最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:42
総数:320839

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景です。
1年美術は,絵文字の下書きを作成していました。
とても個性的で発想豊かなものが多かったです。完成が楽しみです。

秋の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
最近,朝がとても寒くなってきました。空の風景からも秋を感じさせられます。

学年交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は3年生です。

学年交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は1年生です。

学年交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
文化祭まであと1週間となりました。最後の追い込みに入ります。今日は学年交流会を行いました。これからが本当にクラスの団結力が試されるときです。最後までやりきってほしいと思います。写真は2年生です。

安佐公民館ふれあいまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあいまつりではダンスも披露しました。このダンスは、9月に開催した体育祭の応援合戦で3年生が踊ったもので、それを赤組・青組それぞれの3年生有志がステージで発表しました。

安佐公民館ふれあいまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあいまつりでは、「生徒の学習活動」と「カタールとの交流」に関する作品を展示しました。生徒の学習活動では、ホームアート部作品・3年職場体験新聞・2年県外研修新聞を、カタールとの交流では、毎年文化交流としてカタールに贈っている書道作品を展示しました。

安佐公民館ふれあいまつり

画像1 画像1
10月12日(土)・13日(日)に、安佐公民館でふれあいまつりが開催されました。本校も発表や展示で参加しました。開会セレモニーは吹奏楽部のファンファーレで幕を開けました。セレモニーが終わると、吹奏楽部が素晴らしい演奏を披露してくれました。

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から後期がスタートしました。
始業式では,台風19号で被災され,命を落とされた方への黙祷を行いました。校長先生からは,文化祭に向けて全員で全力を尽くして取り組んでほしいというお話がありました。その後,全体合唱の練習を行いました。

安佐北区新人大会(男子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バスケ部も女子バスケ部同様に人数の少ない中,1年生も試合に積極的に参加しがんばりました。

安佐北区新人大会(女子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風が通り過ぎ,とても涼しい中での大会でした。
女子バスケ部はとても人数が少ない中,他の部活の力も借りての大会出場となりました。厳しい戦いの中,最後まで検討しました。

安佐北区新人大会(男子ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトテニス試合風景です。

安佐北区新人大会(男子ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
台風の影響による強風の中,男子ソフトテニスの区新人大会が行われました。参加した4ペアともねばり強く戦い,素晴らしいプレーをいくつも見ることができました。

全体パート練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式後に,全校でパートに分かれて全体合唱の練習を行いました。声量はまだまだでしたが,3年生が声をかけながらがんばっていました。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で前期も終わりました。終業式を行いました。吹奏楽部による校歌の伴奏。校長先生からは,自分が変わろうと決意したときに初めて自分を変えることができるというお話がありました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景です。
1年理科は,身の回りのものから発生する気体について,実験で調べていました。

体育祭保護者感想

画像1 画像1
体育祭の感想を保護者の皆様から御協力いただきました。集まった感想は,現在渡り廊下に掲示してあります。文化祭後にも行いますので,また御協力をお願いいたします。

授業風景

画像1 画像1
授業風景です。
2年音楽は,「翼をください」の3部合唱の練習。強弱に注意して歌っていました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
10月のあいさつ運動です。
今月は,バレーボール部と技術部があいさつ運動ボランティアに参加してくれました。またライオンズクラブの方が「薬物乱用防止」の呼びかけで,地域の皆様は7名参加してくださいまいた。いつも生徒のために御協力くださりありがとうございます。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景です。
1年女子体育はソフトボール。ボールの投げ方について,フォームを学んでいました。1年男子体育はマット運動。倒立ができるを目標に,グループで練習を行っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/19 安佐地区意見交流会(日浦公民館)
10/20 子ども安全の日
10/21 あいさつ運動 残食点検 学校へ行こう週間
10/22 即位礼正殿の儀
10/24 文化祭準備
10/25 文化祭
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006