最新更新日:2024/05/25
本日:count up1
昨日:153
総数:390272
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

ソメイヨシノとハナミズキ

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日,正門で,登校してきた子どもたちを迎えていると,一人の女の子が,体育館前のソメイヨシノを指さして,「あ,葉桜だ。」とつぶやきました。うららかな春の景色に,その子の言葉や声の響きがよく合っていて,柔らかな気持ちになりました。
 今,体育館前には,ソメイヨシノに並んで,薄紅色のハナミズキが咲き始め,私たちの目を楽しませてくれています。
 本日も本川小学校平和資料館を開館しました。明日も開館していますので,どうぞお越しください。

考える体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場では,3年生の体育科の授業の様子を見ることができました。「とびっこあそび」です。担任は,子どもたちが走ったり跳んだりする動きの面白さや心地よさを味わうことができるよう,指導を工夫していました。楽しい活動の仕方や場の工夫について,子どもたちに考えさせていたのです。子どもたちからは,「カラーコーンは倒して置いた方がいいよ。」とか,「段ボール箱は近づけた方がいいよ。」などのアイディアが出たそうです。子どもたちは,オリジナルのコースを走ったり跳んだりして,楽しく活動していました。また,同じグループだけでなく,他のグループの友達も応援している様子から,「みんなで関わり合う」というねらいも達成できているように思いました。

正しく整えて書く

画像1 画像1
 5年生の教室では,国語科で漢字の学習に取り組んでいました。静かに集中して書いていました。
 漢字の学習では,文字を書く力を他の学習や生活に役立てるために,文字を正しく整えて書くことを大切にします。そして,将来の社会生活で漢字を使いこなすことができるような能力を身に付けていきます。また,高学年では,文字を書く際,用紙全体との関係に注意して,文字の大きさや配列を決めたり,書く速さを意識したりすることも求められます。
 写真のノートからは,マスと文字の大きさのバランスがよく,一文字一文字を丁寧に書いたことが伝わってきます。

ピカピカの1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝,正門のところに立っていると,黄色の帽子に黄色のランドセルカバーの1年生が登校してきました。友達と手をつないでいる姿やお兄さん・お姉さんに連れられている姿など,微笑ましく,初々しい様子を見ることができました。ピカピカの1年生です。
 1年生の靴箱を見ると,写真のように脱いだ靴をきちんと揃えていました。教室では,朝の挨拶の仕方を習っている様子を見ることができました。背筋がぴんと伸びて立派な様子です。
 今日,お子様は,帰宅後,学校であったことをたくさんお話しすると思います。ご家庭では,上手な聴き手となっていただき,お子様を上手な話し手にしてくださいね。
 明日もまた元気に登校する子どもたちの姿を楽しみにしています。

校内研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 新学期がスタートする前日,校内研究会を行い,本年度,本川小学校で授業をどのように進めていくかを確認しました。
 昨年度まで,算数科を中心に研究を進めていましたが,本年度は算数科で培った力をさらに他教科でも生かしていくことができるような授業づくりを進めていきます。
 研究テーマは,「主体的に課題を発見し,解決に向かう子どもを育てる授業の創造〜教科を横断する汎用的な力の育成と思考活動の充実を目指して〜」です。

入学おめでとうございます

画像1 画像1
 1年生の保護者の皆様,ご入学,おめでとうございます。
 手塩にかけて育てられたお子様の晴れの姿に,お喜びもひとしおのことと存じます。その大切なお子様を,私ども本川小学校の児童としてお預かりします。ご家庭と連携を図りながら,大切に大切に育ててまいります。
 どうぞよろしくお願いいたします。

進級おめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 進級おめでとうございます。どの教室にも,新しい出会いがありました。どの教室にも,やる気に満ちあふれた子どもの姿がありました。大きな成長の1年となることを祈っています。

6年生は本川小学校の顔である。頭である。心である。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の入学式に向けて,6年生が準備をしました。最高学年として,どのような態度で準備に臨んだらよいのか,よく考えて行動していました。
 作業が終わって,6年生の子どもたちに次のようなエールを送りました。「6年生は,本川小学校の顔である。頭である。心である。6年生を見れば,本川小学校がどのような学校か分かる。6年生は,学校の顔であることを自覚してほしい。そして,6年生の頭で本川小学校のことをしっかり考えてほしい。さらに,誰よりもあたたかい心をもって,小さい学年の人たちに接してほしい。」
 清々しい表情の6年生。これからの活躍を期待します。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月9日,本川小学校の新しい1年がスタートしました。校長先生から次のようなお話がありました。
 「スタートに当たって,校長先生から皆さんにこの1年努力し続けてほしいことが一つあります。それは,『考え続ける』ということです。本川小学校は,爆心地に一番近い学校ですね。「平和を願い,みんなが仲よくすること」を大切にしている学校です。この本川小学校で,平和を大切にするとは,どういうことなのか,みんなが仲良くするためには,どうしたらよいのか,日々考え続ける人になってほしいと思います。明日,入学してくる新1年生を含めて,本川小学校の児童数は,412人となります。412人が平和を願い,考え続ければ,素晴らしい知恵が生まれるはずです。皆さんに期待しています。」
 その後,先生方の紹介がありました。

担任のひと言

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生のある女の子の話です。女の子はとても恥ずかしがり屋で,人前で話すことが大の苦手でした。授業中,自ら進んで発表することはありませんでした。そんな女の子のことをお母さんはとても心配していました。家庭訪問のとき,担任の先生は言いました。「お母さん,大丈夫ですよ。この子は発表はしないけれど,芯が強くて,しっかりした子です。」お母さんの隣に座って,担任の先生の話を聞いていた女の子は,自分の目の前が明るく開いたような気がしました。担任の先生の言葉によって,自分に自信をもつことができ,しばらくすると,人前で話すことも平気になりました。
 実は,この女の子は,40数年前の私です。担任の先生は,私の欠点を指摘するのではなく,良い面をほめることで,私の心に灯をともしてくださいました。今でも心から感謝しています。今日,職員朝会で,この話を紹介し,「担任のひと言がその子の人生を変えることもある」ということを心にとめ,子どもたちの前に立ってほしいと伝えました。

春爛漫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年の11月に,本川地区女性連合会・中区役所地域起こし推進課・竹屋公民館主催の「本川エコ・フラワー教室」において,地域の方々が3年生(新4年生)の子どもたちと一緒に花の苗や球根を植え付けてくださいました。
 今,正門付近では,あの時植えていただいたノースポール,チューリップ,パンジーなどが見事に咲き誇っています。そして,体育館前の桜も満開に。本川小学校はまさに春爛漫です。
 本日も本川小学校平和資料館は17:00まで開館しています。受付は16:40までとさせていただきます。先ほど,芳名帳を見ると,遠くカナダからのお客様もありました。この後も,多くの方のご来館をお待ちしています。戦争について,平和について,じっくりと考える時間を過ごしていただきたいと思います。

土曜・日曜・祝日等の開館のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本川小学校平和資料館は今年度より,土曜・日曜・祝日等にも開館することとなりましたので,お知らせします。
 開館時間は,9:00〜17:00です。入館受付は16:40までとさせていただきます。
 本日は,初めて土曜日に開館しています。広島市内だけではなく,大阪や福岡からもお越しくださっています。この後も多くの方のご来館をお待ちしています。
 土曜・日曜・祝日に限り,本川小学校の北側の門より直接お入りください。なお,平日にお越しの際は,これまでと同様に,正門からお入りいただき,受付のある事務室にお越しください。
 よろしくお願いいたします。

本川小学校 学びのすすめ

画像1 画像1
 本川小学校では,昨年度から「本川小学校学びのすすめ」を生活ノートに貼るようにしています。
 ○ 話は最後まで聞く。
 ○ 名前を呼ばれたら「はい」と返事をする。
 ○ 正しい姿勢で,下敷きを使って書く。
 ○ 大休憩,昼休憩中は,机の上を片付け,何も置かない。
 ○ えんぴつ(4〜6本)を削って持ってくる。

 学習にふさわしい環境を整えたり,積極的な態度を身に付けたりすることは,質の高い学びにつながり,学力向上の基盤ともなります。子どもたちが日々意識して生活することができるよう,今年度も全学級で取り組んでいきます。

  

早く会いたい

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度は,71名の1年生を迎えます。教職員は,「早く新1年生の子どもたちに会いたいな」と入学式を心待ちにしながら,教室の準備をしています。
 教室後方の壁には,新1年生が見通しをもって学校生活を送ることができるよう,昨年度の1年生(新2年生)が描いた1年間の行事の絵を貼っています。このほかにも,着々と新学期の準備を整えています。
 新1年生の皆さん,学校生活を楽しみにしていてくださいね。
 
 

本川小学校平和資料館

画像1 画像1 画像2 画像2
 本川小学校には,過去と現在が同時に存在しています。それは,敷地内に静かに佇む被爆校舎が今を生きる私たちに平和の大切さを教えてくれるからです。 
 本日も本川小学校平和資料館には,多くの来館者がありました。これから,新学期がスタートすると,平和学習や修学旅行などで,ますます多くの方をお迎えすることとなります。
 平和資料館は,今年度より,土曜日,日曜日も開館することとなりました。是非多くの方にお越しいただき,被爆の実相を知っていただきたいと思います。本川小学校の北側にある門(本川小学校平和資料館すぐそばの門)よりお入りください。
 

スイミーのように

画像1 画像1
 皆さんは,レオ・レオニの「スイミー」というお話をご存じですか。1年生の国語の教科書にも掲載されています。小さな魚の兄弟たちは,スイミーの提案で,みんなで集まって一匹の大きな魚のふりをして海の中を泳ぎます。スイミーはみんなに教えます。「決して離ればなれにならないこと。みんな持ち場を守ること。」
 本川小学校の教職員も,このお話のように,決して離ればなれにならず,自分の持ち場を守り,一丸となって,子どもたちの教育に当たります。

新元号に寄せて

画像1 画像1
 新元号が「令和」と発表され,新しい時代に向けて着実に歩みが進められています。
 本川小学校でも,新年度を迎え,本日,新たな1ページを開きました。「令和」に込められた願いのように,本川小学校でも,子どもたち一人一人が明日への希望とともに,それぞれの花を大きく咲かせることができるよう,教職員一同,邁進してまいりたいと思います。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/26 運動会
10/27 運動会予備日

校長室だより

学校だより

平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431