油,そして今回はバターのかくし味も。とてもおいしく,みんなで旬の野菜を味わいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいに さいたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月に1年生が種まきをしたアサガオが,きれいな花を咲かせています。「いっぱい花が咲いた。」「ピンクのが咲いたよ。」と,子どもたちは,毎朝楽しそうに花を愛で,水やりをしています。そのきれいな花を摘んで,教室でたたき染めをしました。
 夏休み中も,引き続きしっかりお世話を自分でしながら,花や種の観察をすることとなります。

防災学習「いのちを守る」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日(木)4時間目,4年生児童を対象に防災学習「いのちを守る」と題して,8.20広島土砂災害について校長先生から話を聞きました。梅林が被災した時の様子や学校が避難所となったときの様子,そして授業が再開されるまでを中心に写真や映像を交えながらのお話で,児童は「いのちを守る」ために自分ができることを考えながら聞いていました。人とのつながりの大切さや心がけたいことを見つめ直す機会となりました。家庭でも一緒に話をしてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167