最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:181
総数:748802
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

合唱を聴き合う会(合唱クラブ)

 待ちに待った「合唱を聴き合う会」が行われました。
 1年生から6年生、そして合唱クラブの順番で歌声を披露していきました。
 たくさん練習してきたことを生かし、最高の歌声を響かせることができました。

 写真は、トリを飾った合唱クラブの様子です。なんかんの歌声をリードしてくれています。

 日曜日には、保護者の皆さん、地域の皆さんにも聴いていただくことができます。
 どうぞ、お楽しみに。

 
画像1
画像2

合唱を聴き合う会(6年生)

画像1
 6年間の集大成と言える歌声です。さすがの6年生です。
画像2

合唱を聴き合う会(5年生)

 さすが、高学年。声質の変化がわかります。未来を感じさせる曲です。
画像1
画像2

合唱を聴き合う会(4年生)

 歌詞に、思いが込められています。澄んだ、きれいな高音です。
画像1
画像2

合唱を聴き合う会(3年生)

 初めての、ソプラノとアルトに分かれての合唱です。
画像1
画像2

合唱を聴き合う会(2年生)

 聞く人に元気を送ってくれるような曲です。
画像1
画像2

合唱を聴き合う会(1年生)

 初めての合唱を発表する会です。元気いっぱいの歌声です。振り付けもかわいらしいです。
画像1
画像2

今日の給食(10/25)

画像1
画像2
画像3
    ★肉みそごぼう丼・かきたま汁・牛乳★

 肉みそごぼう丼は、豚肉・ごぼう・キャベツ・にんじん・ピーマンを炒め合わせて、味付けは、みそ・砂糖・しょうゆ・豆板醤で味付けしています。(写真)甘辛いみその味付けが、ごはんにあいます。肉や野菜がしっかり食べられる一品です。
 かきたま汁は、豆腐・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎが入って、最後に溶き卵を流し入れます。昆布とかつお節でとっただし汁で煮ているので、だしの旨味で薄味でおいしいかきたま汁になりました。卵は、殻が入らないように、2人で点検しながら、1個1個丁寧に割っています。(写真)安心して、おいしい給食を食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー607kcal タンパク質23.3g 塩分2.1g)

今日の給食(10/24)

画像1
画像2
画像3
★パン・チョコレートスプレット・クリーム煮・
             りっちゃんのサラダ・牛乳★

 りっちゃんのサラダは、1年生の国語科の教科書にある「サラダでげんき」にでてくるサラダを実際に給食メニューにしたものです。ハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・かつお節・塩昆布・ミニトマトなどたくさんの食材が入っています。ミニトマトは1つ1つ、へたをとって、きれいに洗っています。全部食べると、本当に元気になるサラダです。
 クリーム煮は、鶏もも肉・うずら卵・じゃがいも・たまねぎ・にんじんをクリーム煮にしました。1つ1つの食材を小さく切って、丁寧にあくをとり、じっくり煮て作りました。(写真)

クラブ活動3

クラブ活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

クラブ2

クラブ活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動1

第4回目のクラブ活動が行われました。前回が7月であったので、3ヵ月ぶりのクラブ活動でした。どのクラブも子ども達は、とても意欲的にがんばっていました。6年生の卒業アルバムの写真撮影も行われました。
画像1
画像2
画像3

なんかん学習クラブ

今回の学習クラブは2年生です。いつものように、解く時間を意識させながら、集中して算数プリントに取り組みました。「継続は力なり」1年間取り組むことで計算力がぐんとあがってくると思います。
画像1
画像2
画像3

マザーテリング

毎週木曜日に行われている朝の読み聞かせの時間です。子ども達は毎週、「今回はどんな本を読んでくれるのかな」ととても楽しみにしています。とても集中して聴いていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(10/23)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・さんまの塩焼き・即席漬・みそ汁・柿・牛乳★

 今日は、秋の献立で、秋が旬の食材をふんだんに使用した給食になっています。
 即席漬は、大根をせん切りにして、さっとボイルし、しょうゆと白いりごまで和えました。
 みそ汁は、豆腐・油揚げ・わかめ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ねぎが入っています。煮干しでしっかりだしをとっているので、だしに旨味で薄味でもおいしいみそ汁になりました。(写真)
 デザートは柿です。皮をむいて、4つ割りにしてだしました。(写真)

図工科の授業

3年生は、「笛を吹く人」の着色をしていました。濃淡や影の付け方を意識しながら丁寧に塗っていました。笛を吹いている様子がとてもよく伝わってくる絵に仕上がっています。
画像1
画像2
画像3

体育の授業

2年生は体育科の授業で的あてゲームをしました。台の上にコーンを置いて、オフェンスのチームがコーンめがけてボールを投げます。ディフェンスのチームがボールを防御するのでパスを回したり、守りの間を通して投げないとなかなかコーンには当たりません。子ども達はとても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科「形をしらべよう」

 教科書中のいくつかの図形が、何本の辺からできているかを調べています。「1,2,3,4」辺の数をみんなで数える声が聞こえてきました。それを三角形、四角形などの概念に繋げていきます。視聴覚機器も活用しています。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科「ごんぎつね」

画像1
画像2
画像3
 「ごんぎつね」、有名な物語文です。主人公の「ごん」と「兵十」の心情を場面ごとに読み取っていきます。深く読んでいくほど、主人公の思いが胸に入り込んでくる教材です。
 子どもたちは、自分の考えを次々に発表し、交流し合っていました。

6年生 英語科

 単語ゲームをしています。
 英語担当の先生が英語で言う建物のカードを、チームに分かれて取り合う(指でタッチする)ゲームです。
 「Hospital」「Post office」「Zoo」「Factory」などの単語を聞き取り、猛ダッシュで指タッチしていました。コミュニケーション活動は、盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 合唱を聴き合う会 納金明細書配付
10/26 広島市小学校陸上記録会(エディオンスタジアム広島)
10/27 合唱を発表する会 ときめき・ふれあい・なんかんフェスタ
10/28 振替休日
10/29 人権教育(1・2h…低学年、3・4h…高学年)
10/31 マザーテリング 避難訓練(地震)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494