最新更新日:2024/06/03
本日:count up64
昨日:37
総数:339417
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

陸上記録会の練習

明日開催される陸上記録会の練習を行ってきました。スターティングブロックの使い方、バトンパス、ハードリングなど練習を重ねるごとに上手になってきました。本番で練習の成果が発揮できることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 学校朝会

 学校朝会では、環境委員会から「気持ちのよいあいさつ」について、劇がありました。劇を通して、3つのキーワード「聞こえる声で」、「体を向けて」、「自分から先に」を大切にしたあいさつの良さを分かりやすく全校児童に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 4年 理科

 サクラの木と、自分が選んだ木の観察をしました。緑色の葉と、茶色の葉がありました。観察シートに、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 さわやかモーニング

今週から「さわやかモーニング」がスタートしました。今朝も元気な挨拶の声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 安田女子大学との連携

大学の授業の一環として、教職を目指す学生の方が授業参観(1年2組、4年3組、保健室)に来られました。授業について、大学で協議などをされる予定です。よりよい授業に向け、大学と本校でしっかり連携していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノート名人

9月のノート名人を職員室前に掲示しています。子どもたちが立ち止まって友達のノートを参考にする姿をよく見かけます。「自分の考えとその理由」を記述する取組をこれからも続けて行きたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 6年 ハードル走

 ハードル走の最初の授業でした。体操では、どこを伸ばしているかを意識したり、準備や片付けでは、何に気を付けて行えばいいかを確認したりしました。これから、仲間との関わりからいろいろなことに気付けるような授業をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 3年 校外学習

 社会科の学習で、スーパーマーケット「ピュアークック」に行きました。バックヤードを案内してもらい、普段みることのできない調理場や事務所を見ることができました。従業員さんやお客さんが、子ども達の質問に答えてくださったので、とても勉強になったようです。子どもたちは意欲的に調べたり、質問したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 1年 生活科

生活科の授業で、秋見つけへ出かけました。落ち葉を踏んで、音を鳴らしたり、段ボールでそり滑りをしたりして遊びました。帽子を被ったどんぐりや、色が変わってきた落ち葉などを拾って、学校へ持って帰りました。これからのおもちゃづくりでも活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 国語科 1年

1年生も「自分の考えと理由」を意識した授業を行っています。登場人物の気持ちなどについて、なぜそう考えたのか理由を考える活動を取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 校外学習 5年

校外学習に出発した後の5年生の教室です。きれいに整頓されています。学習に向かう姿勢が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 挨拶運動

6年生が自主的に朝の挨拶運動をしてくれました。これから、挨拶で下級生をリードしてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 5年生 校外学習 マツダミュージアム

 マツダミュージアムに行き、マツダの会社の歴史や車つくりのプロセス、未来の車について学びました。特に車を組み立てる工程を実際に見れたことが嬉しかったようです。今回学んだことを新聞にまとめ、振り返りを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 5年生 校外学習 江波山気象館

 校外学習で江波山気象館に行きました。最初にサイエンスショーを見せていただき、その実験に子供達もとても驚いている様子でした。各班に分かれて、施設内の数々の実験室や天気観測器を見て回りました。理科で学んだことを思い出しながら、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 4年 総合的な学習

 毘沙門台の地域について調べる総合的な学習で、社会福祉協議会の方々に、ゲストティーチャーとして来ていただきました。地域の取り組みや、住んでよかったと思える街づくりなど、様々なことについて話していただきました。子どもたちは、熱心にメモを取って、真剣に聞いていました。今日教えていただいたことをこれからの学習に生かして、これから毘沙門台をどんな町にしていきたいか考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日 1年 お弁当

 今日は、レストランの席にしてお弁当をいただきました。みんなで美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 1年 運動会

 運動会が終わりました。当日は、これまで頑張った成果を十分に発揮することができました。今後は、運動会で頑張ったダンスを図画工作科で絵を描いたり、国語科で新聞でまとめたりしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第40回運動会

 今日は、第40回運動会を行いました。今日に順延されましたが、子どもたちは元気よく活動していました。開催にあたって、保護者の皆様にはご協力をいただき、ありがとうございました。おかげさまで、無事運動会を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 おやじの会

毘沙門台小学校の頼もしい応援団の方々です。この度は、ありがとうございました!
画像1 画像1

10月13日 運動会

本日は運動会にご来場くださり、ありがとうございました。
運動会を開催できたのは、保護者・地域の皆様のご協力のお陰です。この度の台風の影響で、運動場が想定外の悪コンディションとなり、昨日の段階では本日開催することが不可能な状況でした。しかし、昨日の夕方、本日の早朝におやじの会の方をはじめ、多くの方にご協力いただき、運動会が実施できるまでのコンディションに戻すことができました。
皆様には心から感謝いたします。本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041